ヤマトホールディングス株式会社は、宅配便のシェアNo.1である宅急便を展開するヤマト運輸株式会社などを傘下に持つヤマトグループの持株会社です。
「クロネコヤマト」で知られるヤマト運輸が中核企業で、その他、引越、金融会社などを傘下に持ちます。
一般の人がよく使う「宅急便」というのは実は商品名であり、ヤマトホールディングス株式会社の登録商標です。
他社では「宅配便」と呼称しています。
1919年(大正8年)11月29日に大和運輸株式会社(旧)が設立されたのが始まりです。
東証1部に上場したのは1949年5月で、持株会社化後も引き続き上場しています。
証券コードは「9064」。
ヤマトホールディングスの株を買うにはまず証券会社で口座開設を行い自分の証券会社の口座にお金を入金して、証券会社の管理画面から株の発注を行います。
ヤマトホールディングスの株が買える証券会社
まず、ヤマトホールディングスの株を購入するために、当サイトがおすすめするネット証券会社を紹介しますのでまだ証券会社に口座を持っていない方はこちらから口座開設しましょう
【PR】 ※手数料は税込価格です
・米国株の取扱銘柄数5,000超!
・NISA口座での国内株式の売買手数料は実質0円!外国株式の買付手数料も実質無料
・信用取引デビュー応援!
信用取引口座開設後、31日間の信用取引での株式売買手数料を全額キャッシュバック!(最大10万円まで)
IPO
NISA
投資信託
単元未満株
外国株
夜間取引
◎
◎
◎
〇
△
×
手数料
10万
30万
50万
100万
300万
売買ごと
99円
275円
275円
535円
1013円
1日定額
550円
550円
550円
550円
2750円
ヤマトホールディングスの今後の株価の見通しについて
ここでは、ヤマトホールディングスの株価が今後どうなっていくのか考えてみましょう。
まずは、過去10年のヤマトホールディングスの株価チャートです。
yahoo.co.jpより(参考:yahooフィナンス)
2015年辺りから、株価は2000円~3000円くらいの間で落ち着いています。
2018年に3000円を超えたこともありますが、その後業績の落ち込みもあり株価も大きく調整しています。
感染症流行の影響で宅配需要が伸びたこともあり、2000円台後半まで戻してきました。
チャートを見るとあまり方向感が見い出せませんが、高業績時に株価3000円程度、そうでなければ2000円台前半~2500円といったところで動いていることをチャートが表しています。
2021年3月期は営業利益・経常利益で過去最高を予測していて約2000円台後半の株価ですので、おそらく今後もしばらくは上に挙げたような株価水準で動いていくと考えるのが妥当でしょう。
ヤマトホールディングスの株主優待と配当について
ヤマトホールディングス株式会社は株主優待を実施していません。
配当は行っていて、2022年3月期は1株あたり年間46円(中間配当23円・期末配当23円)の配当でした。
2023年3月期は1株あたり年間46円(中間配当23円・期末配当23円)の配当を予想しています。
ヤマトホールディングスの株の購入の仕方
ここでは、ヤマトホールディングスの株の買い方と売り方について、株式投資初心者にも分かりやすく説明します。
1、証券会社の株式取引ツール(管理画面)にログイン。 2、銘柄検索で「ヤマト」「ヤマトHD」「9064」などで検索。 3、「現物買」もしくは「信用新規買」を選択。※信用買いの場合は、「制度信用」もしくは「一般信用」を選びます。 4、買いたい株数を入力。 5、買いたい金額を指定したい場合は「指値」にチェックを入れて金額を入力。その時に出ている売り注文の一番低い金額で買う場合は「成行」にチェックを入れる。 6、期間を「当日中」もしくは指定したい場合は指定して入力。(証券会社によって指定できる期間は多少変わります) 7、「注文」ボタンを押せば注文完了。 8、「成行注文」の場合はすぐに約定。「指値注文」の場合は株価が指定した金額になれば約定となります。
1、証券会社の株式取引ツール(管理画面)にログイン。 2、銘柄検索で「ヤマト」「ヤマトHD」「9064」などで検索。 3、現物で買っている場合は「現物売」、信用で買っている場合は「信用返済売」を選択。 4、売りたい株数を入力。 5、売りたい金額を指定したい場合は「指値」にチェックを入れて金額を入力。その時に出ている買い注文の一番高い金額で売る場合は「成行」にチェックを入れる。 6、期間を「当日中」もしくは指定したい場合は指定して入力。(証券会社によって指定できる期間は多少変わります) 7、「注文」ボタンを押せば注文完了。 8、「成行注文」の場合はすぐに約定。「指値注文」の場合は株価が指定した金額になれば約定となります。 証券会社によって多少表記される文言が違う場合はありますが、上記の手順で株の売買をすることができます。
ヤマトホールディングスの株の購入の仕方と株主優待についてまとめ
宅急便を展開するヤマトホールディングスは、宅配便シェアNo,1企業です。
日本人であれば必ず利用しているサービスを展開している企業です。身近な企業ということもあり、株式投資初心者でも手を出しやすい銘柄の一つです。
株主優待は行っておりませんが、配当はしっかりと行っていて、リーディングカンパニーということで長期保有前提のインカムゲイン(配当収入)目的での保有にも耐えうる企業です。
チャートを見ても株価に方向感を感じない時期もありますが、ここ数年間は2000円前後が一つの目安となっています。
ヤマトホールディングスの株に興味のある方は、是非この記事を参考にしてみてください。