FXの自動売買は、相場を見る時間がない方や投資初心者でも機械的に売買できるサービスです。しかし、自動売買は必ず利益を出せるシステムではありません。
相場状況やプログラム内容によっては大損する可能性もあるでしょう。
この記事では、FXの自動売買で大損してしまうパターンや注意点などを解説します。安全な自動売買ツールを選ぶポイントなども解説するので、ぜひ参考にしてください。
FXの自動売買で大損することもあって危険なの?
FXの自動売買は、勝率100%を約束するシステムではないため、大損する可能性も十分にあります。FXの自動売買で大損してしまうパターンとしては、以下のようなケースが考えられます。
・裁量トレードを組み入れてしまう
・大きな取引をしてしまう
・完全に放置してしまう
裁量トレードを組み入れてしまう
裁量トレードとは、トレーダー自身の判断で取引を行うことを指します。FXの自動売買に裁量トレードを組み入れてしまうことで、自動売買ツールを利用するメリットが低下してしまうことが懸念されます。
自動売買ツールを活用する大きなメリットは、感情的な売買を行わずに済むことです。感情的な売買とは、損失が膨らんで焦る気持ちなどから根拠のない売買をしてしまうことを指します。
相場状況に合わせて自動売買のプログラムを調整する必要はありますが、裁量トレードを組み入れてしまうことにより大損してしまう可能性もあるでしょう。
大きな取引をしてしまう
損失を取り戻すために大きな取引を行ってしまうことにも注意しましょう。FXの自動売買は、基本的には中長期的にコツコツ利益を積み上げることを目的としています。そのため、短期間では損失が出てしまうこともあるでしょう。
損失を取り戻すために多くの資金をつぎ込んだり、大きなレバレッジをかけて売買したりすることで、大きな損失を出してしまう可能性があります。
完全に放置してしまう
自動売買は、仕事中や就寝中などの相場状況を見れないときでも、自動で取引が行われます。その便利さから、完全に放置してしまうケースも少なくありません。
しかし、自動売買のプログラムは万能ではありません。相場状況は常に変化しているため。状況に合わせてプログラムを調整しないと、損失を繰り返してしまう可能性もあるでしょう。
FXの自動売買の勝率はどのくらいなの?
実際に自動売買ツールを提供している、以下のFX業者の実績を見てみましょう。
・外為オンライン(iサイクル2取引)
・マネースクエア(トラリピ)
インヴァスト証券(トライオートFX)
インヴァスト証券のトライオートFXでは、2021年1月~12月までの各月の成績をホームページで開示しています。期間中は12戦中9勝となっており、非常に高い勝率と言えるでしょう。
外為オンライン(iサイクル2取引)
画像引用:外為オンライン
外為オンラインのiサイクル2取引では、2017年1月1日~2021年4月30日の期間に、運用資産が100万円以上で利益が発生した設定が90.75%と開示しています。
また、運用資産が30万円~50万円未満の場合は88.41%となっています。
アイネット証券(ループイフダン)
画像引用:アイネット証券
アイネット証券のループイフダンは、2020年4月1日~2021年3月31日までの1年間におけるデモ口座での実績を開示しています。運用条件は「ループイフダンB20(CADJPY)」「取引数量1,000通貨」「最大ポジション数20」としており、1年間で88%増加したとのことです。
マネースクエア(トラリピ)
画像引用:マネースクエア
マネースクエアのトラリピでは、2019年6月~2020年5月までの資産残高が増加した口座の割合を開示しています。2020年3月の新型感染症ショック時を除いて、8割~9割の口座で資産が増加しました。
FXブロードネット(トラッキングトレード)
画像引用:FXブロードネット
FXブロードネットのトラッキングトレードでは、2014年10月15日~2021年10月31日までに設定されたトラッキングトレードの設定毎の利益実績を開示しています。期間中の利益実績は85.2%となっています。
FXの自動売買で安全なものの見分け方は?
