株を買うにはまず証券口座開設
【PR】

株を購入するには、証券会社の口座を開設し、自分の証券口座に振り込みをして株を買います。
システム障害などに備えて最低3社で口座開設をしましょう
ランキング1位
楽天証券

楽天証券無料口座開設

手数料最安水準!楽天ポイントたまる
ランキング2位
株・投資信託ならネット証券のマネックス

マネックス証券無料口座開設

初心者向けのサポートが充実!!
ランキング3位
松井証券

松井証券無料口座開設

取引額が50万円以下だと手数料が0円!

株主優待は株式投資の魅力の一つ。

美容雑貨・食事券・金券をもらえる株主優待株もあるので、女性投資家は要チェックです。

この記事では、10万円以下の予算で買える女性におすすめの株主優待10選を紹介します。

※本記事は2022年3月25日時点の情報を記載しています。

予算10万円以下!女性におすすめの株主優待10選

予算10万円以下で買える銘柄のなかから、株主優待の内容が女性向きのものを10社選び、最低投資額の低い順に並べました。

のちほど各銘柄情報も詳しく紹介するので、銘柄選びの参考にしてみてください。

 

※最低投資金額とは、株主優待を受け取るために必要な金額です。

2022324日の終値をもとに作成しています。

1 ヤマダホールディングス(9831)
株主優待:優待割引券500円分×年間3
権利確定月:3月/9月
最低投資額:40,200円
2 フォーシーズホールディングス(3726)
株主優待:4,000円相当の自社化粧品
権利確定月:9月
最低投資額:43,900円
3 新田ゼラチン (4977)
株主優待:自社商品(健康食品など)1,000円相当
権利確定月:3月
最低投資額:67,500円
4 クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)
株主優待:優待食事券2,000円相当×2
権利確定月:2月/8月
最低投資額:70,000円
5 ベルーナ(9997)
株主優待:通信販売優待券1,000円相当×2
権利確定月:3月/9月
最低投資額:71,300円
6 アトム(7412)
株主優待:グループ優待ポイント 年間4,000円分
権利確定月:3月/9月
最低投資額:76,800円
7 TOKAIホールディングス(3167)
株主優待:クオカード500円分×2回(ほか選択肢あり)
権利確定月:3月/9月
最低投資額:89,200円
8 レック(7874)
株主優待:3,000円相当の自社日用品
権利確定月:3月
最低投資額:93,400円
9 BRUNO(3140)
株主優待:株主優待カタログ 9,000円相当
権利確定月:6月
最低投資額:93,800円
10 楽天グループ(4755)
株主優待:楽天キャッシュ500円相当&楽天トラベルクーポン1,500円相当
権利確定月:12月
最低投資額:99,000円

1.ヤマダホールディングス(9831)

画像引用:ヤマダホールディングスIR情報

ヤマダホールディングスは家電量販店のヤマダデンキを展開する会社で、現在は家電販売だけでなく住建や金融、環境など幅広い事業を行っています。

株主優待はヤマダデンキなどで使えるお買い物優待券。

保有株数に応じた枚数をもらえ、100株の株主は年間1,500円分を受け取れます。

40,200円で100株を購入した場合の優待利回りは3.73%です。

<優待券の金額>

100株~ 1,500円分3月末500円分×1枚/9月末500円分×2枚)
500株~ 5,000円分3月末500円分×4枚/9月末500円分×6枚)
1,000株~ 10,000円分3月末500円分×10枚/9月末500円分×10枚)
10,000株~ 50,000円分3月末500円分×50枚/9月末500円分×50枚)

ヤマダホールディングスの直近の配当金は以下のとおりです。

2021年3月期実績:18円(期末配当のみ)

2020年3月期実績:10円(期末配当のみ)

予想配当利回り:4.48%

2. フォーシーズホールディングス(3726

フォーシーズホールディングスは、基礎化粧品・健康食品のブランド「フェヴリナ」などを手がける福岡の企業です。

株主優待は保有株数に応じた相当額の自社化粧品と500円分のクーポン券。

43,900円で100株を購入した場合の優待利回りは9.11%です

<優待の内容>

100株~ 4,000円相当

オールインワンジェル・クレンジング・500円クーポン券

300株~ 12,000円相当

オールインワンジェル・クレンジング・炭酸美容液・500円クーポン券

500株~ 28,000円相当

オールインワンジェル・クレンジング・炭酸美容液・部分用エイジングクリーム・炭酸パック・500円クーポン券

また100株以上を4年以上保有すると、長期保有特典ももらえます。

直近で贈られたのは「馬プラセンタハイパー美容液」でした。

フォーシーズホールディングスは配当金を出していません。

株主優待の内容が気に入った方は購入を検討してみてください。

新田ゼラチン (4977)

