株を買うにはまず証券口座開設
【PR】

株を購入するには、証券会社の口座を開設し、自分の証券口座に振り込みをして株を買います。
システム障害などに備えて最低3社で口座開設をしましょう
ランキング1位
楽天証券

楽天証券無料口座開設

手数料最安水準!楽天ポイントたまる
ランキング2位
株・投資信託ならネット証券のマネックス

マネックス証券無料口座開設

初心者向けのサポートが充実!!
ランキング3位
松井証券

松井証券無料口座開設

取引額が50万円以下だと手数料が0円!

三谷産業株式会社(ミタニサンギョウ/証券コード8285)は石川県金沢市に本社を持ち、情報システム、樹脂・エレクトロニクス、化学品関連の事業を営む総合商社です。

本記事では三谷産業の銘柄の特徴および株主優待情報、株主優待をもらうための株の買い方を徹底解説します。

三谷産業の株主優待が気になっている方、株の買い方を知りたい方は、ぜひご一読ください。

※本記事は2022年1月3日時点の情報を記載しています

三谷産業(8285)|銘柄の特徴

まずは三谷産業の銘柄の特徴からチェックしましょう。

単元株数 100株
株価 322円 現在の株価をチェックする
最低購入価格(手数料を除く) 32,200円(株価×100株)
株主優待の価値 1,500円相当
株主優待の権利確定日 3月末日
年間配当金/株 9円(20213月期実績)

 

三谷産業の株は3万円前後から購入できるうえ、毎年1,500円相当の株主優待を受け取れるため、株初心者にとって保有しやすく魅力的な銘柄です。

また年間で1株あたり9円の配当金をもらえる点も見逃せません。

例えば持株数100株なら、年間で900円(税引前)の配当金を受け取れます。

株主優待と配当金を合わせた総利回りは「(1,500円+900円)÷32,200円=7.45%」です。

三谷産業の株主優待情報

三谷産業の株主優待は持株数100株以上から受け取れ、その内容は持株数によって異なります。2021年9月に発送された三谷産業の株主優待は次のとおりでした。

  • 持株数100999株…金沢和傘ボール(1,500円相当)
  • 持株数1,000株以上…持株数に応じた優待券または優待品

それぞれ詳しく見ていきましょう。

持株数100~999株|1,500円相当の「金沢和傘ボール」

持株数100999株の株主優待は、1,500円相当の「金沢和傘ボール」でした。

直径11㎝の小さめサイズで、白地に石川県の伝統工芸品・金沢和傘をあしらった上品なデザインの器です。

株主優待の器のデザインは毎年変わりますが、三谷産業の関連会社であるニッコー製の陶磁器が選定されるのが慣例となっています。

<直近の株主優待品>

発送年月 株主優待品
2020年9

加賀水引ボール

2019年9

加賀てまりボール

2018年9

加賀の梅鉢紋

2017年9

かなざわの箔

持株数1,000株以上|持株数に応じた優待券または優待品

持株数1,000株以上の株主優待は、持株数に応じた優待券(パターンⅠ)または優待品(パターンⅡ)のいずれかを選択できます。

持株数 パターンⅠ パターンⅡ
1,000~2,999 3,000円分の優待券 1ポイント分の優待品
3,000~4,999 6,000円分の優待券 2ポイント分の優待品
5,000株以上 9,000円分の優待券 3ポイント分の優待品

パターンⅠの優待券は、三谷産業関連会社のニッコーのオンラインショップにて食器やカトラリーの購入に使用可能です。

パターンⅡの優待品は、三谷産業が選定したプレートやカップなどのなかから選べます。

優待品によってポイント数が決められており、例えば持株数3,000株の場合は「1ポイントの優待品2点」または「2ポイントの優待品1点」から好きな組み合わせを選択可能です。

