株を買うにはまず証券口座開設
【PR】

株を購入するには、証券会社の口座を開設し、自分の証券口座に振り込みをして株を買います。
システム障害などに備えて最低3社で口座開設をしましょう
ランキング1位
楽天証券

楽天証券無料口座開設

手数料最安水準!楽天ポイントたまる
ランキング2位
株・投資信託ならネット証券のマネックス

マネックス証券無料口座開設

初心者向けのサポートが充実!!
ランキング3位
松井証券

松井証券無料口座開設

取引額が50万円以下だと手数料が0円!

株式はじめ
株をやるには大金が必要なイメージがあるんだけど・・・

にゃんこ先生
そんなことないにゃ。最低1万円でもできるにゃ

最低資金1万円でも買える株2018年

株初心者の方が株取引を始める際にいくつか浮かぶ疑問のうちの一つが、「株ってどのくらいの金額から買えるのか?」ということだと思います。

 

実際最低資金はどのくらいから買えるのでしょうか?
ここでは単元未満株ではなく、正規の単元株数で、現時点で資金1万円以下で買うことができる「低位株」と言われる銘柄を紹介します。

最低資金1万円で株を買う買い方

 

そもそも最低資金1万円で株を買おうと思ったら本当に買うことができるのでしょうか。
答えはYESです。証券会社に口座を開設して、1万円を入金してください。これだけで準備万端です。

 

次に証券口座の「余力情報」というところを確認します。
そうすると、手数料などが拘束された後の「買付余力」というものが表示されます。
この買付余力が実際にあなたが使える金額になります。

 

買付余力を確認したところで、次は銘柄選びです。
ここでは一番分かりやすいYahoo!ファイナンスでの1万円以下で買える銘柄選びの方法を解説します。

 

まずは「Yahoo!ファイナンス」と検索してください

 

Yahoo!ファイナンスTOPページ上部にあるタブから、「株式」をクリック

 

 

「株式」の下に表示される「株式ランキング」をクリック

 

 

そうするとランキングページに飛びますので、まずは市場を選んで、期間はデイリーを選びます。その次にページ左にある「マーケット関連ランキング」にある、「単元株価格下位」をクリック

 

 

 

色々な銘柄がランキング形式で表示されるので、ここで銘柄を選びます

 

ランキング表に単元株数というのがありますが、これが売買単位になります。

取引値×単元株数が購入金額になりますので、これがあなたの買付余力以下であれば購入できますので、あとは証券口座で売買することができます。

株を購入すれば1万円以下でもあなたは立派な株主の1人ということになります。
ちなみに、単元株数は2018年中にすべて100株になります。

2020年現在、1万円以下で買える銘柄をいくつか紹介します。

会社名 コード 業務内容 半年の値動き
株式会社エー・ディー・ワークス 3250 不動産業。中古マンション・ビルを1棟仕入れ販売。直近の業績は拡大中。 35円~15円
株式会社アルデプロ 8925 法人向け投資用物件など収益ビル・マンションを仕入れ販売。事業再生ADRを経て復調中。 70円~30円
フィンテック グローバル株式会社 8789 事業再生や成長企業へのファイナンス支援が主軸だが、ムーミンテーマパークを2018年秋開業予定。 110円~74円

 

最低資金1万円でも利益は出せる?

最低資金が1万円だとしても、株価が上がれば利益を出すことはできます。
ただし、1万円程度で買える「低位株」というのはよほどのことが無い限り株価が大幅に上昇することはありません。

 

株価が2桁の銘柄であれば、1日の値動きは1円から、動いたとしても数円の値幅になります。
例えば、株価が50円の銘柄を200株持っていたとしましょう。

 

もし1円しか動かなければ、利益は200円ということになります。5円動いても利益は1000円です。

 

元手が1万円なので、売買手数料を考えるとそんなに儲けは出ませんし、気を付けないと手数料でマイナスになってしまう場合もあります。

 

ただし、松井証券なら1日の株式約定代金が合計10万円以下までなら手数料無料です。
少額で取引を始めたい場合の証券会社は松井証券がおすすめです

初心者が少額投資で資金10万円で失敗しない株の買い方

 