FXの自動売買を悪用した詐欺も多いため、安全なツールを選ぶ必要があります。ここでは、詐欺被害に遭わないために、安全なツールの見分け方を解説します。
・金融庁に登録されたFX業者であること
・自動売買ツールを高額で販売していないこと
・誇大広告を用いていないこと
金融庁に登録されたFX業者であること
まずは、FXの自動売買を取り扱っている業者が、金融庁に登録されている金融商品取引業者かどうかを確認しましょう。詐欺業者の場合は金融庁に登録されておらず、実在するかどうかも怪しい業者がほとんどです。
FXの自動売買を取り扱う業者は、国内外に多数存在します。安全に取引したい場合は、金融庁に登録済みの国内業者で自動売買を行いましょう。
自動売買ツールを高額で販売していないこと
自動売買ツールを販売する業者が詐欺業者の場合、異常に高い価格で販売しているケースがあります。数十万円~100万円といった高額で販売している場合、まずは詐欺を疑いましょう。自動売買ツールのプログラムを自作して販売している方もいますが、そこまで高額で販売するケースはほとんどありません。
そもそも、金融庁に登録している正規のFX業者であれば、自動売買ツールを無料で利用できるケースがほとんどです。自動売買ツールを購入しても、相場状況によってはまったく機能しない可能性もあるので、購入は控えたほうがいいでしょう。
誇大広告を用いていないこと
誇大広告とは、実際の商品より優れた商品であると消費者に誤認させる広告のことです。自動売買ツールの場合、異様に高い勝率や収益率を表示していたり、あたかも簡単に儲かるような表示をしていたりします。このような広告の表示は法律で禁止されています。
投資初心者や金融リテラシーを持たない方など、中には真に受けてしまう方もいる可能性もあるため、注意しましょう。正規のFX業者は、「簡単に儲かる」などといった誇大広告は一切していないため、安全な業者を見極める基準にしましょう。
FXの自動売買の体験談
価格ドットコムの口コミをもとに、インヴァスト証券のトライオートFXの体験談を紹介します。
(引用元:価格.com)
〝8か月運用してみて、利回りは3.3%
自動売買がどんなものかと試してみるために口座を開設。
・ハーフユーロ/英ポンド
・ハーフ米ドル/円
にて自動売買を実施。
やってみるまで知らなかったが、
・自動で損切ができない。含み損はプラ転するまで一生保持し続ける。
・一定額で必ず利確するため、トレールのような動きができない。
つまり、少額の利確を何度も繰り返すプログラムであるため、レンジ相場内であれば良いが
レンジからマイナス(含み損)方向に相場が動くと大きな含み損を抱え、かつ損切しないため、なかなか収益率が高まらない。
自動売買というから、裁量トレードのような動きを自動でやってくれるものと想像していが、まったく異なるものであった。
一言でいうと、コツコツタイプのトレードを自動化するだけのものであり、利大損小を実現できるようになっていない。
期待していたが、がっかりした。
(そんな上手い話があるわけないということを再認識)
とはいえ、3.3%の収益を上げているため資金に余裕のある方がリスクを取りたくないのであれば選択肢に入ると考える。〟
〝自動ツールでポジポジ病回避に繋げています。
満足度は、自動取引が大前提だと思うので、評価はスプレッドとスワップを重要視しての★4です。手数料(2銭)がもう少し安くなったらと思います。売りスワップと買いスワップの差が少ない(1000ドルあたり1日マイナス2円)ので、両建てスタイルの自動取引で動きが無い時の目減りが少ないのは良いと思います。注文機能はわかりやすいとは思いませんが、裁量のように毎日見るもんでもないので仕方ないかと。その代わり、わからない時に聞いたサポートの方は親切に教えてくれました(在宅勤務の時期だったので、メールでの返答のみでしたが、回答は早かったです)。
長い事裁量でやっていて、ポジ取ってない時にも情報だけは確認しないとと見ているとどうしてもポジ取ってしまうことありませんか?今まで自信が無くても取引してしまってた時があったんですが、トライオートでどっちにいっても利確できるし(単位は少ないですが)、やらなくていいやと思うようになりました。その結果、増減が激しかった裁量取引も安定して、月度ではマイナスの月が無くなったりと裁量の好成績に繋がっています。
他の方の口コミを見ていて思うのは、本当の初心者さんはリスク管理に関して少しよく考えてから設定されると良いと思います。
裁量のデモトレードなどでもやって、予想できない不慮の値動きを何度か見ていれば、設定の仕方も変わってくると思います。〟
FXの自動売買で大損することもある!?まとめ
FXの自動売買では、誰でも機械的に売買できることや、相場が見れない時間でも取引できることなどのメリットがあります。一方、自動売買のメリットを活かしきれず、裁量トレードを組み入れてしまったりすることで大損する可能性もあることを頭に入れておきましょう。