昨今話題に上がっているNFT作品が取引をする場合はマーケットプレイスで呼ばれるプラットフォームに登録する必要があります。

マーケットプレイスの種類も増えてきており、どのマーケットプレイスを利用すれば良いのかわからない人も多いでしょう。

今回はNFTマーケットプレイスの中でもLINE社が運営しているLINE NFTについて解説します。

より手軽に簡単に話せる取引を始めたい人はぜひご参考にしてください。

LINE NFTとは

lineNFT

LINE NFTとは、LINEグループが提供しているNFTマーケットプレイスです。

LINE NFTはLINEの仮想通貨ウォレットであるLINE BITMAX Walletというサービスを提供しており、ウォレット内のマーケットでNFTの取引が可能です。

LINE BITMAX WalletではLINEユーザーであれば、いつでも利用できる仮想通貨ウォレットのことで、LINE独自のブロックチェーンの基盤となっています。

LINE NFTではキャンペーンによって付与されたNFTの取引などが可能となってます。

また、取引の際にはLINE独自の仮想通貨であるLINKや、LINE Payでの日本円での決済も可能です。

LINKを活用するためにはLINE BITMAX Walletの口座を開設をしておく必要があるため、LINE NFTマーケットを利用したい方はLINE BITMAX Walletも合わせて開設しておくことをおすすめします。

ヤフオク展開による盛り上がり

LINE NFTを展開しているLINE株式会社とヤフー株式会社はグループ企業であり、LINE NFTとも連携しています。

ヤフーのオークションサービスである「ヤフオク!」では、2021年の冬からLINE NFTの取引が可能となっています。

LINE NFTで取引されているNFTをヤフオク上でも取引できるようになったため、気軽にNFTを取引できるようになりました。

また、NFTに対してまだ知識がない方でもNFTマーケットを介さずに取引できるため、新規ユーザーの参入が期待されます。

有名なオークションサイトとの連携によって、LINE NFTにおける取引量が増えていくため、マーケットとしての価値も上がっていきます。

LINKリワードによってお得にNFT取引できる

LINKリワードと呼ばれる楽しくお得に獲得できるサービスがあります。

LINKリワードとは、LINEと提携したサービスを利用することで配布される報酬のことを指します。配布される報酬はLINKに転換できるため、LINKを購入せずともNFT取引が可能です。

気になる方はLINKリワードのページからどのようなキャンペーンがあるのかを確認して地道にLINKを稼いでいき、NFTを購入することをおすすめします。

LINE NFTの特徴

LINE NFTの特徴

LINE NFTはLINE社が提供しているということもあり、知名度が高く既に様々な投資家が登録をしています。

また、登録もしやすいということもあり、さまざまなユーザー層を巻き込んだマーケットプレイスと言えるでしょう。

ではLINE NFTはどのような特徴を持っているのでしょうか。ここからはLINE NFTの特徴を3つ紹介します。

LINEアカウントがあれば開設できる

LINENFTはLINEアカウントさえ持っていれば、簡単にアカウント開設が可能です。

現代においてLINEはほぼ必需品とも言えるスマートフォンアプリで、誰かと連絡を取る際に利用している人も多いです。

そのため、国内でも多くの人がNFT取引が可能となります。もし仮にLINEを使っていないとしてもLINEの登録に関しては、非常に簡単ですぐにアカウントを開設できます。