株取引は資産を増やす(=お金を儲ける)ことが目的です。元手よりお金が増えれば成功で、元手よりお金が減れば失敗ということになります。

 

では、資金10万円で成功するためにはどのようなトレードをすればいいのでしょうか。
ここでは、資金10万円で失敗しない株の買い方について解説していきます。

 

10万円以下で買える注目銘柄資金10万以下で買えて、尚且つこれからどんどん上がっていく銘柄となるとそうはありません。短期的に上がる銘柄はチャートが判断材料になりますが、本当は持っているだけでもどんどん利益が出ていくような銘柄を買いたいところです。

ここでは、10万円以下で買える注目銘柄を紹介していきたいと思います。10万円以下で買える今後あがる株の見分け方>現在は最小単元数で購入して10万円以下の株でも、数は多くありませんが大化けする銘柄はあります。

例えばJトラスト株式会社(8505)は元々金融業をやっていましたが、2008年に現社長の藤澤信義氏が筆頭株主になると数々のM&Aで拡大路線を図りました。

 

この銘柄は藤沢氏が筆頭株主になってから、ピーク時には株価はなんと300倍以上になったのです。株価が大きく上昇する銘柄にはいくつか共通点がありますが、一言で言うと「会社が変わる時」です。たとえば、

 

・新規事業に乗り出す、もしくは業態を変える
・信頼できる会社と資本提携する
・経営者や筆頭株主が変わる

 

このような会社を探せば株価が大きく上がる可能性があるということです。

 

もちろん、業績も良くならなければ株価は上がりませんので、短期的に大幅上昇は難しいでしょうが、中期~長期的に保有していれば株価100倍のチャンスもあるということです。現時点で注目している銘柄となると、株式会社ビジョナリーホールディングスが挙げられます。

 

元々は子会社である株式会社メガネスーパーが上場していましたが、持ち株会社を作り現在では代わりにビジョナリーホールディングスが上場しています。

 

この会社はここのところ赤字続きで、株価も40円台~60円台をさまよっていました。
しかし、2013年にプロ経営者として有名な星﨑尚彦氏が社長に就任。
眼鏡市場の主流である安売り路線ではなく高級路線、尚且つ高齢者向けのコンサルティング販売などに力を入れて、2018年4月期には大幅黒字を達成。

 

株価は200円近くまで上昇しています。高齢化社会を見据えた営業活動をしているので、今後も期待大の企業です。その他の10万円以下で買える注目銘柄です。

 

・株式会社テリロジー(3356):サイバーセキュリティ関連の本命の1つ。

 

・株式会社バルクホールディングス(2467):サイバーセキュリティコンサル関連銘柄。

 

・株式会社イナリサーチ(2176):医薬品非臨床試験受託。サルを使った試験に強みがあり、業績拡大中。

 

・ソレイジア・ファーマ株式会社(4597):がんなど悪性腫瘍に係る医薬品・医療機器の開発。伊藤忠が筆頭株主で、中国展開に期待大。

 

・SAMURAI&J PARTNERS株式会社(4764):筆頭株主が藤沢信義氏になり、主力業態変更中。仮想通貨を担保とした貸金業を開始など、絶賛会社変革中。株雑誌にも定期的に「期待の大化け銘柄」は取り上げられたりしていますので、長期保有前提の方は「会社が変わる」というのを意識して大化け銘柄を探してみましょう。

株の初心者が資金10万円で儲けるには?

 

株初心者が資金10万円で儲けるためには何をすればいいのでしょうか。
ここでは、資金10万円で儲けるために一番大事なこと3つを挙げていきます。

初心者が設けるには銘柄選びは業績よりチャートを重視で選ぶ

資金10万円で買える銘柄というのは、正直言って業績が伴っていない企業が多いです。
業績が良い会社であれば、株価も上がっていますので、ほとんどの好業績銘柄はもう少し資金が必要になります。

 

業績の良くない銘柄は長期的には下降トレンドになりますので、その時点のチャートで上昇傾向にある銘柄を買いましょう。

 

一番分かりやすいシグナルは、「ゴールデンクロス」です

 

