株式はじめ
ヤオコーっていつも混んでるね

にゃんこ先生
株価も右肩あがりにゃ

株式会社ヤオコーは関東地方にスーパーマーケットチェーンを展開する企業です。

 創業の地である埼玉県を中心に、関東地方16県に店舗展開をしています。商品等の鮮度維持等を重視して、国道16号線付近での店舗展開を中心に行なっています。

1890年(明治23年)、埼玉県比企郡小川町に青果商「八百幸商店」を創業したのが始まりです。

1957年(昭和32年)に有限会社化し、1968年(昭和43年)に株式会社に改組しました。

そして、1974年(昭和49年)に株式会社ヤオコーに社名変更しています。

株式市場には、1988年(昭和63年)に株式を店頭公開。

1993年(平成5年) には東証2部に上場し、1997年(平成9年)に東証1部に指定替えとなりました。

証券コードは「8279」です。

ここからは、ヤオコーの株について詳しく紹介していきます。

ヤオコーの今後の株価予想

 ここでは、ヤオコーの株価が今後どうなっていくのかを考えてみましょう。

株価に一番影響を与える業績ですが、ヤオコーの業績は絶好調です。

2020年3月期まで31期連続増収増益で、過去最高業績を更新し続けています。

20213月期も感染症流行の影響による巣ごもり需要や内食需要が発生しているので、ほぼ間違いなく記録を更新してくるでしょう。

過去10年の株価の推移を見ると、以下の様になっています。

yahoo.co.jpより(参考:yahooフィナンス)

2015年までおおむね右肩上がりで推移し、一旦ピークを付けてから調整が入り、2018年に再び上昇。

そして再度調整が入り、2020年に高値を付けています。

長期的に見れば株価は上昇してきていますが、短期的に見ると再度調整をしそうな株価チャートです。

2019年までを見ると4000円~6000円のレンジだった株価が、今後は6000円~8000円あたりのレンジで推移していくのかどうかというのがポイントとなるでしょう。

もしそうであれば、6000円くらいが買い場ということになります。

業績を見ると株価レンジの上昇は大いに可能性がありますが、ある程度調整が入ったところで見極めることが重要でしょう。

ヤオコーの株主優待と配当について

株式会社ヤオコーは株主優待を実施していて、権利確定日(権利付日)と優待内容は以下のようになっています。

ヤオコー株主優待内容

・権利確定月:3月末・9月末

・優待内容:以下のいずれかを選択

①買物優待券(100)

②自社製品(ミネラルウォーター550ml ペットボトル24)

・優待対象者:

100株以上  ①10

200株以上  ①20枚   ②1ケース

1,000株以上 ①50枚   ②2ケース

2,000株以上 ①100枚   ②4ケース

株式会社ヤオコーは配当も行っていて、2020年3月期は1株あたり年間65円(中間配当30円・期末配当35円)の配当でした。

20213月期は1株あたり年間65円(中間配当32.5円・期末配当32.5円)の配当を予想しています

ヤオコーの株の購入の仕方

 

ここでは、ヤオコーの株の買い方と売り方について、株式投資初心者にも分かりやすく説明します。

ヤオコーの株の買い方

1、証券会社の株式取引ツール(管理画面)にログイン。

2、銘柄検索で「ヤオコー」「8279」などで検索。

3、「現物買」もしくは「信用新規買」を選択。※信用買いの場合は、「制度信用」もしくは「一般信用」を選びます。

4、買いたい株数を入力。

5、買いたい金額を指定したい場合は「指値」にチェックを入れて金額を入力。その時に出ている売り注文の一番低い金額で買う場合は「成行」にチェックを入れる。

6、期間を「当日中」もしくは指定したい場合は指定して入力。(証券会社によって指定できる期間は多少変わります)

7、「注文」ボタンを押せば注文完了。

8、「成行注文」の場合はすぐに約定。「指値注文」の場合は株価が指定した金額になれば約定となります。