ただし持株数1,000株以上の株主優待をもらうには、期限までに優待品申込書の送付が必要な点に注意しましょう。

三谷産業の配当金情報

三谷産業の配当金は年2回もらえます。

<配当金の権利確定日>

  • 中間配当金 930
  • 期末配当金 331

配当金をもらうには、権利確定日の2営業日前時点で三谷産業の株を保有している必要があります。

参考まで、三谷産業の直近の配当金推移は以下の表のとおりです。

2022年3月期(予想) 2021年3月期 2020年3月期 2019年3月期 2018年3月期
中間配当金 4.5円 4.5円 4.5円 4円 4円
期末配当金 4.5円 4.5円 4.5円 4.5円 4円
年間配当金 9 9 9 8.5 8

三谷産業の株主優待をもらうには?買い方を4ステップで解説

三谷産業の株主優待をもらうには、株主優待の権利確定日である3月末日の2営業日前時点で三谷産業の株を100株以上保有している必要があります。

初めて株を購入する方は、まず証券会社の口座開設から始めましょう。

最短5分で口座申込みできる楽天証券を例に、三谷産業の株の買い方を4ステップで解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

1.口座開設する

2.株の購入資金を入金する

3.三谷産業を検索する

4.買い注文を入れる

1.口座開設をする

楽天証券の公式サイトより、総合口座の開設を申込みます。

楽天証券の口座開設手続きは簡単で、「メールアドレスの登録→本人確認書類の提出→お客様情報の入力」の3ステップで完了です。

もしスマートフォン、運転免許証または個人番号カードを持っているなら、ぜひ「スマホで本人確認」を利用しましょう。

最短翌営業日に総合口座のログインIDを受け取れるため、より早く株取引を始められます。

2.株の購入資金を入金する

三谷産業の単元株数は100株、株主優待を受け取れるのも100株からなので、「三谷産業の株価×100株」以上の入金が必要です。

株価が上下すること、購入手数料がかかることを考慮し、少し多めに入金しておくとよいでしょう。

楽天証券の指定口座への入金は、楽天銀行の口座を開設し「マネーブリッジ」に申込む方法がおすすめです。

楽天証券と楽天銀行の口座が連携し自動入出金が可能になるため、楽天証券に入金せずとも楽天銀行の預金残高があれば株を購入できます。

この方法なら入金手数料も一切かからないので、ぜひ利用しましょう。

そのほか、各金融機関からの振込または提携金融機関を通じてのリアルタイム入金を使う方法もあります。

3.三谷産業を検索する

楽天証券の総合口座にログイン後、「国内株式を探す」をタップすると表示される検索窓に、三谷産業の証券コード「8285」を入力して検索します。

スマートフォンではなくパソコンをお使いの方は、トップページ上部の検索窓から「8285」を検索しましょう。

4.買い注文を入れる

三谷産業の株価の横に表示された「注文・登録」の「現物買い」をタップし、買い注文の受付画面に移動します。

数量・価格・執行条件・口座を入力します。

手数料を除いた約定代金(株購入に必要なお金)の概算が表示されるので、確認しておきましょう。

取引暗証番号を入力し「注文内容を確認する」をタップします

確認画面が表示されるので、注文内容を確認のうえ「注文」をタップしてください。

これで三谷産業の株の買い注文は完了です。

 

ただし指値で注文した場合、執行条件に指定した日までに株価が指値を下回らなかったときは注文成立しません。

楽天証券マイメニューの「取引履歴」にて、取引成立しているか確認してください。

まとめ:三谷産業の株主優待は低予算でもらえ実用的!株初心者は検討してみよう

単元株数を購入するのに数十万円かかる銘柄は多いですが、三谷産業の株はわずか3万円前後の資金があれば保有できます。

そのため三谷産業は、これから株取引を始める方、株主優待に興味のある方にとって手を出しやすい銘柄です。

また、三谷産業の株主優待は実用性に優れた「食器」である点も大きな魅力でしょう。

三谷産業の株を長期保有し、毎年送られてくるデザイン違いの器を集めてみるのも楽しそうです。

三谷産業に限らず、株の購入には証券会社での口座開設が必須となります。

まだ口座を持っていない方は、本記事で紹介した楽天証券で口座開設申込みから始めてみてはいかがでしょうか。

 

楽天証券の口座開設申込みはこちら

おすすめの記事