ゴールデンクロスとは、移動平均線の短期線が長期線を下から上に突き抜けることで、相場が上昇トレンドに転換するシグナルと言われています。

初心者株の保有は短期にし短期売買で成果を上げる

上でも説明した通り、10万円で買える銘柄は業績があまり良くなく株価が低迷している、いわゆる「低位株」というものがほとんどです。
株価というのは、長期的に見れば業績の良い企業の株は株価が上昇傾向に、業績の悪い企業の株は株価が下落傾向になります。
新規事業に乗り出したり、業態を変更したりと会社が良くなっていく場合ももちろんありますが、基本的には低位株は長期保有するよりは、チャートに沿って短期で売買することで利益を上げていく方が効率が良いです。
何年後に業績が良くなるか分からない株をずっと持っておくよりも、チャートに沿って上昇トレンドで買って、上がったらすぐ売ってまた違う上昇トレンドの銘柄を買うというやり方で成果を上げていきましょう。

売買のルールは明確にする

これは株取引のベテランほど重視していることですが、株取引をする際の売買のルールを決めましょう。
買う前にいくらまで上がったら売って、いくらまで下がったら売る、これを決めて実行に移すことがとても大事なのです。

 

業績が低迷している株は、よほどの自信が無い限り長期保有をしてはいけません。
買って、売って、新しい銘柄を探してまた買う。
これの繰り返しで利益を上げていきましょう。

株の初心者が資金10万円で元手を増やす買い方

ここでは、株初心者が元手10万円で確実に資産を増やしていく買い方とはどのようにすればいいのか解説していきます。

 

一番簡単なのが、チャートの規則性に沿った売買をすることです。
すでに説明したように、10万円で買える銘柄というのは、ほとんどの場合業績が良くない会社です。

 

ですので、中期~長期で保有する前提ではなく、短期売買を前提にして取引をしましょう。
チャートの中でも一番分かりやすく、初心者でも一目で分かるものが「ゴールデンクロス」「デッドクロス」と呼ばれるものです。

 

ゴールデンクロスとは、移動平均線の短期線が長期線を下から上に突き抜けることで、相場が上昇トレンドに入ったことを示しています。

 

10万円以下で買える銘柄をYahoo!ファイナンスで検索して、各銘柄のチャートを確認しましょう。
もし、移動平均線の短期線が長期線を突き抜けそうなくらい上向きなら、その銘柄をチェックしておきましょう。

 

また、ゴールデンクロスを達成した銘柄を調べる方法もあります。Yahoo!ファイナンスと並ぶ、株式投資の有名サイト「カブタン」では、毎日その日のゴールデンクロス・デッドクロス達成銘柄が載っています。
1、カブタンにアクセス
2、TOPページ上部のタブで「株価注意報」をクリック
3、株価注意報内のニュースの中で、「テクニカル」を確認すると「本日のゴールデンクロス銘柄」が載っています。

 

あとはここで銘柄と株価を調べて、10万円以下の銘柄があればチャートも確認してみてください。

 

ゴールデンクロスが絶対というわけではありませんが、株初心者で10万円程度の資金の方が少額でもどんどん資金を増やしていこうとするのであれば、ゴールデンクロス銘柄を見つけて売買するのは有効な手段と言えるでしょう。

株の初心者が資金10万円で買う時におすすめの投資信託

資金10万円の時に株初心者におすすめの投資信託とはどのようなものなのでしょうか。
ズバリ!積立式の投資信託がおススメです。

 

毎月の積立額は証券会社によっては500円から始められるところもあります。

 

一般的には安いと数千円で毎月の積立額を設定できるので、元手が少額でも全く問題無く始めることができます。

 

リターンの時期は株式投資に比べると随分遅くなってしまいますが、10万円で投資信託を始めたいという場合には積立式の投資信託がおススメと言えるでしょう。

少額投資!10万円でお得な株主優待

 

株投資の魅力の一つに株主優待があります。
直接お金でのリターンではありませんが、株主優待を導入している企業の株をもっているだけで、クオカードなどの金券や飲食店で使える割引券、メーカーであれば自社製品がもらえたりします。

 

特に小額投資の場合は、一度の大きな売却益を出すことはなかなかできません。
株主優待が届くと幸せな気持ちになれます。

 

ここでは、元手が10万円でもお得にもらえる株主優待について説明していきます。

初心者にもわかりやすい株主優待とは?

