当サイトには広告が含まれます。
株式会社ビザスク(4490)
新規上場承認された株式会社ビザスク(4490)の詳細です。
マザーズ上場の中型案件(想定時価総額171.9億円、調達金額68.7億円)です。
事業内容は「ビジネス分野に特化したナレッジシェアリングプラットフォームの運営」。
依頼者と特定のビジネス分野の専門知識を持つアドバイザーをマッチングさせるサービスを行っています。
コンサルティングの新しい形と言えるでしょう。
将来性や独自性があり、面白いIPO案件です。
人気化しそうですが、少し公開株数が多いのが気になります。
とはいえ、初値はそれなりに上昇しそうです。
直近2019年2月期の業績は売上高6億1400万円、経常利益2400万円、純利益2700万円となっています。
※2020年2月期は第三四半期までで、売上高6億9800万円、経常利益5800万円、純利益5500万円の進捗です。
株式会社ビザスク(4490)の基本情報
| 会社名 | 株式会社ビザスク(4490) |
| ホームページURL | https://visasq.co.jp/ |
| 上場市場 | マザーズ |
| IPO抽選おすすめ証券会社 | SBI証券 |
株式会社ビザスク(4490)のIPOスケジュール
| ブック・ビルディング期間(需要申告期間) | 2月20日(木)~2月27日(木) |
| 公開価格決定日 | 2月28日(金) |
| 購入申込期間 | 3月2日(月)~3月5日(木) |
| 上場日 | 3月10日(火) |
株式会社ビザスク(4490)のIPO価格と初値予想
| 想定価格 | 2,100円 |
| 仮条件 | 1,300円~1,500円 |
| 公募価格 | 1,500円 |
| 初値予想(独自) | 1,500円~1,600円 |
| 初値 | 1,310円 |
株式会社ビザスク(4490)のIPO当選枚数
| 公募株数 | 500,000株 |
| 売出株数(オーバーアロットメント含む) | 2,769,600株 |
| 当選株数 | 3,269,600株 ※単元数は100株なので、当たりは32,696枚 |
株式会社ビザスク(4490)の大株主とロックアップ期間
| 氏名または名称 | 所有比率(%) | ロックアップ期間 |
| 端羽 英子(社長) | 51.56 | 90日 |
| A-Fund Ⅱ, L.P. | 11.59 | 90日 1.5倍 |
| DACベンチャーユナイテッド・ファンド1号投資事業有限責任組合 | 9.67 | 90日 1.5倍 |
| 花村 創史 | 4.95 | |
| CA Startups Internet Fund1号投資事業有限責任組合 | 4.24 | |
| DBJキャピタル投資事業有限責任組合 | 2.46 | |
| みずほ成長支援投資事業有限責任組合 | 2.46 | |
| CA Startups Internet Fund2号投資事業有限責任組合 | 2.04 | 90日 1.5倍 |
| 平林 芳彦(信託受託者) | 1.42 | 継続保有 |
| 瓜生 英敏 | 1.22 | 90日 |
株式会社ビザスク(4490)の総合評価
| 成長性 ◎ |
話題性 ○ |
割安性 △ |
総合評価 B |
