当サイトには広告が含まれます。
株式会社Kaizen Platform[カイゼンプラットフォーム](4170)
新規上場承認された株式会社Kaizen Platform[カイゼンプラットフォーム](4170)の詳細です。
マザーズ上場の中型案件(想定時価総額169億円、吸収金額63.3億円)です。
事業内容は「 Webサイトの UI/UX改善サービスの提供及び広告/営業/販促動画制作支援により、企業の顧客体験のデジタルトランスフォーメーションを推進」。
WEBサイトのデザインや操作性を改善させるためのサービスや、現在のマーケティングには欠かせない動画制作を簡単・安価にできるサービスなどを提供しています。
今後どの企業もWEBマーケティングには今以上に力を入れていくということを考えると、顧客数をこれからも伸ばしていけるイメージはあります。
事業内容は魅力的ですが、需給が絞れているわけではないので初値が高騰するイメージはありません。
それなりの初値構成となるでしょう。
直近2019年12月期の業績は売上高13億5500万円、経常利益1億5000万円の赤字、純利益1億6300万円の赤字となっています。
※2020年12月期は第三四半期までで、売上高11億9300万円、経常利益2100万円、純利益1200万円という進捗です。
株式会社Kaizen Platform[カイゼンプラットフォーム](4170)の基本情報
| 会社名 | 株式会社Kaizen Platform[カイゼンプラットフォーム](4170) |
| ホームページURL | https://kaizenplatform.com/ |
| 上場市場 | マザーズ |
| IPO抽選おすすめ証券会社 | SBI証券 |
株式会社Kaizen Platform[カイゼンプラットフォーム](4170)のIPOスケジュール
| ブック・ビルディング期間(需要申告期間) | 12月7日(月)~12月11日(金) |
| 公開価格決定日 | 12月14日(月) |
| 購入申込期間 | 12月15日(火)~12月18日(金) |
| 上場日 | 12月22日(火) |
株式会社Kaizen Platform[カイゼンプラットフォーム](4170)のIPO価格と初値予想
| 想定価格 | 1,100円 |
| 仮条件 | 1,100円~1,150円 |
| 公募価格 | 1,150円 |
| 初値予想(独自) | 1,250円~1,400円 |
| 初値 | 1,170円 |
株式会社Kaizen Platform[カイゼンプラットフォーム](4170)のIPO当選枚数
| 公募株数 | 1,550,000株 |
| 売出株数(オーバーアロットメント含む) | 4,210,600株 |
| 当選株数 | 5,760,600株 ※単元数は100株なので、当たりは57,606枚 |
株式会社Kaizen Platform[カイゼンプラットフォーム](4170)の大株主とロックアップ期間
| 氏名または名称 | 所有比率(%) | ロックアップ期間 |
| 須藤 憲司(社長) | 28.95 | 180日間 |
| Japan Ventures Ⅰ L.P. | 16.08 | 90日間 1.5倍 |
| AT-I投資事業有限責任組合 | 8.20 | 90日間 1.5倍 |
| 石橋 利真 | 7.08 | 180日間 |
| 株式会社エヌ・ティ・ティ・アド | 6.37 | 180日間 |
| FinTechビジネスイノベーション投資事業有限責任組合 SBIインベストメント) | 4.01 | 90日間 1.5倍 |
| YJ2号投資事業組合 | 3.33 | 90日間 1.5倍 |
| 株式会社コロプラ | 2.67 | 90日間 1.5倍 |
| 大日本印刷株式会社 | 2.52 | |
| 渡部 拓也 | 2.27 |
株式会社Kaizen Platform[カイゼンプラットフォーム](4170)の総合評価
| 成長性 ◎ |
話題性 ○ |
割安性 △ |
総合評価 C |
※総合評価は初値の上昇余地が基準です。
