【PR】
えぇ!!!
なんでもっと早く言ってくれなかったんですか?
思わず声をあげてしまいました。
それは、いつものように期末になり、
未整理の領収書の山にため息をつき
会計ソフトの入力を税理士に
急かされていた時の
税理士の一言
法人カードを作れば
API連携で会計ソフトに自動入力できますよ
といわれた時のこと
本当にもっと早く作ればよかった・・・。
と思ってます。
個人事業主やフリーランス
中小企業の社長さんで
私と同じように
会計ソフトの入力に
困っている方は
早く
法人カードを作って
API連携で自動入力させるのがおススメです。
法人カードで今一番人気なのは
三井住友カード ビジネスオーナーズ
です。
独立直後でもつくれるカードです。
私も持っているカードなのですが、
私が実際に使って後悔していることと良い事などをご紹介しますね。
1.年会費無料なのに限度額がMAX500万円
2.貯めたVポイントが使いやすい
3.ポイント還元率がポイントモールでUP
まず1つめのおススメポイント
年会費無料なのに限度額MAX500万円
これが本当に便利です。
小さな会社でも
広告費の出稿とかで
結構お金が毎月かかるので
年会費無料なのに限度額500万円は
本当に助かります。
2つめのおススメポイント
貯めたVポイントが使いやすい
貯めたポイントをわざわざ変換したりって
手間じゃないですか?
その点Vポイントは
Vポイント専用のカード番号が発行されて
オンラインショッピングでそのまま使える
モバイルのタッチ決済でVISAタッチで
実店舗でも使える
この2つがあるので貯めたポイントの使いやすさは断トツでした。
3つめのおススメポイント
通常のポイント還元は0.5%ですが
ポイントUPモール経由で買い物すれば
+0.5%~9.5%
までポイントUPされるので
ネットショッピングが多いのなら通常0.5%還元でも問題なし。
ちなみに従業員用のカードも19枚まで無料でつくれます。
逆に後悔しているところを
ご紹介しますね。
1.年100万以上使うなら初めからゴールドカードにすればよかった
はい。
これです。
この三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドは
1度でも年100万円使えば永年年会費無料
年100万円使った翌年は10000ポイント付与
国内空港ラウンジ+ホノルル空港ラウンジが使える
でも、通常のカードからゴールドカードへ切り替えができないので
ゴールドカードにしたいなら、
再度新規でゴールドカードを申し込まなくてはいけないんです。
年100万以上使う予定がある人は
初めからゴールドカード申し込み
が絶対おすすめです。
しかも
3月31日まで
初年度年会費無料キャンペーン中。
私も
この機会にゴールドに変更する予定です。
みなさんも一緒に三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドにしましょう。
3月31日まで初年度年会費無料
登記簿や決算書は不要です。
年100万円使わないという方は
↓↓↓↓↓↓
登記簿や決算書は不要です。