まず、そもそも株主優待とはどのようなものなのでしょうか。

 

株主優待とは、企業が株主に対して「うちの株を持っていてくれてありがとう!」という気持ちを込めて贈るものです。

 

株主優待でもらえるものは銘柄によって様々です。
「自社製品」「商品券」「クオカードなどの金券」「割引券」等々、バリエーションは多岐にのぼります。

 

中には株価から考えた利回りが10%近くになる株主優待もあります。

 

投資家からするととてもお得な制度ですが、株主優待を行う企業側のメリットとして一番大きいものは、「長期保有の安定株主を囲い込める」ということでしょう。

 

安定株主が多ければ多いほど、買収から会社を守ることができるからです。

 

株主優待は基本的に「保有している株数が多い」ほど多くの優待が受けられる傾向にあります。
また、「保有している年数が長い」ほど多くの優待が受けられる制度を設けている企業も増えてきています。

 

このように株主優待とは安定株主を囲い込むために、配当とは別に株主に感謝のしるしとして行っている制度です。

 

また、株主優待を新規で導入した企業の株価は上昇する傾向にあります。

少額投資10万円でお得な株主優待紹介

それでは、10万円の少額投資で受けられるお得な株主優待とはどのようなものがあるのでしょうか。
ここでは、10万円で受けられる株主優待をいくつか紹介していきます。※2018年7月時点での内容です。()内は銘柄コード

 

■買い物券
・株式会社ビジョナリーホールディングス(9263)

 

大手眼鏡小売りのメガネスーパーを運営している会社です。
最小単元数の保有で下記の優待を受けることができます。

 

①特別優待券:通常価格から30%割引
②メガネ・レンズお仕立券*:10,000円(税抜)
100株以上の所有で①が1枚、②が2枚。300株以上の所有で①が2枚、②が2枚。
権利確定月は4月末、10月末。
最小単元数の保有でメガネ・レンズ仕立券が2万円分もらえるというとてもお得な優待内容になっています。

 

・丸善CHIホールディングス株式会社(3159)

 

書店の丸善やジュンク堂を運営している会社などの持ち株会社です。
最小単元数の保有で全国の丸善、ジュンク堂で使える割引券がもらえます。
100株以上 1,000円
500株以上 2,000円
2,000株以上 3,000円
3,000株以上 4,000円
4,000株以上 5,000円
5,000株以上 6,000円
権利確定月は7月末日。

 

・株式会社コナカ(7494)

 

紳士服業界3位、「コナカ」や「スーツセレクト」を運営している企業です。
最小単元数で以下の優待が受けられます。
100株以上 20%割引券:3枚 10%・5%割引券:1枚
社会人の方にはとてもお得な優待内容になっています。
権利確定月は9月末日・3月末日。

 

・株式会社コジマ(7513)

 

ビックカメラ傘下の家電量販店。
最小単元数の保有で以下店舗で使える割引券がもらえます。
コジマ全店舗、通信販売。ビックカメラ、ソフマップ、ビックカメラアウトレットの各店舗(通信販売を除く)。

 

100株以上 1000円分
権利確定月は8月末日

 

■飲食

 

・ホリイフードサービス株式会社(3077)

 

関東を中心に飲食店を展開している企業。
最小単元数の保有で自社店舗で使える割引券、もしくはお米がもらえます。
100株以上 2000円分orお米4kg
権利確定月は3月末日

 

・株式会社ひらまつ

 

レストランひらまつやポール・ボキューズなどを運営。ホテル事業も強化中の企業です。
最小単元数100株以上の保有で以下の優待が受けられます。

 

①自社経営店舗(一部除く)でのレストラン利用における飲食代(20名以上のパーティは除く)・ホテル宿泊代金及び飲食代の割引10%
②フェアへの有償招待(年数回開催)
③自社レストランにて株主様ご本人が披露宴を行う場合、婚礼飲食代10%割引
④通信販売(ひらまつオンライン)におけるワイン代20%割引
権利確定月は3月末日・9月末日。

