【PR】

FX会社 取引
アプリ
取引
コスト
取引
単位
総合評価
DMMFX公式 便利 超安 1万通貨 オススメ
LIONFX公式 普通 超安 千通貨 オススメ

「FXの大衆心理ってなに?」

「大衆心理を理解してFXで稼ぐにはどうしたらいいの?」

あなたはこのようなお悩みをお持ちではないでしょうか。

確かに、急に「FXの大衆心理」と言われても想像することは難しいですよね。

しかし、大衆心理を理解しておかないと自分も大衆心理に流されてしまい、結果的に損失につながりかねないのです。

そして、実は大衆心理とその活用方法はそこまで難しいものではありません。

今回は、「FXの大衆心理のパターン5選と活用する際の2つの注意点」などについて解説いたします。

FXにおける大衆心理とは

FXにおける大衆心理とは、「FXで自分以外の集団の意見や雰囲気に流されてしまう状態」です。

人間は集団の中にいると、自分の判断よりも周りの考えや雰囲気、行動に対して無意識に合わせてしまう傾向があります。

そして、大衆心理はFXに関してはチャートによく表れます。

というのも、チャートは投資家の心理が売買注文の量として反映されるからです。

したがって、チャートが上昇していれば多くの投資家は買い注文を、チャートが下落していれば多くの投資家は売り注文を入れたいという心理になっており、それがチャートに表れているというわけです。

ただし、FXのトレードにおいて大衆が合っているとは限らないため、大衆心理に流されているばかりでは長期的に安定して勝ち続けることは難しくなります。

そのため、大衆心理を意識して大衆と逆のトレードもできるようになっておきましょう。

FXにおける代表的な大衆心理5選

FXにおける代表的な大衆心理は5つあります。

FXの代表的な5つの大衆心理

1.プロスペクト理論

2.認知的不協和理論

3.アンカリング効果

4.サンクコスト効果(コンコルド効果)

5.ヒューリスティック(直感的推論)

この項目では、FXのトレードをおこなう上で流されがちな5つの大衆心理に関して、解説させていただきます。

プロスペクト理論

プロスペクト理論とは、

「人間は確実に取れる利益を優先し、小さな損失でも回避しようとすること」

です。

つまり、FXで言えば、含み益はすぐに利益確定をするものの、含み損は中々損切りできないという状況になります。

トレーダーは含み損を抱えると「もう少し待てば大丈夫だろう」と考え、損切りをせずに待ち続けて損失を回避しようとする(塩漬け)心理状態になりがちです。

そのため、含み損を損切りできず、結果的に大きな損失につながってしまう場合が多くなります。

プロスペクト理論に支配されないためには、トレード前に損切りラインを決めてトレードするとよいでしょう

認知的不協和理論

認知的不協和理論とは、

「自分の判断が間違っていたのにも関わらず、自分の行動を正当化して失敗を認めないこと」

です。

つまり、FXで負けているのにも関わらず、何かと理由を付けて自分を正当化し、失敗をかたくなに認めないことになります。

FXでは失敗から学ぶことが大切になりますが、自分を正当化してしまうと何も学ぶことができません。

FXをしていく上では自分の間違いは素直に認め、失敗から学んでいく姿勢を持ちましょう。

アンカリング効果

アンカリング効果とは、

「最初に提示された価格が、その後の判断基準に大きく影響を及ぼすこと」

です。

FXで言うなら、最初に見た経済ニュースや有名アナリストの予測した為替レートに、自分のおこなうトレードは影響されやすいということになります。

FXでは色々な情報を取り入れることが重要ですが、最終的には自分の頭で考え、どのようにトレードをするかを決める必要があります。

サンクコスト効果(コンコルド効果)

サンクコスト効果(コンコルド効果)とは、

「これまでかけた労力をどうにかして取り返そうとすること」

です。

FXで言うならば、損失を取り戻すために大きなリスクを取ったトレードをしたり、保有ポジションを塩漬けしたりすることなどが挙げられます。

もちろん、サンクコスト効果は合理的な判断とは言えず、大きな損失につながる可能性が高くなります。

サンクコスト効果を避けるには、トレードをする前にトレードルールを作成し、トレードルールに基づいてトレードをおこなうようにしましょう。

ヒューリスティック(直感的推論)

ヒューリスティック(直感的推論)とは、

「物事を直感で判断してしまうこと」

です。

FXでのトレードの判断は、多くの人が無意識に自分の経験を基におこなっています。

たとえば、ヒューリスティックに陥ると、「そろそろトレンドが終わり、トレンドが転換しそうな頃合いだな」などと思い、直感的にポジションを保有してしまうようなことがあります。

しかし、直感的なトレードはギャンブルトレードになりやすいため、一度落ち着いて論理的に考え、自分がこれからおこなうトレードには根拠があるのか確かめるとよいでしょう。

FXで大衆心理を活用する際の2つの注意点

FXで大衆心理を活用する際には2つの注意点があります。

大衆心理を活用する時の注意点

1.大衆心理を利用した機関投資家の仕掛け

2.為替レートは予想と逆方向に動くことがある

以下で順に解説させていただきます。

大衆心理を利用した機関投資家の仕掛け

まずは、大衆心理を利用した機関投資家の仕掛けに注意してください。

機関投資家とは、

「ヘッジファンドや銀行、生命保険会社などの大口の投資家のこと」

を言います。

機関投資家は扱っている金額が個人と比較にならないほど大きいため、為替レートを動かすことすら可能です。

例えば、FXや株で言う「ダマシ」の原因の一つとも言われるほど、機関投資家には為替レートへの影響力があります。

そのため、テクニカル分析を使って自分なりにチャートを分析し、機関投資家の仕掛けに乗らないよう注意することが大切です。

大衆心理と逆方向に為替レートが動くことを考えておく

大衆心理と逆方向に為替レートが動くことを考えておくのもFXでは重要です。

なぜなら、大衆心理を読み取ってトレンドに乗ったつもりでも、予想と逆方向に動くことは珍しくないからです。

例えば、機関投資家が大衆の損切りを狙い、トレンドを崩しにかかることがあります。

とはいえ、しっかりと損切りをすればリスクを限定できるため、トレードをする際には事前に損切りポイントを決めておくことをおすすめします。

まとめ:大衆心理を理解してFXで優位性のあるトレードをおこなう

ここまで「FXの大衆心理のパターン5選と活用する際の2つの注意点」などについて解説させていただきました。

FXにおける代表的な大衆心理は5つありましたね。

1.プロスペクト理論

2.認知的不協和理論

3.アンカリング効果

4.サンクコスト効果(コンコルド効果)

5.ヒューリスティック(直感的推論)

以上の5つの大衆心理は、FXのトレードをおこなう上で流されがちな心理になります。

そのため、5つの大衆心理を理解して流されないように対策をし、根拠を持ってトレードをおこなうことで、大衆心理に流される他のトレーダーよりも優位性を持ったトレードをおこなうことができます。

また、FXで大衆心理を活用する際の2つの注意点にも気を付けましょう。

1.大衆心理を利用した機関投資家の仕掛け

2.為替レートは予想と逆方向に動くことがある。

テクニカル分析を使って自分なりにチャート分析をし、機関投資家の仕掛けに乗らないようにすることや、損切りポイントをしっかり決めておくことが対策になります。

本記事を参考に、あなたが大衆心理を理解してFXで優位性のあるトレードをし、大きく稼ぐことを願っています。

おすすめの記事