画像引用:新田ゼラチン 株主優待

 

新田ゼラチンは食用・医薬用・写真用ゼラチンの製造販売を行う会社で、コラーゲンを利用した化粧品や健康食品も取り扱っています。

株主優待は健康食品などの自社製品です。

保有株数と保有期間に応じて内容は異なり、100株を67,500円で購入した場合の優待利回りは3年未満保有1.48%、3年以上保有2.96%となります。

<優待の相当額>

100株~ 3年未満 1,000円相当
3年以上 2,000円相当
500株~ 3年未満 3,000円相当
3年以上 6,000円相当

新田ゼラチンの直近の配当金は以下のとおりです。

2022年3月期予想:14円(中間配当7円・期末配当7円)

2021年3月期実績:12円(中間配当3円・期末配当3円)

予想配当利回り:2.07%

4. クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387

画像引用:クリエイト・レストランツ・ホールディングス 株主優待制度のご案内

クリエイト・レストランツ・ホールディングスは、デザート天国やリコッタなど女性にも人気の飲食店を展開する企業です。

ほかに磯丸水産、しゃぶ菜など、数多くの居酒屋・レストラン店舗を手がけています。

株主優待は全国のグループ店舗(一部を除く)で利用できる500円分の優待券を年2回。

もらえる枚数は保有株数により異なり、100株を70,000円で購入した場合の優待利回りは5.71%です。

<優待券の金額>

100株以上 4,000円分(2,000円×2回)
1200株以上 8,000円分(4,000円×2回)
1400株以上 12,000円分(6,000円×2回)
1600株以上 16,000円分(8,000円×2回)
11,000株以上 20,000円分(10,000円×2回)
13,000株以上 32,000円分(16,000円×2回)
16,000株以上 48,000円分(24,000円×2回)
19,000株以上 60,000円分(30,000円×2回)

クリエイト・レストランツ・ホールディングスの直近の配当金は以下のとおりです。

2022年2月期予想:4.5円(中間配当1.5円・期末配当3円)

2021年2月期実績:0円

予想配当利回り:0.64%

5. ベルーナ(9997

画像引用:ベルーナ 株主優待制度

ベルーナはオンラインやカタログでの通信販売事業を行う会社です。

安くて品質のよいレディース服を販売しているので、ご存じの女性も多いでしょう。

株主優待は選択制で、自社通販の優待券・ベルーナネットの優待クーポン・自社食品またはワインのなかから1つ、好きなものを選べます。

優待の金額は保有株数によって異なり、100株を71,300円で購入した場合の優待利回りは2.81%です。

<優待の相当額>

100株~ 2,000円分(1,000円分×年2回)
500株~ 6,000円分(3,000円分×年2回)
1,000株~ 10,000円分(5,000円分×年2回)

また上記のほか、ホテルの宿泊優待券も受け取れます。

ベルーナの直近の配当金は以下のとおりです。

 

2022年3月期予想:19円(中間配当9.5円・期末配当9.5円)

2021年3月期実績:16.5円(中間配当8円・期末配当8.5円)

予想配当利回り:2.66%

6. アトム(7412

アトムは甘太郎、ステーキ宮、海鮮アトムなどの飲食店を展開する企業で、大戸屋やかっぱ寿司で有名なコロワイドのグループ会社です。

株主優待はコロワイドが運営する飲食店(一部を除く)で使える優待ポイントなので、家族や友人との食事に利用できます。

もらえるポイントは保有株数によって決められており、100株を76,800円で購入した場合の優待利回りは5.21%です。

<優待ポイントの金額>

100株~ 4,000円分(2,000円×年2回)
500株~ 20,000円分(10,000円×年2回)
1,000株~ 40,000円分(20,000円×年2回)