 

・株式会社エスクリ(2196)

 

ブライダル関連事業を行っている企業です。結婚式場やレストランなどを運営しています。
最小単元数の保有で以下の優待を受けることができます。
100株以上 ①自社レストラン30%割引券
②ウェディングアイテムチケット30万円分
権利確定月は3月末日・9月末日。

 

■その他

 

・楽天株式会社(4755)

 

楽天市場やプロ野球球団の楽天イーグルスなどを運営する会社です。
最小単元数100株で以下の優待が受けれられます。
① 楽天市場 200円クーポン4枚(総額800円相当)
② 楽天トラベル 国内宿泊クーポン(総額2,000円相当)
③ 楽天Koboでの対象期間中の電子書籍購入に対し通常の3倍の楽天スーパーポイントを付与
④ 抽選で株主様限定楽天イーグルスグッズをプレゼント
⑤ 楽天イーグルス主催公式戦観戦チケットを優待価格でご提供
⑥ 抽選で株主様限定ヴィッセル神戸グッズをプレゼント
⑦ ヴィッセル神戸主催公式戦観戦チケットを優待価格でご提供
⑧ 抽選で株主様限定FCバルセロナグッズをプレゼント
⑨ 抽選で株主様限定ゴールデンステート・ウォリアーズグッズをプレゼント
⑩ 楽天証券口座にて自社株式を保有している株主様限定
楽天証券口座での自社株式購入に係る手数料について30%ポイント還元及び、マーケットスピード利用料1年間無料
権利確定月は12月末日。
様々な優待が受けられる、お得な銘柄です。

 

・株式会社鉄人化計画(2404)

 

「カラオケの鉄人」や漫画喫茶などを運営している企業です。
最小単元数の保有で以下の優待を受けることができます。
100株以上 ①カラオケ店舗会員カード(株主会員カード1枚、株主関連者会員カード10枚)
②飲食優待券500円券(自社カラオケ店舗およびマンガ店舗で使用可)5枚
権利確定月は8月末日。

 

・シダックス株式会社(4837)

 

カラオケ事業は非連結化。給食・食堂運営受託大手。車両運行・施設管理の運営受託もしている企業です。
最小単元数の保有で以下いずれかの優待を受けることができます。
100株以上 ①レストランカラオケ・シダックス店舗で利用可能な「540円優待券」5枚
②自社グループ製品 2000円相当

 

※株主優待は企業の都合により無くなる場合もありますので、IRを確認してください。

 

色々な株主優待を調べると、投資生活がさらに楽しくなること間違いなしです。

女性におすすめの少額投資10万円の株主優待

 

ここでは、10万円以下の投資で株主優待を受けられる女性におすすめの銘柄を紹介していきます。

 

■株式会社ハニーズホールディングス(2792)

 

ヤングカジュアル婦人服を中心としたアパレルブランドです。
ショップは「ハニーズ」が中心。全国の百貨店や大規模小売店内の店子がメイン。
最小単元数を保有しているだけで以下の優待を受けられます。
100株以上 自社ショップで使える3000円分の割引券
権利確定月は5月末。

 

■株式会社RVH(6786)

 

ミュゼプラチナムや、たかの友梨ビューティークリニックなどを傘下におさめる企業です。
最小単元数を保有しているだけで、下記の優待を受けることができます。
①ミュゼプラチナム 美容脱毛チケット 3000円分
②ミュゼコスメ ECチケット 1000円分
③たかの友梨ビューティクリニック エステチケット 3000円分
④たかの友梨ビューティクリニック 商品チケット 1000円分
⑤コロリー 全身美容脱毛10%OFFチケット
⑥マキア アイラッシュ1,000円OFFチケット
権利確定月は3月末日。
美に興味ある女性にはとてもお得な内容になっています。

 

■株式会社千趣会(8165)

 

「ベルメゾン」の運営会社です。
最小単元を保有しているだけで、下記の優待を受けることができます。
・ベルメゾンお買物券 1000円分

 

