当サイトには広告が含まれます。
株を買うにはまず証券口座開設
株式会社トリプルアイズ(5026)

新規上場承認された株式会社トリプルアイズ(5026)の詳細です。
マザーズ上場の中型案件(想定時価総額59.9億円、吸収金額5.5億円)です。
事業内容は「システムインテグレーションおよび独自開発の AI プラットフォームの提供」。
AIを活用したシステムインテグレーション事業を展開しています。
企業からのシステムの開発・運用・保守をしています。
「AI」関連ということで、IPOテーマ的にはど真ん中といって良いでしょう。
業績も直近黒字化しました。
公開株数も少なく、需給的には問題無さそうです。
気になるとすれば、大株主のVC(ベンチャーキャピタル)にロックアップが掛かっていないということです。
ただ、仮にその売り圧力があったとしても、初値はそれなりに上昇しそうです。
直近2021年8月期の業績は売上高21億2200万円、営業利益6100万円、純利益3800万円となっています。
※2022年8月期は第一四半期までで、売上高12億1200万円、営業利益9700万円、純利益8500万円という進捗です。
株式会社トリプルアイズ(5026)の基本情報
| 会社名 | 株式会社トリプルアイズ(5026) | 
| ホームページURL | https://www.3-ize.jp/ | 
| 上場市場 | マザーズ | 
| 主幹事証券会社 | いちよし証券 | 
| その他IPO抽選おすすめ証券会社 | SBI証券 | 
株式会社トリプルアイズ(5026)のIPOスケジュール
| ブック・ビルディング期間(需要申告期間) | 5月13日(金)~5月19日(木) | 
| 公開価格決定日 | 5月20日(金) | 
| 購入申込期間 | 5月23日(月)~5月26日(木) | 
| 上場日 | 5月31日(火) | 
株式会社トリプルアイズ(5026)のIPO価格と初値予想
| 想定価格 | 880円 | 
| 仮条件 | 800円~880円 | 
| 公募価格 | 880円 | 
| 初値予想(独自) | 1,000円~1,500円 | 
| 初値 | 2,200円 | 
株式会社トリプルアイズ(5026)のIPO当選枚数
| 公募株数 | 540,000株 | 
| 売出株数(オーバーアロットメント含む) | 81,000株 | 
| 当選株数 | 621,000株 ※単元数は100株なので、当たりは6,210枚 | 
株式会社トリプルアイズ(5026)の大株主とロックアップ期間
| 氏名または名称 | 所有比率(%) | ロックアップ期間 | 
| 福原 聖子 | 33.59 | 90日間 | 
| (株)コスモウエア | 25.76 | 90日間 | 
| AI・テクノロジー・イノベーション・ファンド1号有限責任事業組合 | 6.73 | 90日間 1.5倍 | 
| JPE第1号(株) | 5.72 | 90日間 1.5倍 | 
| (株)キューブシステム | 4.29 | 90日間 1.5倍 | 
| (株)TOKAIコミュニケーションズ | 3.58 | 90日間 1.5倍 | 
| 山田 雄一郎(社長) | 1.98 | 90日間 | 
| ジェイズ・コミュニケーション(株) | 1.79 | 90日間 1.5倍 | 
| 東港金属(株) | 1.43 | 90日間 1.5倍 | 
| 丸茂 喜泰 | 1.00 | 
株式会社トリプルアイズ(5026)の総合評価
| 成長性 ○ | 話題性 △ | 割安性 △ | 総合評価 B | 
※総合評価は初値の上昇余地が基準です。
 
							
											



 
          
 
                         
                         
                         
                        のIPO~初値予想と新規上場情報~](https://okane.co.jp/wp-content/uploads/2021/08/robotpayment-150x150.jpg) 
                        