当サイトには広告が含まれます。
株を買うにはまず証券口座開設
テラテクノロジー株式会社(483A)

新規上場承認されたテラテクノロジー株式会社(483A)の詳細です。
東証スタンダード上場の小型案件(想定時価総額37.6億円、吸収金額13.7億円)です。
事業内容は「システム開発事業」。
官公庁、通信事業者、金融事業者等、幅広い顧客を持つシステム開発会社です。
リピート率は90%以上と、高い数字を誇っています。
業績は安定しており、利益もしっかりと出しています。
公開株数も少なく需給面も問題ありません。
ある程度の初値の上昇にも期待が持てるIPOです。
直近2025年3月期の業績は売上高43億8700万円、営業利益5億600万円、純利益3億7400万円となっています。
※2026年3月期は第二四半期までで、売上高23億900万円、営業利益2億6100万円、純利益1億9800万円という進捗です。
テラテクノロジー株式会社(483A)の基本情報
| 会社名 | テラテクノロジー株式会社(483A) |
| ホームページURL | https://www.teratech.co.jp/ |
| 上場市場 | 東証スタンダード |
| 主幹事証券会社 | SBI証券 |
| その他IPO抽選おすすめ証券会社 | SBI証券 |
テラテクノロジー株式会社(483A)のIPOスケジュール
| ブック・ビルディング期間(需要申告期間) | 12月9日(火)~12月12日(金) |
| 公開価格決定日 | 12月15日(月) |
| 購入申込期間 | 12月16日(火)~12月19日(金) |
| 上場日 | 12月23日(火) |
テラテクノロジー株式会社(483A)のIPO価格と初値予想
| 想定価格 | 2,090円 |
| 仮条件 | 未定 |
| 公募価格 | 未定 |
| 初値予想(独自) | 2,200円~2,300円 |
| 初値 | 未定 |
テラテクノロジー株式会社(483A)のIPO当選枚数
| 公募株数 | 0株 |
| 売出株数(オーバーアロットメント含む) | 655,500株 |
| 当選株数 | 655,500株 ※単元数は100株なので、当たりは6,555枚 |
テラテクノロジー株式会社(483A)の大株主とロックアップ期間
| 氏名または名称 | 所有比率(%) | ロックアップ期間 |
| (株)ネッツ | 52.19 | 180日間 |
| 宮本 一成(社長) | 38.31 | 180日間 |
| 佐々木 光宏 | 0.73 | 180日間 |
| 関 吉昭 | 0.73 | 180日間 |
| 平沼 雄介 | 0.73 | 180日間 |
| 従業員 | 0.73 | 180日間 |
| 従業員 | 0.73 | 180日間 |
| 岸上 佐知子 | 0.73 | 180日間 |
| 増田 徹 | 0.49 | 180日間 |
| 従業員 | 0.49 | 180日間 |
テラテクノロジー株式会社(483A)の総合評価
| 成長性 △ |
話題性 △ |
割安性 △ |
総合評価 C |
※総合評価は初値の上昇余地が基準です。



