【PR】

FX会社 取引
アプリ
取引
コスト
取引
単位
総合評価
DMMFX公式 便利 超安 1万通貨 オススメ
LIONFX公式 普通 超安 千通貨 オススメ

FXはじめ
FXで儲けるためにセミナー行こうかと思ってるんだ

コマたん先生
それは賢明な判断ズラ

FXは初心者でも手軽に始められる投資のひとつです。少額投資にも対応していて、スマホがあれば時間や場所を問わずに始められます。年齢や職業関係なくできるので、サラリーマンはもちろん、専業主婦や学生でもできるのが大きな魅力です。

しかし、FXと聞くと大成功を収めた人もいれば、大金を失った人もいるといった情報が飛び交う世界です。借金までしたといった声も多く、お金を失うのは怖いと思う人は少なくありません。最近は初心者でも手軽にできるサービスも増えていますが、何も知らないまま始めれば大事な資金を一気に失うといったことは起こり得ます。

その意味では初心者でも基本的なことを始め、勉強しておく必要があります。勉強の方法や何を学ぶかも実にさまざまです。そこで初心者が何を学ばなければいけないのかや学びの方法、そしておすすめのセミナーなどについてご紹介したいと思います。

FXは勉強しなければいけない投資?

そもそも、FXは勉強をしなければ始められない投資なのか?といえば、答えはノーです。FX取引を始めるだけなら、特に勉強は必要ありません。かつては口座開設のハードルも高く、情報も手に入りづらい世界でしたが、今は誰でもFXを始められる環境が整っています。

したがってFXの取引や稼ぎ方といったことを知らなくても、FX取引自体はできるようになっています。もしFXをひとまずやってみたいということなら、いきなり始めても大丈夫です。ただし、FXでコンスタントに勝つとか大きく稼ぐといったことを目的としているなら、何もしないままに稼げる投資ではありません。

FXは世界中の通貨が取引対象です。24時間365日価格は変動し、機関投資家や専業トレーダーなどが日々取引を繰り返しています。株式投資などもプロアマ問わずに取引がなされていますが、FXは世界中から取引があり、その取引量は相当な量となっています。

それゆえ、ただ漫然と相場にいると、資金がどんどん目減りして退場するといったことが初心者だと起こりがちです。各国の経済状況や経済指標の発表などで大きく価格変動したりと値動きが忙しいのもFXの特徴となっています。

刻々と状況が変化するのがFXなので、勉強しなければ資金を失うばかりといったことは起こり得ます。少しずつでも良いですが、経済やチャートの分析など基本的なことは押さえておいた方が良いでしょう。

FXを学ぶためのおすすめの勉強法

とはいえ、FX初心者がどうやってFXを学ぶべきかは難しい問題です。いろんな情報媒体があるのですが、それぞれ一長一短なので良し悪しを踏まえた上で取り入れると良いでしょう。主な情報源とその特徴を以下にまとめてみました。

書籍や新聞・雑誌などの紙媒体

経済指標などが頭に入っているならば、日経新聞などの記事は参考になります。具体的な数値まで記事に載っているので中級者くらいにはおすすめです。雑誌はその時々の投資トレンドによってメイン特集などが変わってきます。一般的なトレンド押さえるには向いているのですが、FXは投資信託や株式投資に比べるとマイナーな投資です。大々的に特集が組まれることが少なく、情報としては少ないのがデメリットです。

書籍は主に、初心者向けの概念や基礎知識に重きを置くものと成功しているトレーダーなどが書いているものに分かれます。初心者向けの基本的な取引方法やFX用語などを体系的に学びたいなら基礎知識が書かれたものを数冊読んでおくと良いでしょう。

敏腕トレーダーなどが自分の投資手法を書いたものも多く出回っていますが、こちらは読み物程度に捉えておくのがおすすめです。初心者はついつい成功している人の真似をしがちですが、成功者と現時点での環境や資金力などは大いに違うため、再現性はあまりありません。目標とする人やある程度の具体的数値目標などは参考になることも多いですが、自分に置き換えたときに使えるかどうかを考える必要はあります。

いずれにせよ、紙媒体は出版などがなされるまでにかなりの時間を要します。それゆえ、情報自体が古くなりがちです。最新の情報手に入れようとするならば、やはりネットなど即時性の高い媒体の方が有利といえるでしょう。

TwitterなどのSNSやメルマガ

ニュースなどもCNNやBCCといった海外ニュースのネット版の方が近年は即時性があります。投資家のブログなども豊富にあるので、上手に活用したいところです。また、即時性という意味では、投資状況をリアルにツイートしている投資家などもおり、ツイッターや有益情報を発信するメルマガなどで情報を得る人も増えてきています。

