株を買うにはまず証券口座開設
【PR】

株を購入するには、証券会社の口座を開設し、自分の証券口座に振り込みをして株を買います。
システム障害などに備えて最低3社で口座開設をしましょう
ランキング1位
楽天証券

楽天証券無料口座開設

手数料最安水準!楽天ポイントたまる
ランキング2位
株・投資信託ならネット証券のマネックス

マネックス証券無料口座開設

初心者向けのサポートが充実!!
ランキング3位
松井証券

松井証券無料口座開設

取引額が50万円以下だと手数料が0円!

エアバスは欧州の航空機及び軍用機器メーカーで、ユーロネクスト・パリに上場しています。国内のネット証券で購入することはできませんが、IG証券やサクソバンク証券でCFDを利用して購入することが可能です。この記事ではエアバス株の特徴と、購入方法について解説します。

エアバス株はCFDで取引可能

エアバス株はCFDで取引可能

国内のネット証券では、エアバス株を直接購入することはできません。ただし、IG証券やサクソバンク証券を利用してCFDで購入できます。CFD取引でエアバス株を購入できる証券会社を紹介します。

サクソバンク証券

サクソバンク証券 一般口座開設
サクソバンク証券では、世界中の20,000以上の商品を取引できます。また、受賞歴のある先進的な取引ツールで快適な取引が可能です。

 

外国株式も業界最大級の11,000銘柄以上を魅力的な手数料で取引できます。口座開設は無料で、オンラインで簡単に申し込みでき、口座維持手数料もかかりません。

 

さらにトレーディングツール「SaxoTraderGO」は強力な取引ツールで、Windows PC、Mac、タブレット、スマートフォンからすべての商品を取引することができます。

 

サクソバンク証券ではエアバスをCFDで取引できます。CFDとは「Contract for Difference」の頭文字をとったもので、「差金決済取引」のことを指します。

 

「差金決済取引」とは、差額のみを交換する取引のことで、現物の受け渡しをせず、反対側の取引で発生した差額で決済するため、「差金決済」と呼ばれているのです。広い意味ではFXCFD取引に含まれます。

 

CFD取引ではレバレッジ取引ができるので少額の資金で取引でき、買いだけでなく売りからも取引できるので、株価が下落する局面でも利益を狙うことができるというメリットがあるのです。

 

IG証券

IG証券は世界15カ国以上のトレーダーに利用されています。そして、個別株やNYダウ、日経平均株価、金、原油などのCFDをワンストップで取引可能です。

 

米国株や日本株だけでなく欧州株の取り扱いもあり、約12,000銘柄の株式を取引できます。もちろんエアバスの取引も可能です。IG 証券でもCFDを利用して取引するので、買いだけではなく売りからも利益を狙えます。また株価指数CFDを利用し、フランスの株価指数であるCAC指数を取引することもできます。

エアバスとは

エアバスとは

エアバス(Airbus SE)は、欧州の航空機および軍用機器メーカーです。軍用戦闘機、軍用・民間用ヘリコプター、衛星、通信、ミサイル、防衛システムを製造。軍用・民間用航空機の改造やメンテナンスサービスも行っていて、世界中で事業を展開しています。

 

設立当初の名称は「エアバス・インダストリーG.I.E.」で、2001年に株式会社化され、現在の社名に変更されました。民間航空機メーカーとして、2000年以降、親会社である航空宇宙防衛企業エアバス・グループの子会社として位置づけられていましたが、20171月に両社が合併し、存続社名がエアバスになったのです。

 

201731日、日本の経済産業省は、フランス政府とエアバス社と日本企業の協力関係を強化するための覚書を締結しています。

 

ボーイングとの競争

 米国では合併・統合の結果、現在、大型ジェット旅客機メーカーはボーイング社1社のみとなっています。ロッキードは1984年に旅客機から撤退し、マクドネル・ダグラスは1997731日にボーイング社に吸収されたからです。現在、旧西側諸国の大型旅客機メーカーはボーイング社とエアバス社の2社のみであり、熾烈な競争が繰り広げられています。