また、長期保有することによって特別優待も受けられます。
100株保有の場合
1年以上保有:お買物券500円分
2年以上保有:お買物券1,000円分
3年以上保有:お買物券1,500円分

 

権利確定月は12月末日・6月末日。
特別優待は12月末日の株主が対象です。

 

■夢展望株式会社(3185)

 

10〜30代女性向けの衣料品ネット販売をしている会社です。
ECサイト「夢展望」なども運営。現在はRIZAP傘下。
最小単元を保有しているだけで、下記の優待を受けることができます。
・自社クーポン券、又はRIZAPグループ商品 4000円分
権利確定月は3月末日・9月末日。

 

10万円以下の投資でもお得に優待を受けられる銘柄は意外と多いのです。

少額投資!10万円の株式投資をした時の税金の仕組み

株取引をして利益を出した場合、基本的には税金がかかります。
元手10万円の少額投資の場合、税金の仕組みはどのようになっているのでしょうか。
ここでは、全投資家が気にしている税金について解説していきます。

少額投資でも税金は発生するの?

株で大儲けをしたら税金をたくさん払わなければいけない、それは何となく分かります。
では、例えば元手10万円で少額投資をした場合、少ない利益でも税金は発生するのでしょうか?

 

答えはYES!です。

 

ただし、使っている取引口座と出した利益額によって税金がかかるかどうかが変わってきます。

 

どういうことかというと、もしあなたが「特定口座(源泉徴収あり)」で取引をしていた場合、株の売買をすると自動的に税金の計算がされます。

 

ほとんどの人がこの口座で売買していると思いますが、「特定口座(源泉徴収あり)」の場合は証券会社が自動的に税金の計算をして投資家本人に代わって納税もしてくれるので確定申告の必要もありません。

 

この口座を使っている場合は少額でも利益が出た時点で、その利益に対しての納税をすることになります。

 

それ以外の口座、「一般口座」と「特定口座(源泉徴収なし)」で取引をしている方は自分で確定申告をしなくてはいけません。

 

しかし、この場合あなたが会社員だとしたら、給与所得以外の収入が20万円以内なら、その分に関しては確定申告(納税)が免除されるという特例があります。

 

年間で出した利益が20万円以内なら税金を払わなくてもいいということなのです。

 

主婦や学生の方はこの金額が38万円以内となり、38万円を超える利益を出した場合には確定申告をする必要があります。

 

まとめると、下記のようになります。

 

・「特定口座(源泉徴収あり)」
少額でも利益を出せば職業に関係なく自動的に納税。

 

・「一般口座」と「特定口座(源泉徴収なし)」
会社員の場合:年間利益が20万円以内なら納税(確定申告)の必要なし
主婦や学生の場合:年間利益が38万円以内なら納税(確定申告)の必要なし

 

取引口座については「特定口座(源泉徴収あり)」がおススメです。
利益額が少なくても納税しなければならないというデメリットはありますが、利益額が少ないということは納税額も少なくて済みます。

 

一般口座で年間取引報告書を自分で作成する手間や、確定申告をする手間を考えるとはるかにメリットの方が大きいと思います。

10万円の資金で1万円の利益が出た時の税金の計算方法

株で利益が出たときに、使っている口座や職業の違いで納税基準が違うということは説明しましたが、では利益が出たときの税金の計算方法とはどのようになっているのでしょうか。

 

ここでは、10万円を投資して1万円の利益が出た場合の計算方法を説明します。
出た利益の税金の割合は決まっています。

 

所得税15%、住民税5%、これに加えて2037年までは復興特別所得税0.315%が加算されて、株取引で得た利益には合計20.315%の税金が課されます。

 

利益が1万円の場合、所得税1500円+住民税500円+復興特別所得税31.5円になるので、納税額は2031円(1円未満の端数切捨て)となります。

株式投資の税金の支払い方

それでは、発生した税金はどのように支払えばいいのでしょうか。

 

これも利用している口座によって違いが出てきます。あなたが「特定口座(源泉徴収あり)」を利用している場合、自動的に税金が計算されて自動的に徴収されますので、何もする必要がありません。
とても便利な口座なのです。

