株を買うにはまず証券口座開設
【PR】

株を購入するには、証券会社の口座を開設し、自分の証券口座に振り込みをして株を買います。
システム障害などに備えて最低3社で口座開設をしましょう
ランキング1位
楽天証券

楽天証券無料口座開設

手数料最安水準!楽天ポイントたまる
ランキング2位
株・投資信託ならネット証券のマネックス

マネックス証券無料口座開設

初心者向けのサポートが充実!!
ランキング3位
松井証券

松井証券無料口座開設

取引額が50万円以下だと手数料が0円!

“おいしさ”を追求する戦略で、ハンバーガー業界2位に君臨する「モスバーガー(モスフードサービス)」。
商品力だけでなく、カフェのように一息つける雰囲気の店内も魅力的なため「モスバーガーの株を買ってみたい!」と考えている方もいるのではないでしょうか。

ただ、初めて株を買う場合、「何から始めればいいのかわからない」「モスバーガーの株を買うにはいくら必要なの?」と疑問がたくさんありますよね。

 

そこでこの記事では、初心者の方にもわかりやすいように、モスバーガーの株の買い方を3ステップで解説していきます。
また、モスバーガーの株価推移や株主優待、配当金の情報も紹介するので、ぜひ株を買う際の参考にしてみてください。

※本記事は2022年10月6日時点の情報を記載しています。

モスバーガーの株が買える証券会社はこちら

モスバーガーの株を購入するには、証券会社での口座開設が必要です。
口座を持っていない方のために、当サイトがおすすめするネット証券会社を紹介します。

【PR】

1位 楽天証券

楽天証券

おすすめポイント
取引するだけで楽天ポイントがどんどん貯まる!
・貯めた楽天ポイントで現金を使わずに投資信託に投資ができる!
・楽天会員なら30秒で口座開設完了!
 ※楽天会員でない方も2分程度で口座開設できます
・株式取引で人気の高いツール「マーケットスピード」を無料で利用可能
IPO NISA 投資信託 単元未満株 外国株 夜間取引
×
手数料 10万 30万 50万 100万 300万
売買ごと 99円 275円 275円 535円 1013円
1日定額 0円 0円 0円 0円 3300円

※手数料は税込価格です

2位 マネックス証券

株・投資信託ならネット証券のマネックス

おすすめポイント
投資初心者向けサポートNO,1!※無料のオンラインセミナーは年間約200本開催!
米国株の取扱銘柄数5,000超!
NISA口座での国内株式の売買手数料は実質0円!外国株式の買付手数料も実質無料
・信用取引デビュー応援!
 信用取引口座開設後、31日間の信用取引での株式売買手数料を全額キャッシュバック!(最大10万円まで)
IPO NISA 投資信託 単元未満株 外国株 夜間取引
×
手数料 10万 30万 50万 100万 300万
売買ごと 99円 275円 275円 535円 1013円
1日定額 550円 550円 550円 550円 2750円

※手数料は税込価格です


3位 松井証券

松井証券

おすすめポイント
・現物取引でも信用取引でも、1日の合計約定代金が100万円まで手数料が無料!
・デイトレーダー向けの「一日信用取引」なら手数料が完全無料!
・取扱い投資信託は全て購入時手数料無料!
・銘柄検索をするのに超便利!さまざまな情報ツールが無料で使える。
IPO NISA 投資信託 単元未満株 外国株 夜間取引
×
手数料 10万 30万 50万 100万 300万
売買ごと - - - - -
1日定額 0円 0円 0円 1100円 3300円

※手数料は税込価格です


4位 SBI証券

おすすめポイント
・「みんなの株式 2021年ネット証券年間ランキング」にて、7年連続総合1位を獲得!
IPO取扱い銘柄数全証券会社中NO,1!
 ※2021年は125社中122社を取扱い
・いつかはIPOが当選するかも?「IPOチャレンジポイント」
・Tポイントを使って投資信託を購入できる!
IPO NISA 投資信託 単元未満株 外国株 夜間取引
手数料 10万 30万 50万 100万 300万
売買ごと 99円 275円 275円 535円 1013円
1日定額 0円 0円 0円 0円 1691円

※手数料は税込価格です


モスバーガーの株の買い方!3ステップで解説

モスバーガーの株の買い方

モスバーガーの株の買い方は全部で3ステップです。

株取引が初めての方も、順番どおりに進めていけばモスバーガーの株を買えるので早速やってみましょう。

1. 証券会社の口座を開設する

株取引には証券会社の口座が必須です。

まだ証券会社の口座を持っていない方は、上述した「モスバーガーの株が買える証券会社はこちら」を参考に証券会社を選び、口座開設手続きから始めましょう。

 

手数料の安い証券会社は、コストを抑えながら株取引できるのでおすすめです。
また証券会社によってポイント投資に対応していたり、1株単位での取引ができたりと特徴が異なるので、自分に合うところで口座開設しましょう。

2. 株の購入資金を準備する

次に、開設した証券会社の口座へ株の購入資金を入金します。

入金方法は証券会社によって異なるため、各証券会社のホームページで確認しましょう。

例えば、証券口座と紐づけた銀行口座からオンライン上で入金処理を行う方法、手持ちの銀行口座から証券口座へ振込する方法などがあります。

 

「モスバーガーの株の購入資金はいくら?」と疑問に思っている方もいるでしょう。

通常、モスバーガー(モスフードサービス)の株は100株単位で購入できます。

 