優待ポイントは優待品との引換も可能なため、近くに店舗のない方も有効活用できます。

アトムの直近の配当金は以下のとおりです。

2021年3月期実績2円(期末配当のみ)

2020年3月期実績2円(期末配当のみ)

予想配当利回り:0.26%

7.TOKAIホールディングス(3167)

TOKAIホールディングスは、ガスや電気のエネルギー事業、総合リフォーム事業、情報通信サービス事業などを手がける企業です。

株主優待は年2回もらえ、以下の5種類から選べます。

・自社アクア商品

・クオカード

・自社レストランお食事券

TLCポイント(自社会員サービスのポイント)

LIBMO(格安SIM)の割引

100株を89,200円で購入し、株主優待にクオカードを選んだ場合の優待利回りは1.12%です。

<株主優待1回分のクオカードの金額>

100株~ 500円分
300株~ 1,500円分
5,000株~ 2,500円分

このほか、自社が運営する静岡県の結婚式場やレストランの割引券も年2回もらえます。

TOKAIホールディングスの直近の配当金は以下のとおりです。

2022年3月期予想:30円(中間配当15円・期末配当15円)

2021年3月期実績:30円(中間配当14円・期末配当16円)

予想配当利回り:3.36%

8. レック(7874

画像引用:レック

レックは、バルサンや激落ちくん、爽快フィットマスクなどの衛生用品を製造販売する会社です。

主婦の方にとっては、どれもおなじみのブランドではないでしょうか。

株主優待は3,000円相当の自社商品詰め合わせで、100株を93,400円で購入した場合の優待利回りは3.21%です。

詰め合わせの内容は年度によって違い、例えばマスクや除菌スプレー、圧縮袋などが届きます。

レックの直近の配当金は以下のとおりです。

2022年3月期予想34円(中間配当17円・期末配当17円)

2021年3月期実績34円(中間配当17円・期末配当17円)

予想配当利回り:3.64%

9. BRUNO(3140)

画像引用:BRUNO 株主優待制度

かわいらしいデザインのホットプレートでおなじみの人気ブランド・ブルーノと同じ社名を冠するBRUNO社。

株主優待は、保有株数に応じた金額の株主優待カタログです。

<カタログの相当額>

100株~ 9,000円相当
200株~ 18,000円相当
400株~ 24,000円相当
600株~ 30,000円相当
1,000株~ 36,000円相当

カタログはBRUNOのインテリア商品のほか、ヘアケアグッズや基礎化粧品など女性向けのおしゃれなラインナップで、ポイントに応じて好きなものを組み合わせて選べます。

100株を93,800円で購入した場合の優待利回りは9.59%です。

BRUNOの直近の配当金は以下のとおりです。

 

2022年6月期予想4円(期末配当のみ)

2021年6月期実績4円(期末配当のみ)

予想配当利回り:0.43%

10. 楽天グループ(4755

楽天市場や楽天トラベルで有名な楽天グループ。

お買い物や旅行など、日頃から楽天グループのサービスを利用している女性も多いでしょう。

株主優待は保有株数と保有期間に応じた金額の楽天キャッシュと、1,500円相当の楽天トラベル国内宿泊クーポンです。

100株を99,000円で購入した場合の優待利回りは、保有期間5年未満2.02%、5年以上2.53%となります。

<楽天キャッシュの付与額>

100株~ 5年未満 500円相当
5年以上 1,000円相当
1,000株~ 5年未満 1,000円相当
5年以上 1,500円相当
5,000株~ 5年未満 1,500円相当
5年以上 2,000円相当
10,000株~ 5年未満 2,000円相当
5年以上 2,500円相当

株主優待を受け取るには、楽天会員登録が必要なため注意しましょう。

楽天グループの直近の配当金は以下のとおりです。

2021年12月期実績:4.5円(期末配当のみ)

2020年12月期実績:4.5円(期末配当のみ)