 

もしあなたが「一般口座」もしくは「特定口座(源泉徴収なし)」を利用している場合は、確定申告して自分で支払う必要があります。

 

一般口座の場合は年間の取引を全て記した、年間取引報告書というものも作成しなくてはなりません。

 

所得税については、税務署に納付書がありますのでそれに記載して金融機関やコンビニエンスストアで支払います。

 

また、所定の手続きを踏めば口座振替にすることも可能です。

 

住民税は確定申告書で「自分で納付」もしくは「給与から差引き」を選ぶことができるので、会社員で会社に知られたくない場合には「自分で納付」に〇をつけると各自治体から通知書が来ますので、それをもって金融機関などで支払います。
「給与から差引き」を選んだ場合には自分の給料から天引きされます。

 

株取引をしている個人投資家のほとんどの方は「特定口座(源泉徴収あり)」を選んでいるはずなので、自分で確定申告をして納税をする方はあまりいないと思いますが、もし自分で納税される場合は脱税にならないように気を付けて確定申告を行ってください。

10万円以下で買える注目銘柄

資金10万以下で買えて、尚且つこれからどんどん上がっていく銘柄となるとそうはありません。
短期的に上がる銘柄はチャートが判断材料になりますが、本当は持っているだけでもどんどん利益が出ていくような銘柄を買いたいところです。

 

ここでは、10万円以下で買える注目銘柄を紹介していきたいと思います。

10万円以下で買える今後あがる株の見分け方

現在は最小単元数で購入して10万円以下の株でも、数は多くありませんが大化けする銘柄はあります。
例えばJトラスト株式会社(8505)は元々金融業をやっていましたが、2008年に現社長の藤澤信義氏が筆頭株主になると数々のM&Aで拡大路線を図りました。
この銘柄は藤沢氏が筆頭株主になってから、ピーク時には株価はなんと300倍以上になったのです。

 

株価が大きく上昇する銘柄にはいくつか共通点がありますが、一言で言うと「会社が変わる時」です。

 

たとえば、
・新規事業に乗り出す、もしくは業態を変える
・信頼できる会社と資本提携する
・経営者や筆頭株主が変わる
このような会社を探せば株価が大きく上がる可能性があるということです。
もちろん、業績も良くならなければ株価は上がりませんので、短期的に大幅上昇は難しいでしょうが、中期~長期的に保有していれば株価100倍のチャンスもあるということです。

 

現時点で注目している銘柄となると、株式会社ビジョナリーホールディングスが挙げられます。
元々は子会社である株式会社メガネスーパーが上場していましたが、持ち株会社を作り現在では代わりにビジョナリーホールディングスが上場しています。
この会社はここのところ赤字続きで、株価も40円台~60円台をさまよっていました。
しかし、2013年にプロ経営者として有名な星﨑尚彦氏が社長に就任。
眼鏡市場の主流である安売り路線ではなく高級路線、尚且つ高齢者向けのコンサルティング販売などに力を入れて、2018年4月期には大幅黒字を達成。
株価は200円近くまで上昇しています。
高齢化社会を見据えた営業活動をしているので、今後も期待大の企業です。

 

その他の10万円以下で買える注目銘柄です。

 

・株式会社テリロジー(3356):サイバーセキュリティ関連の本命の1つ。
・株式会社バルクホールディングス(2467):サイバーセキュリティコンサル関連銘柄。
・株式会社イナリサーチ(2176):医薬品非臨床試験受託。サルを使った試験に強みがあり、業績拡大中。
・ソレイジア・ファーマ株式会社(4597):がんなど悪性腫瘍に係る医薬品・医療機器の開発。伊藤忠が筆頭株主で、中国展開に期待大。
・SAMURAI&J PARTNERS株式会社(4764):筆頭株主が藤沢信義氏になり、主力業態変更中。仮想通貨を担保とした貸金業を開始など、絶賛会社変革中。

 

株雑誌にも定期的に「期待の大化け銘柄」は取り上げられたりしていますので、長期保有前提の方は「会社が変わる」というのを意識して大化け銘柄を探してみましょう。"

おすすめの記事