当サイトには広告が含まれます。
株を買うにはまず証券口座開設
株式会社アクセルスペースホールディングス(402A)
新規上場承認された株式会社アクセルスペースホールディングス(402A)の詳細です。
東証グロース上場の中型案件(想定時価総額202.2億円、吸収金額57.5億円)です。
事業内容は「小型衛星の設計・製造・打上・運用サービス(AxelLiner事業)及び光学衛星画像の販売及び衛星画像を用いたソリューションサービスの提供(AxelGlobe 事業)」。
自社開発の小型衛星を活用し、観測データの提供を行う企業です。
宇宙関連事業は注目を浴びており、以前IPOしたispace(9348)は初値が上昇しました。
アクセルスペースホールディングスはまだ赤字段階ですが、3年後の黒字化を目指しています。
公開株数が多いのが気になりますが、事業内容から初値の公募価格割れの可能性は低いと予想します。
直近2024年月5月期の業績は売上高21億1100万円、営業損失25億3800万円、純損失31億7400万円となっています。
※2025年5月期は第三四半期までで、売上高12億3500万円、営業損失17億5100万円、純損失10億6700万円という進捗です。
株式会社アクセルスペースホールディングス(402A)の基本情報
会社名 | 株式会社アクセルスペースホールディングス(402A) |
ホームページURL | https://www.axelspacehd.com/ja/ |
上場市場 | 東証グロース |
主幹事証券会社 | SMBC日興証券 |
その他IPO抽選おすすめ証券会社 | SBI証券 |
株式会社アクセルスペースホールディングス(402A)のIPOスケジュール
ブック・ビルディング期間(需要申告期間) | 7月28日(月)~8月1日(金) |
公開価格決定日 | 8月4日(月) |
購入申込期間 | 8月5日(火)~8月8日(金) |
上場日 | 8月13日(水) |
株式会社アクセルスペースホールディングス(402A)のIPO価格と初値予想
想定価格 | 345円 |
仮条件 | 未定 |
公募価格 | 未定 |
初値予想(独自) | 390円~430円 |
初値 | 未定 |
株式会社アクセルスペースホールディングス(402A)のIPO当選枚数
公募株数 | 15,211,100株 |
売出株数(オーバーアロットメント含む) | 1,455,600株 |
当選株数 | 16,666,700株 ※単元数は100株なので、当たりは166,667枚 |
株式会社アクセルスペースホールディングス(402A)の大株主とロックアップ期間
氏名または名称 | 所有比率(%) | ロックアップ期間 |
31VENTURES-グローバル・ブレイン-グロースⅠ合同会社 | 12.17 | 90日間 1.5倍 |
SMBC-GBグロース1号投資事業有限責任組合 | 10.28 | 継続保有 |
中村 友哉(社長) | 7.07 | 180日間 |
永島 隆 | 5.49 | 180日間 |
宮下 直己 | 4.63 | 180日間 |
(株)SMBC信託銀行(特定運用金外信託口 宇宙フロンティアファンド) | 4.50 | 90日間 1.5倍 |
(株)Space Compass | 3.93 | 180日間 |
Kepple Liquidity1号投資事業有限責任組合 | 3.47 | 90日間 1.5倍 |
SBI Ventures Three合同会社 | 3.06 | 90日間 1.5倍 |
ジャパン・コインベスト3号投資事業有限責任組合 | 2.81 | 90日間 1.5倍 |
株式会社アクセルスペースホールディングス(402A)の総合評価
成長性 〇 |
話題性 △ |
割安性 △ |
総合評価 B |
※総合評価は初値の上昇余地が基準です。