当サイトには広告が含まれます。
株式会社ステムセル研究所(7096)
※3月24日に上場中止が発表されました。
※2021年5月21日に上場承認され、再度上場を目指すことになりました。
新規上場承認された株式会社ステムセル研究所(7096)の詳細です。
マザーズ上場の中型案件(想定時価総額130億円、吸収金額24.2億円)です。
事業内容は「 再生医療を目的に、さい帯血の分離・保管を行う『細胞バンク事業』」。
へその緒や胎盤の中に含まれている、赤ちゃんの血液(さい帯血)を有償で保管する事業を行っています。
現在十分な治療方法のない中枢神経系疾患(低酸素性虚血性脳症、脳性麻痺等)、自己免疫疾患、ASD(自閉症スペクトラム障害)などに対する利用が可能で、本人や家族に何かがあった時に治療に用いることが出来ます。
他の多くの創薬系のバイオ案件とは異なり、すでに黒字化が達成されているのは魅力的です。
需給もゆるんでいるわけではなく、初値はそれなりに上昇しそうです。
直近2020年3月期の業績は売上高16億7600万円、営業利益3億8200万円、純利益2億7700万円となっています。
※2021年3月期は第三四半期までで、売上高10億6500万円、営業利益9100万円、純利益6100万円の進捗です。
株式会社ステムセル研究所(7096)の基本情報
| 会社名 | 株式会社ステムセル研究所(7096) |
| ホームページURL | https://www.stemcell.co.jp/corporate/ |
| 上場市場 | マザーズ |
| IPO抽選おすすめ証券会社 | SBI証券 |
株式会社ステムセル研究所(7096)のIPOスケジュール
| ブック・ビルディング期間(需要申告期間) | 6月9日(水)~6月15日(火) |
| 公開価格決定日 | 6月16日(水) |
| 購入申込期間 | 6月17日(木)~6月22日(火) |
| 上場日 | 6月25日(金) |
株式会社ステムセル研究所(7096)のIPO価格と初値予想
| 想定価格 | 2,540円 |
| 仮条件 | 2,540円~2,800円 |
| 公募価格 | 2,800円 |
| 初値予想(独自) | 3,500円~4,500円 |
| 初値 | 4,830円 |
株式会社ステムセル研究所(7096)のIPO当選枚数
| 公募株数 | 256,200株 |
| 売出株数(オーバーアロットメント含む) | 699,200株 |
| 当選株数 | 955,400株 ※単元数は100株なので、当たりは9,554枚 |
株式会社ステムセル研究所(7096)の大株主とロックアップ期間
| 氏名または名称 | 所有比率(%) | ロックアップ期間 |
| (株)トリムメディカルホールディングス | 89.50 | 90日間 |
| 山本 邦松 | 1.77 | |
| 名古屋中小企業投資育成(株) | 1.73 | 90日間 |
| 森 雅徳 | 1.28 | 90日間 |
| 若松 茂美 | 1.06 | 90日間 |
| SINO CELL TECHNOLOGIES,INC. | 0.72 | 90日間 |
| 友清 彰 | 0.52 | 90日間 |
| 浅井 芳明 | 0.50 | |
| 野上 大介 | 0.29 | 90日間 |
| 森崎 弘司 | 0.29 | 90日間 |
株式会社ステムセル研究所(7096)の総合評価
| 成長性 ○ |
話題性 ○ |
割安性 △ |
総合評価 A |
※総合評価は初値の上昇余地が基準です。