予想配当利回り:0.45%

株式投資を始める際の3つの注意点

株主優待や配当など楽しみの多い株式投資ですが、注意点もあります。

これから株式投資を始める方は、以下3点を押さえておきましょう。

1.リスクを理解する

株式投資は必ずしも利益が出せるとは限りません。

購入時よりも株価が下がったり、投資先の企業が倒産したりするリスクがあるため、損失の出る場合もあります。

また、株主優待の改変や、業績によって配当金が減配・無配となる可能性があることも知っておきましょう。

株式の購入前にマーケット情報を必ず確認し、ご自身の判断で投資を行うようにしてください。

2.手数料の安い証券会社を選ぶ

株式投資の利回りを上げるには、手数料の安い証券会社を選ぶことが大切です。

ネット証券は手数料が安い傾向にあるので、各社の手数料や取扱銘柄を比較して口座開設するとよいでしょう。

例えば、以下のネット証券は手数料が安く、使い勝手もよいのでおすすめです。

SBI証券…国内株式手数料が安く、取扱銘柄も豊富!バランスよし

LINE証券…1株から購入できる「いちかぶ」あり。LINEポイントで投資可能

・楽天証券…NISA口座での株取引の売買手数料が無料。楽天ポイントが貯まる&使える

>>最新のおすすめ証券会社ランキングをチェックする

3.権利確定日の2営業日前までに株を買う

株主優待や配当金をもらうには、権利確定日の2営業日前(権利付最終日)時点までに株式を購入する必要があります。

権利確定日当日に株式を購入しても株主名簿への登録が間に合わず、次回まで株主優待や配当金を受け取れないため注意しましょう。

まとめ:10万円以下でも株主になれる!株主優待生活を楽しもう

予算10万円以下で購入できる株主優待株はたくさんあるので、気になる銘柄があればぜひ購入を検討してみてください。

当サイトでは、いろいろな切り口で株主優待銘柄を紹介しています。

以下の記事もぜひご一読ください。

編集部おすすめ初心者向け証券会社

【PR】

1位 楽天証券

楽天証券

おすすめポイント
取引するだけで楽天ポイントがどんどん貯まる!
・貯めた楽天ポイントで現金を使わずに投資信託に投資ができる!
・楽天会員なら30秒で口座開設完了!
 ※楽天会員でない方も2分程度で口座開設できます
・株式取引で人気の高いツール「マーケットスピード」を無料で利用可能
IPO NISA 投資信託 単元未満株 外国株 夜間取引
×
手数料 10万 30万 50万 100万 300万
売買ごと 99円 275円 275円 535円 1013円
1日定額 0円 0円 0円 0円 3300円

※手数料は税込価格です

2位 マネックス証券

株・投資信託ならネット証券のマネックス

おすすめポイント
投資初心者向けサポートNO,1!※無料のオンラインセミナーは年間約200本開催!
米国株の取扱銘柄数5,000超!
NISA口座での国内株式の売買手数料は実質0円!外国株式の買付手数料も実質無料
・信用取引デビュー応援!
 信用取引口座開設後、31日間の信用取引での株式売買手数料を全額キャッシュバック!(最大10万円まで)
IPO NISA 投資信託 単元未満株 外国株 夜間取引
×
手数料 10万 30万 50万 100万 300万
売買ごと 99円 275円 275円 535円 1013円
1日定額 550円 550円 550円 550円 2750円

※手数料は税込価格です


3位 松井証券

松井証券

おすすめポイント
・現物取引でも信用取引でも、1日の合計約定代金が100万円まで手数料が無料!
・デイトレーダー向けの「一日信用取引」なら手数料が完全無料!
・取扱い投資信託は全て購入時手数料無料!
・銘柄検索をするのに超便利!さまざまな情報ツールが無料で使える。
IPO NISA 投資信託 単元未満株 外国株 夜間取引
×
手数料 10万 30万 50万 100万 300万
売買ごと - - - - -
1日定額 0円 0円 0円 1100円 3300円

※手数料は税込価格です


4位 SBI証券

おすすめポイント
・「みんなの株式 2021年ネット証券年間ランキング」にて、7年連続総合1位を獲得!
IPO取扱い銘柄数全証券会社中NO,1!
 ※2021年は125社中122社を取扱い
・いつかはIPOが当選するかも?「IPOチャレンジポイント」
・Tポイントを使って投資信託を購入できる!
IPO NISA 投資信託 単元未満株 外国株 夜間取引
手数料 10万 30万 50万 100万 300万
売買ごと 99円 275円 275円 535円 1013円
1日定額 0円 0円 0円 0円 1691円

※手数料は税込価格です


 

おすすめの記事