当サイトには広告が含まれます。
株を買うにはまず証券口座開設
Hmcomm株式会社[エイチエムコム](265A)

新規上場承認されたHmcomm株式会社[エイチエムコム](265A)の詳細です。
東証グロース上場の小型案件(想定時価総額33.6億円、吸収金額8.90億円)です。
事業内容は、「音声認識処理、異音検知・自然言語解析処理を用いたプロダクトの提供等」。
音声分野のAIサービスを提供している企業です。
コールセンターなどで導入できるAI自動応答サービスなどを展開しています。
売上高は着実に伸ばしてきており、今後の成長性も感じられます。
利益も出ています。
公開株数は普通ですが、IPOで人気化しそうな「AI」関連銘柄というのはプラスです。
総合的に考えると、初値はそれなりに上昇しそうです。
直近2023年12月期の業績は売上高8億100万円、営業利益8300万円、純利益7000万円となっています。
※2024年12月期は第二四半期までで、売上高4億5000万円、営業利益2300万円、純利益3900万円という進捗です。
Hmcomm株式会社[エイチエムコム](265A)の基本情報
| 会社名 | Hmcomm株式会社[エイチエムコム](265A) |
| ホームページURL | https://hmcom.co.jp/ |
| 上場市場 | 東証グロース |
| 主幹事証券会社 | SMBC日興証券 |
| その他IPO抽選おすすめ証券会社 | SBI証券 |
Hmcomm株式会社[エイチエムコム](265A)のIPOスケジュール
| ブック・ビルディング期間(需要申告期間) | 10月10日(木)~10月17日(木) |
| 公開価格決定日 | 10月18日(金) |
| 購入申込期間 | 10月21日(月)~10月24日(木) |
| 上場日 | 10月28日(月) |
Hmcomm株式会社[エイチエムコム](265A)のIPO価格と初値予想
| 想定価格 | 850円 |
| 仮条件 | 800円~850円 |
| 公募価格 | 850円 |
| 初値予想(独自) | 1,000円~1,100円 |
| 初値 | 1,128円 |
Hmcomm株式会社[エイチエムコム](265A)のIPO当選枚数
| 公募株数 | 198,800株 |
| 売出株数(オーバーアロットメント含む) | 848,600株 |
| 当選株数 | 1,047,400株 ※単元数は100株なので、当たりは10,474枚 |
Hmcomm株式会社[エイチエムコム](265A)の大株主とロックアップ期間
| 氏名または名称 | 所有比率(%) | ロックアップ期間 |
| 三本 幸司 (社長) | 31.22 | 180日間 |
| 伊藤 かおる | 15.61 | 180日間 |
| 三菱UFJキャピタル5号投資事業有限責任組合 | 9.90 | 90日間 1.5倍 |
| DBJキャピタル投資事業有限責任組合 | 5.51 | 90日間 1.5倍 |
| ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社 | 4.98 | |
| 三本 智美 | 3.90 | 180日間 |
| ウィルグループHRTech投資事業有限責任組合 | 3.12 | 90日間 1.5倍 |
| 橋本 弥央 | 2.93 | 180日間 |
| 株式会社FRACORA | 2.59 | |
| 株式会社JR西日本イノベーションズ | 2.49 |
Hmcomm株式会社[エイチエムコム](265A)の総合評価
| 成長性 〇 |
話題性 △ |
割安性 △ |
総合評価 C |
※総合評価は初値の上昇余地が基準です。