他のマーケットプレイスの場合は、難しい手続きが多い取引所もあるため、スムーズに開設できるのは1つのメリットと言えるでしょう。

独自通貨のLINKを活用できる

LINE NFTで取引をする場合は、LINE独自の経済圏を構築するために作られたLINKを利用します。

LINKはLINEが提供する仮想通貨関連サービスの基軸通貨となっており、NFT取引以外でも用いられます。

また、LINKを活用することでインセンティブが発生する仕組みになっており、LINEのサービス向上とともにユーザーにも利益が入る仕組みです。

まだまだ馴染みのない銘柄ですが、LINEの成長とともに価格が上昇する可能性が高いです。

NFTを友達に売れる

LINE NFTで購入したNFTはLINEの友達に送ることができます。

他のNFTマーケットプレイスで他の方にNFTを送付する場合は、ウォレットアドレスの入力やガス代の支払いなどがありますが、LINE NFTの場合は必要ありません。

LINE BITMAX Walletを開いて、友達を選択するだけで簡単にNFTを送れます。

LINEアカウントさえあれば、簡単にNFTを送り合えるため、手間をかけずにNFTの送付をしたい方にもおすすめです。

アートプロジェクトや配布キャンペーンがある

LINE NFTではアートプロジェクトなどにも積極的に参加しています。

2021年9月に発表された芸能人の香取慎吾さんのNFTアートチャリティープロジェクトなどが有名な事例です。

積極的にNFTの実用化に向けて動き出しており、今後も成長していくことが予想されます。

また、定期的にキャンペーンを実施しており、NFTやLINKがもらえます。

例として「はじめてみようキャンペーン」と呼ばれるミッションが実施されていましたが、内容としては下記の通りです。

条件 プレゼント内容
口座開設の完了 100円相当のLINK
ショートカット設定+ショートカットからLINE BITMAXにアクセス 30円相当のLINK
価格通知の設定 30円相当のLINK
日本円の入金(合計10,000円以上) 30円相当のLINK
暗号資産を購入(合計500円以上) 50円相当のLINK
暗号資産を売却(合計1,000円以上) 50円相当のLINK
暗号資産を購入(合計5,000円以上) 100円相当のLINK
予約注文機能で暗号資産を購入(合計10,000円以上) 300円相当のLINK

キャンペーンで集めたLINKだけでNFT取引を始められる場合もあるため、資金をそこまでかけたくない方はキャンペーンに積極的に参加しましょう。

LINE NFTのメリット

LINE NFTのメリット

LINE NFTはLINE社会が運営していることもあり、参入障壁が低いことからこれからNFT取引や出品を始める方におすすめできるマーケットプレイスです。

一方で、NFTマーケットプレイスはさまざまな種類があるため、LINE NFTの良さを知っておきたいですよね。

ここからはLINE NFTのメリットを紹介します。

GAS代がかからない

LINE NFTは出品や決済におけるガス代が発生しません。

国内のNFTマーケットプレイスでは出品や決済の際に必ずガス代が発生するため、本来の作品を購入するよりも金額がかかってしまいます。

しかし、LINE NFTではガス代が発生しないため、よりお手頃にNFTの取引が可能です。ガス代がかからない理由としてLINEブロックチェーンで提供されているNFTのみが取引可能である点が挙げられます。

出品されるNFTの数に制限はあるもののNFTは流動性が高く、このマーケットだけで1つの市場が生まれています。

他のブロックチェーンに作品が流通しないため、手数料を取らずとも流動性が担保できる仕組みとなるのが大きな理由です。

二次流通で収益をLINEPayで受け取れる

二次流通で出品したNFTが売れた場合は、LINE Payにて売上金がもらえます。

NFTのマーケットプレイスではクリエイターから購入したもしくはエアドロップで獲得したNFTを出品し、また別の人に購入されることを二次流通といいます。

二次流通のタイミングで1番最初に作品を作成した人には、一部の売上金が振り込まれる仕組みを導入しているマーケットプレイスが多いです。

LINE NFTでは個人がNFT作品を出品することは不可能であるため、二次流通による報酬獲得が唯一売り上げを出す方法となります。

LINE NFTで落札された場合、もともとのクリエイターにもコンテンツ料として収益の一部が付与されるため、自分がファンであるアーティストのNFT作品を購入する事は応援につながります。

LINE NFT限定のブランドNFTもある

LINE NFTには他のマーケットで取引されていない限定のブランドNFTがあります。

ローンチ時点でのコンテンツとしては下記のようなものがあります。

ローンチ時点でのコンテンツ
・吉本興業
・テレビ朝日
・スクウェア・エニックス
・B.LEAGUE
・Jリーグトレーディングサッカー
・ずっと真夜中でいいの

他のNFTマーケットでは揃わないような豪華なコンテンツが多く、すでに100種類以上のNFTの出品が決まっており、今後はソフトバンクやPayPayとの連携が進んでいくとのことです。

NFTのジャンルがさまざまある

INE NFTに掲載されているNFTのジャンル

・エンターテインメント

・スポーツ

・ゲーム

・アニメ

・アーティスト

・キャラクター

・イベント

販売するジャンルを絞ったNFTマーケットプレイスが増えている中で、ここまでさまざまなジャンルを取り扱っているマーケットプレイスは多くありません。

これから先もさまざまなNFT作品がリリースされるため、今後もLINE NFTに注目しておくことをおすすめします。

LINE NFTのデメリット

LINE NFTのデメリット

LINE NFTは機能性も充実しており、NFT取引を進めていく上で快適に利用できます。

またキャンペーンや他サービスとの連携を進めており、将来性にも期待できます。

その一方でまだまだ開設されたばかりであるため、デメリットがある点も否定できません。

ここからはLINE NFTのデメリットを紹介します。

他のブロックチェーンで取引できない

LINE NFTはLINEブロックチェーン上に展開しているマーケットプレイスであることからイーサリアムやPolygonなどの他のブロックチェーン上のNFTは取引できません。