モスフードサービスの2022年10月5日の終値は3,105円なので、100株を買いたい場合は「3,105円×100株=310,500円」となり、最低でも30万円前後の資金が必要です。

 

ただ、株価は常に上下しているので、実際に購入する際はもっと少ない資金で購入できるかもしれませんし、逆にもっと多くの資金が必要になるかもしれません。

 

数十万単位の投資に抵抗のある方は、SBI証券やLINE証券など1株からの取引に対応している証券会社を利用するとよいでしょう。
1株単位であれば数千円の資金からモスバーガーの株を購入できるので、無理のない範囲での投資ができます。

3. モスバーガーの株の買い注文を入れる

証券会社のマイページにログインし、「モスフードサービス」や証券コード「8153」で銘柄検索すると、モスバーガーの株価や関連ニュース、業績などの情報ページを閲覧できます。

「モスバーガー」では銘柄検索にかからない場合があるため注意しましょう。

モスバーガーの株を買う場合は注文画面に移動し、購入数量・価格・口座区分などを入力のうえ、買い注文を入れます。

購入金額を指定して注文したい場合は、指値注文を使いましょう。
成行注文の場合、購入金額の指定はできませんが、指値注文に優先して売買成立するため取引成立しやすいのがメリットです。

モスバーガー 株

注意点として、買い注文を入れたからといって、必ず取引成立するわけではありません。
株価の動きによってはモスバーガーの株を買えない場合があるので、注文後は取引履歴を見て、約定したかどうかを確認しましょう。

モスバーガーの銘柄基本情報・株価推移

銘柄基本情報・株価推移

モスバーガーの銘柄基本情報・株価推移(10年間・月足)を紹介します。

<モスフードサービス銘柄基本情報>

銘柄名(証券コード) モスフードサービス(8153
株価(2022年10月5日終値) 3,105円(最新の株価
単元株数 100株
最低購入価格(手数料を除く) 310,500円
株主優待 優待券500円×2枚(3月末・9月末)
年間配当金/株 28円(20223月期実績)

<モスフードサービス株価推移(10年間・月足)>

モスフードサービスグラフ

画像引用:SBI証券

モスバーガーは株主優待と配当金の両方をもらえる銘柄です。
2022年10月5日の終値ベースで計算すると、株主優待・配当金を合わせた利回りは1.55%(100株の場合)になります。

過去1年間の株価を見ると、2022年3月に2,858円、8月に3,475円をつけており、ここ最近は3,100円前後を推移している状況です。

モスバーガーの株主優待は店舗で使える「優待券」

モスバーガーの株を100株以上持っていると、モスグループ店舗およびミスタードーナツ店舗(一部店舗を除く)で使える優待券をもらえます。
ちなみにミスタードーナツでも優待券を使えるのは、モスフードサービスがミスタードーナツを経営しているダスキンと資本・業務提携しているからです。

モスバーガーロゴ

優待券の金額は持株数によって決まり、6月と11月の年2回発行されます。

<優待券の金額>

100~299株 500円×>枚を年2回(年間2,000円分)
300~499株 500円×6枚を年2回(年間6,000円分)
500~999株 500円×10枚を年2回(年間10,000円分)
1,000株~ 500円×20枚を年2回(年間20,000円分)

株主優待をもらうには、以下権利確定日の2営業日前時点までにモスバーガーの株を購入しましょう。

<株主優待の権利確定日>

・6月発行分…3月末
・11月発行分…9月末

優待券はMOSポイントに交換できる!メリットと注意点

優待券はモスカードのMOSポイントに交換できます。
「優待券1枚500円分→500ポイント(500円相当)」なので、MOSポイントに交換しても金額に差は出ません。
ただ、優待券はおつりがもらえないのに対し、MOSポイントは1円単位で使えるため、500円以下の金額から気軽に使えるのがメリットです。
また優待券のまま持っているよりも、有効期限を長くできます。

優待券の有効期限 6月発行分…翌年3月末まで

11月発行分…翌年9月末まで

MOSポイントの有効期限 最終付与日またはMOSポイント利用日の翌日を起算日として1

ただし、MOSポイントはモスバーガー以外の店舗では使えない点に注意してください。

モスバーガーの配当金推移

配当金情報

モスバーガーの株主になると、配当金も年2回もらえます。

配当金は株主優待と違って1株からもらえるので、購入したモスバーガーの株が100株未満の方も受け取れます。

モスバーガーの直近の配当金推移は以下のとおりです。

2022年3月期 2021年3月期 2020年3月期 2019年3月期 2018年3月期
中間(9月末) 12円 11円 14円 14円 13円
期末(3月末) 16円 11円 14円 14円 15円
年間配当金 28円 22円 28円 28円 28円

配当金をもらうには、権利確定日(9月末・3月末)の2営業日前時点までにモスバーガーの株を購入しましょう。

まとめ:モスバーガーの株を買うには口座開設から始めよう

モスバーガーの株を買うには通常30万円前後の資金が必要ですが、100株未満での取引に対応している証券会社の口座を使えば、1株から数千円で購入できます。

まだ証券会社の口座を持っていない方は、まずは口座開設手続きから始めましょう。
またモスバーガーに限らず、株を購入する際は最新のマーケット情報を必ず確認し、ご自身の判断のもと投資実行してください。

おすすめの記事