当サイトには広告が含まれます。
株式会社プレイド(4165)
新規上場承認された株式会社プレイド(4165)の詳細です。
マザーズ上場の大型案件(想定時価総額517億円、吸収金額210.8億円)です。
事業内容は「 クラウド型 CX(顧客体験)プラットフォーム「KARTE」の提供」。
自社サイトにどのようなユーザーが訪れているかを詳しく分析するツール「KARTE」の提供をしています。
詳細なユーザーデータが分かれば、次にどのようなアクションを起こせば満足度や売上を伸ばすことができるかが分かるため、様々な大手企業も導入しています。
クラウド関連ということで、IPOテーマ的にもバッチリです。
ただし、需給面が緩いためそこが難ありです。
そのため、初値の大幅な上昇は考えづらいですが、それなりの初値を付けるでしょう。
直近2019年9月期の業績は売上高29億3700万円、経常利益6億7900万円の赤字、純利益8億4100万円の赤字となっています。
※2020年9月期は第三四半期までで、売上高28億9200万円、経常利益11億1400万円の赤字、純利益11億1600万円の赤字という進捗です。
株式会社プレイド(4165)の基本情報
| 会社名 | 株式会社プレイド(4165) |
| ホームページURL | https://plaid.co.jp/ |
| 上場市場 | マザーズ |
| IPO抽選おすすめ証券会社 | SBI証券 |
株式会社プレイド(4165)のIPOスケジュール
| ブック・ビルディング期間(需要申告期間) | 12月1日(火)~12月4日(金) |
| 公開価格決定日 | 12月7日(月) |
| 購入申込期間 | 12月8日(火)~12月11日(金) |
| 上場日 | 12月17日(木) |
株式会社プレイド(4165)のIPO価格と初値予想
| 想定価格 | 1,400円 |
| 仮条件 | 1,400円~1,600円 |
| 公募価格 | 1,600円 |
| 初値予想(独自) | 1,700円~2,000円 |
| 初値 | 3,190円 |
株式会社プレイド(4165)のIPO当選枚数
| 公募株数 | 1,522,000株(国内:608,800株、海外:913,200株) |
| 売出株数(オーバーアロットメント含む) | 13,533,000株(国内:5,413,200株、海外:8,119,800株) |
| 当選株数 | 6,022,000株 ※単元数は100株なので、当たりは60,220枚 |
株式会社プレイド(4165)の大株主とロックアップ期間
| 氏名または名称 | 所有比率(%) | ロックアップ期間 |
| 倉橋 健太(社長) | 29.65 | 360日間 |
| 柴山 直樹 | 19.78 | 360日間 |
| JAPAN VENTURES I L.P. | 15.89 | 180日間 |
| フェムトグロースキャピタル投資事業有限責任組合 | 12.12 | 180日間 |
| Google International LLC | 3.60 | 継続保有 |
| フェムトグロースファンド2.0投資事業有限責任組合 | 2.78 | 180日間 |
| 牧野 祐己 | 1.52 | 180日間 |
| 清水 博之 | 1.52 | |
| 三井物産(株) | 1.26 | 180日間 |
| MSIVC2018V投資事業有限責任組合 | 1.26 | 180日間 |
株式会社プレイド(4165)の総合評価
| 成長性 ◎ |
話題性 ○ |
割安性 ○ |
総合評価 C |
※総合評価は初値の上昇余地が基準です。
