当サイトには広告が含まれます。
株を買うにはまず証券口座開設
エレベーターコミュニケーションズ株式会社(353A)
新規上場承認されたエレベーターコミュニケーションズ株式会社(353A)の詳細です。
札証アンビシャス上場の超小型案件(想定時価総額16.0億円、吸収金額1.9億円)です。
事業内容は「エレベーター・エスカレーター等昇降機設備の保守、管理及びリニューアル 」。
事業内容自体はIPOで人気化しにくい内容ですが、売上・利益は伸ばしてきています。
QRコードを利用した「Qサポ」という独自サービスがあり、利用者が直接技術員とやりとりすることで、迅速な対応を実現しています。
札証ということもあり、初値の大幅な上昇には期待が持てませんが、公募価格割れはないのではないかと見ています。
直近2024年5月期の業績は売上高32億9100万円、営業利益1億4000万円、純利益7400万円となっています。
※2025年5月期は第二四半期までで、売上高19億200万円、営業利益1億円、純利益6800万円という進捗です。
エレベーターコミュニケーションズ株式会社(353A)の基本情報
会社名 | エレベーターコミュニケーションズ株式会社(353A) |
ホームページURL | https://www.evcom.co.jp/ |
上場市場 | 札証アンビシャス |
主幹事証券会社 | 東洋証券 |
その他IPO抽選おすすめ証券会社 | SBI証券 |
エレベーターコミュニケーションズ株式会社(353A)のIPOスケジュール
ブック・ビルディング期間(需要申告期間) | 4月10日(木)~4月16日(水) |
公開価格決定日 | 4月17日(木) |
購入申込期間 | 4月18日(金)~4月23日(水) |
上場日 | 4月25日(金) |
エレベーターコミュニケーションズ株式会社(353A)のIPO価格と初値予想
想定価格 | 1,600円 |
仮条件 | 未定 |
公募価格 | 未定 |
初値予想(独自) | 1,650円~1,800円 |
初値 | 未定 |
エレベーターコミュニケーションズ株式会社(353A)のIPO当選枚数
公募株数 | 50,000株 |
売出株数(オーバーアロットメント含む) | 69,800株 |
当選株数 | 119,800株 ※単元数は100株なので、当たりは1,198枚 |
エレベーターコミュニケーションズ株式会社(353A)の大株主とロックアップ期間
氏名または名称 | 所有比率(%) | ロックアップ期間 |
そらしづ(株) | 46.28 | 180日間 |
薄田 章博(社長) | 18.05 | 180日間 |
村石 誠司 | 4.67 | 180日間 |
六日市 拓也 | 3.89 | 180日間 |
こたろう(株) | 3.15 | 180日間 |
大久保 圭太 | 2.83 | 180日間 |
杉山 央 | 2.24 | |
向江 弘徳 | 2.24 | |
渡邊 和則 | 1.85 | 180日間 |
上田 健一 | 1.00 | 180日間 |
エレベーターコミュニケーションズ株式会社(353A)の総合評価
成長性 〇 |
話題性 △ |
割安性 △ |
総合評価 C |
※総合評価は初値の上昇余地が基準です。