あくまで出品できるのはLINEブロックチェーンが認めた作品だけであるため、クリエイターが自分で制作をして出品するのは不可能です。

有名なNFTマーケットプレイスであるOpenseaやMetaMaskにあるNFTを送ることができないため、完全に独立するマーケットプレイスといえます。

そのため、他のマーケットプレイスで購入した作品を出品したい方や自分の作品を出品したい方は別のNFTマーケットプレイスに登録する必要があります。

無料配布のNFTはほぼ価値がない

LINE NFTは積極的に無料のNFT作品を配布しています。応募するだけでNFTがもらえるため、これからNFT取引を始めたいという方にはおすすめできるキャンペーンといえます。

その一方でNFTの流通が増えるものの無料で手に入ってしまうNFTであるため、配布と同時にマーケットプレイスに投げ売りされることが多いです。

また、LINEのNFTマーケットプレイス以外には出品ができないため、同じ作品が数多く流通することになります。

本来自分が探したNFTを探すとしても同じ作品の中に隠れてしまい、探すのに時間がかかってしまいます。

キャンペーンなどで配布されるNFTは配布当初そこまで価値がないものの、徐々に価値が上がっていく可能性があるため、しばらく保持し続けましょう。

LINE NFTで作品を出品する方法

LINE NFTで作品を出品する方法

LINE NFTはまだまだできたばかりでデメリットがあるもののすでに参入しやすいという大きなメリットを抱えています。

そのためこれからNTTの取引にチャレンジしてみたい方は検討しましょう。

またLINEでNTお取引できるため、手軽にNFL取引ができると言うのも大きなメリットと言えるでしょう。

ここからはLINE NTTマーケットでエヌエフティーを出品する流れについて解説します。

LINE BITMAXを開設する

LINE NFTを利用するためには、LINE BITMAXへの登録が必要になります。LINE BITMAX の登録はスマートフォンのみから可能です。

LINE BITMAXの公式HPからアクセス可能で登録も簡単です。登録画面に入ったら、まずは国籍や居住国などの簡単な情報を入力します。

最後に本人確認書類を提出します。本人確認書類は下記のようなものを用意しましょう。

・運転免許証
・在留カード
・特別永住者証明書
・マイナンバーカード
・日本政府発行のパスポート

上記の書類を提出後、即日で審査は完了します。審査を通過次第、LINE BITMAXの口座開設が完了するため、すぐに取引を始められます。

LINKの用意

LINE BITMAXの開設が終わり次第、仮想通貨LINKの用意に移ります。

まずはLINE BITMAXの口座に日本円を入金して、日本円をLINKに換金します。日本円の入金はLINE Payでの入金や銀行口座からの振込で対応できるので、NFT取引に入る前に入金しておきましょう。

日本円の入金が完了した後は、LINKへの換金です。LINE BITMAXのマーケット画面にある「リンク」をタップすると、チャート画面が表示されるため、その中から「買う」をタップ。

購入手続きが完了すると、NFTを購入する資金が揃います。

また、上記で解説した通り、LINKアワードを活用することでLINKが溜まっていくため、そちらでも取引可能です。

LINE BITMAX Walletの登録

続いて、NFTマーケットで利用するLINE BITMAX Walletの登録です。LINE BITMAX WalletはLINEの公式アカウント検索から見つけられます。

公式アカウントを友達追加しておくと、通知などがきて便利になるので追加しておきましょう。利用規約の同意して6桁のパスワードを設定すると、LINE BITMAX Walletへの登録は完了です。

NFTの購入

LINE BITMAX Walletの登録が完了すると、自由にNFT取引が可能です。

購入したいNFTを選択して、「購入に進む」をタップするとコンテンツ料と販売価格が表示されるので、「OK」をタップして購入完了です。

コンテンツ量と呼ばれる手数料が追加でかかるため、そちらも確認しましょう。

売却に関しても同様の手順です。

出品するNFT作品を選んで、価格を設定。出品手続きが完了したタイミングでマーケットに作品が並びます。

作品のやり取りによって得たLINKはふたたび取引に利用することも日本円に換金することも可能です。

LINE NFTマーケットは有望なマーケットプレイス!初心者にもおすすめ

今回はLINE社が提供しているNFTマーケットプレイスであるLINE NFTについて解説しました。

LINE社が提供しているということもあり、比較的身近に感じる人も多いのではないでしょうか。

LINEに登録している人がすぐに利用できる取引所であるBITMAXがリリースされた際も話題にあがっており、仮想通貨取引をBITMAXで始める人は少なくありませんでした。

有名企業がNFTマーケットプレイスがリリースされたことで、NFTの取引を行う人が増えることが予想されます。

NFT取引が一般的になるタイミングも近い未来で来る可能性が高いため、先手をうってLINE NFTに登録しておきましょう。

おすすめの記事