しかし、企業・個人問わず、Twitterなどの情報源は発信者が有利になるような内容になっていることも多いです。いわゆるイナゴと呼ばれる投資家を作るために、情報を流すといった存在もいるので信頼できる情報にアクセスできるか?が初心者には見極めが難しいところです。

FXのセミナー

書籍は情報の感度が低く、SNSは最新情報も多いけれど信頼できるものを見つけるのが難しいといった長所・短所がそれぞれあります。それを補ってくれるのがFX関連のセミナーです。最近は新型感染症流行の影響もあってオンラインのものも増えてきています。

セミナーの良いところは、その場に参加することで良質な最新情報にアクセスできるという点です。もちろん、セミナーの種類にもよりますが、初心者向けのものも多く、同じような境遇や状況の投資家に向けた内容に耳を傾けることができます。

FX会社などが主催するものは、会社の意向などがあるとはゆえ、偏向性はSNSなどに比べれば少ないのも魅力です。企業や登壇者の信用に関わることもあり、発信内容も厳選されています。交通費や時間の関係上、都合がつかないといったこともありますが、近年は動画配信されていていつでも視聴できるものも多いです。期間限定などさまざまですが、家にいながらや作業しながら聞くこともできるようになっていて、セミナー参加のハードルはかなり低くなっているのも初心者向けといえます。

FXのセミナーはどんな種類がある?

初心者向けのセミナーが多いといっても、FX関連のセミナーは複数存在しています。いろんなテーマがあり、興味関心のまま参加してみるのも一つの手です。有料のもの・無料のものとありますが、無料のものだから悪いといったことでもありません。無料のものは基本的なことや心構えのようなものが多いです。まずは初心者向けと銘打ってあるものから参加してみると良いでしょう。

とはいえ、有料のものはお金をとる分、有益な情報を提供しているケースも多いです。有料セミナーになるとチャート分析などの具体的な手法を教えてくれるものなどがあります。また連続セミナーや商品の購入者特典といったセミナーだと、より詳細な疑問に答えてくれるといった特典付きだったりします。

FXのセミナーは初心者向け?

無料のセミナーでは、FX会社やスクールなどのお試し講座などが多いです。そういった内容は基本的なものやFXのさわり、トレードのやり方などサービスの使い方を教えてくれるものなどがあります。高度なことをやるわけではなく、簡単な質問などに答えてくれるので、書籍で分からなかったことなどを聞くといった使い方もできます。

有料のもので、経済市場を読み解くセミナーやローソク足などの分析を学ぶといったものだと初心者には難しいと感じるものもあります。まずは無料のものなどで基本的なことを学んでから、有料のものに移っていくのがおすすめです。セミナーを入り口として、詳しく学ぶためのコースが用意されているスクールもあります。学びたいことがはっきりと分かっているときはそういったFXが学べる教育機関のセミナーなども初心者にとっては受けやすいでしょう。

おすすめのFXセミナーの見極めポイント

FXが人気の投資となり、初心者がどんどん参入するようになってきました。それに応じてFXセミナーもさまざまなものが登場していますが、無料・有料問わずに怪しいセミナーも存在します。初心者には見分けが難しいと思われていますが、安全なFXセミナーにはいくつか共通点があります。

まずは、必ずセミナーのレビューを見ましょう。最近は個人の投資家なども情報発信しているので、SNSなどで情報が拡散していたりもします。同様に主催する企業などについても調べておくと良いでしょう。FX会社などでは自社のサービスや商品を紹介することが多いですが、反面他のものを強引に買わされるといったことはありません。同時に、金融庁などの行政の目もあるので、近年は強い押し売りのようなものはできなくなっています。その点では大手のFX会社のセミナーなどは多少の偏向性があるとはいえ、初心者でも受けやすいものになっています。

FX初心者は上手にセミナーを活用しよう

FX初心者は右も左も分からないといった状態になりがちです。書籍などで学ぶことはできますが、ネット上には有象無象の情報が転がっています。そういった情報を正しくみるためには、自分で専門用語をしっかり覚えるといったことが必要になってきます。

まずは書籍で基本を押さえ、セミナーなどに足を運んでみるとFX取引に関することはだいたい分かるのでおすすめです。セミナーは講師などに直接質問できるというのが大きな魅力です。オンラインセミナーも増えていますが、チャットなどで質問できるので上手に活用していきましょう。最近は録画したものがYouTubeなどでアップされていたりもするので、家にいながら視聴できるセミナーも増えてきています。

とはいえ、リアルなセミナーの方が臨場感もあるのは事実です。ただし、セミナーの中には無料でも有料でも怪しいものがたくさんあります。特に個人などがやっているオンラインサロンなどは有象無象で初心者には良し悪しが分からないことが多いです。したがって、最初は名前が知られていて、レビューなどがあるものから参加していくのが良いでしょう。

おすすめの記事