 

両社は、とくに旅客機の分野で多くのライバル機を製造してきました。最初のライバル機は、ボーイング社が製造した「ボーイング767」と、エアバス社が製造した「エアバスA300」でした。

 

日本では、東亜国内航空(後の日本エアシステム)が採用したA300、全日本空輸とスターフライヤーがA320系を採用しています。エアバスはワイドボディ機の採用を目指しており、スカイマークのA330採用を皮切りに、日本航空のA350、全日空のA380と徐々に採用が広がってきているのです。

エアバスはユーロネクスト・パリに上場

ユーロネクスト・パリに上場

エアバスの株価

89.80ユーロ

配当利回り 1.67

927日時点)

 

エアバスはユーロネクスト・パリに上場しています。ユーロネクストは、20009月にパリ証券取引所、アムステルダム証券取引所、ブリュッセル証券取引所が合併して設立された新しい証券取引所です。

 

ユーロネクスト設立の理由は、現物取引とデリバティブ取引のシステムを統合することでクロスボーダー取引を容易にし、3取引所からの注文を一ヶ所に集めることで流動性を向上させるためです。

 

合併後、それぞれ「ユーロネクスト・パリ」「ユーロネクスト・アムステルダム」「ユーロネクスト・ブリュッセル」に改称されました。

 

ユーロネクストの株式は20017月にユーロネクスト・パリに上場されました。そして、200661日、ユーロネクストはニューヨーク証券取引所を運営するNYSEグループとの合併を発表し、200744日に「NYSEユーロネクスト」としてユーロネクスト・パリに上場しています。

 

世界の旅客需要回復によって業績も向上

業績も向上

20227月、エアバスは、中国の航空会社から同社の主力小型機である92機受注したと発表。今年全体の受注機数もライバルの米ボーイングを大きく上回っており、世界的な旅客需要の回復で業績がさらに上向くとの期待感があります。

 

エアバスの世界市場予測によると、旅客機と貨物機の合計就航機数は2020年の22,880機から2041年までに46,930機に倍増し、今後20年間で39,490機の受注が見込まれています。環境重視の流れを受けて、燃料消費量の多い大型機から燃費の良い小型機への需要シフトが予想されているのです。

 

エアバス社は、小型機の中でも単通路の「ナローボディ機」に力を入れており、A320シリーズの最新モデル「A320neo」は、エンジンの刷新などにより、従来機に比べて燃費を20%改善し、二酸化炭素(Co2)排出量の削減を実現しました。

 

2021年に納入された611機のうち、9割近くを占める533機が「A320neo」を含むナローボディ型機で、2022年も6月までに納入された295機のうち255機が占めています。

 

A320 neoは、国内線などの短距離路線に適した小型ジェット機。新世代エンジンと新型シャークレット(翼端板)を搭載し、先代のA320 neoと比較して燃費が約20%向上し、CO2排出量も削減されました。

 

新型感染症ウイルスの感染は多くの国で抑制され、行動制限も緩和されたとはいえ、海外渡航に制限を設けている国がほとんどです。しかし、中国の大手航空会社3社が小型ジェット機A320neoを大量に購入したのは、中国本土内など短距離路線の需要増を見越したものだと考えられます。

 

エアバスの「A320neo」のライバルであるボーイング社の「737MAX」は、世界中で事故やトラブルが相次いだため、中国の大手航空会社3社は、安全性を考慮してエアバス社の航空機を選択しました。また、米中対立のため、米国企業であるボーイング社から買えなかった可能性もあります。

 

いずれにせよ、小型ジェット機の需要が高まっている状況に変わりはなく、中国以外の国についても販売が拡大する可能性は十分にあるという点は、エアバスにとってプラスになると考えています。

 

202246月期は純利益が減少

 ただ、エアバスは利益が前年同期比64%減の68200万ユーロ(約950億円)だったと発表しました。さらに、年間の民間航空機の納入目標を720機から700機に引き下げています。

 

世界的なサプライチェーンの混乱による部品不足によって、民間航空機の引き渡しが減ったことが主な原因です。この減少は、新型感染症ウイルス拡大の影響が一巡した前年同期に業績が急回復したことの反動もあり ます。

 

しかし、新型感染症対策に伴う行動制限の解除により人の移動が再開され、欧米を中心に航空需要は回復。国際航空運送協会(IATA)は、2022年の世界の航空旅客数は前年比約70%増の38億人となり、新型感染症流行以前の8割の水準に回復すると予想しています。

 

LCC(ローコストキャリア)の台頭で航空業界の競争が激化する中、燃費の良い機体への需要も旺盛です。エアバスは主力の小型機「A320」シリーズの月産台数を2025年に75機まで増やすことを目指しています。

エアバスは欧州の防衛企業

エアバスは欧州の防衛企業

ロシアによるウクライナ侵攻が長期化し、泥沼化する可能性が高くなっています。ロシアへの経済制裁は原油価格の高騰やインフレを招く恐れがあるほか、欧州経済への悪影響も懸念され、「スタグフレーション」につながるなど、株式の投資環境としては決して良いとはいえない状況です。

 

スタグフレーションとは、景気後退と同時にインフレ(インフレーション、物価上昇)が起こる現象のことです。

 

景気後退で賃金が上がらないのに物価が上がるという状況は、消費者にとって非常に厳しい経済状況といえます。日本では、1970年代のオイルショック後にスタグフレーションが発生しました。

 

そんな中、紛争が長期化しても防衛関連企業は、消去法で注目されやすくなります。ロシアのウクライナ侵攻を受けて西ヨーロッパ諸国は軍備増強を進めると考えられます。ですから、欧州の防衛企業であるエアバスへの恩恵も高まるでしょう。

エアバスはCAC指数採用銘柄

エアバスはCAC指数採用銘柄

エアバスは、フランスのCAC指数採用銘柄です。CAC40指数は、フランスを代表する株価指数で、ユーロネクスト・パリ(フランス・パリの証券取引所)に上場している銘柄のうち、時価総額・出来高が大きく、代表的な業種に属する40銘柄で構成されています。

 

欧州を代表する指数の一つで、フランス株式市場の動向を知る上で広く利用されており、ユーロネクスト・パリが算出・公表しています。

 

ETFでエアバスに投資する

ETFでエアバスに投資

エアバスはユーロネクスト・パリに上場していますが、ネット証券などで直接購入することはできません。ただ、ETFを利用して間接的に購入することは可能です。エアバスを組み入れているETFを紹介します。

 

iシェアーズ グローバル資本財ETF (ティッカー:EXI)

ETFとは、証券取引所に上場している投資信託で、株価指数などのインデックスへの連動を目指したもので、「Exchange Traded Funds」の頭文字をとって、ETFと呼ばれています。

 

たとえば、代表的なETFとして、「東証株価指数(TOPIX)」に連動するETFがあります。TOPIXは、東京証券取引所が発表している株価指数で、東証1部の全銘柄の動きを反映しています。TOPIXに連動するETFは、TOPIXの値動きとほぼ同じになるように運用されているのです。

 

つまり、ETFを保有することで、TOPIX全体に投資しているのとほぼ同じ効果が得られるのです。ETFは国内の株価指数だけでなく、米国のS&P500種株価指数やNYダウなど海外の株価指数に連動するETFもあります。

 

iシェアーズ グローバル資本財 ETFは、資本材セクターのグローバル株式で構成させれる指数と同じ投資成果を上げることを目指して運用するETFです。2020年9月23日時点でエアバスの組入比率は1.22%で第19位となっています。

iシェアーズエアバス

まとめ

エアバスは欧州の大手旅客機メーカーです。 ユーロネクスト・パリに上場しているので、通常の株式を購入することは困難ですが、 IG証券やサクソバンク証券のCFDを利用して購入することができます。CFDを利用すれば、買いだけでなく売りからも利益を狙えるので、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。

おすすめの記事