- FXの危険性ってどんなものがあるの?
- FXで失敗しないためにはどうすればいい?
- ローリスクでFXを始めたいんだけど・・・
といった悩みを解決できる記事を用意しました。
FXは一般的にリスクが高いというイメージがありますが、なるべくリスクは取りたくないですよね。
しかし、FXにはどういった危険性があるのか、危険性を抑えるためには何をするべきなのかを理解していなければ、高いリスクに身をさらすことになります。
一方、FXの危険性について十分理解し、安全なトレードを実践できればFXのリスクを一気に低くすることが可能です。
今回は、「FXの危険性と、それを抑える方法」について解説いたします。
【落とし穴】FXにおける代表的な危険性3選
FXにおける危険性は多くありますが、この項目ではFXにおける代表的な危険性を3つ解説させていただきます。
1. 価格(為替レート)の変動リスク
2. 金利(スワップポイント)変動リスク
3. 不利な価格で約定するリスク
危険性1. 価格(為替レート)の変動リスク
FXでは価格(為替レート)が変動することによって、利益や損失が発生します。
つまり、自分の思惑とは逆に価格が動けば損失が発生することになるのです。
例えば、「ドル/円が上昇する」と考えて買いポジションを保有しても、価格が下落してしまえば損失になります。
FXでは価格の変動を避けることはできません。
FXは元本が保証されているわけではなく、場合によっては元本割れを起こすことをしっかりと覚えておきましょう。
価格の変動リスクへの対処法
価格の変動リスクへの対処では、損失を抑える自分のルールを作ることが効果的になります。
要するに、損切りをいつするのか決めておくということです。
例えば、「含み損が口座にある資金の〇%以上になったら」、「移動平均線がデッドクロスをしたら」というように自分なりの基準を決めておきましょう。
コツコツ利益を積み上げても、一回の負けで利益を全て吹き飛ばしてしまっては意味がありません。
加えて、指定した価格まで達してしまった際に自動で損切りをおこなってくれる「逆指値注文」をいれておくと想定以上の損失となるリスクを抑えることができます。
自分のルールを事前に作っておき、損切りをするポイントを確定させておくように心がけるようにしましょう。
危険性2. 金利(スワップポイント)変動リスク
FXにおける損益には、価格の他にも金利(スワップポイント)が関わってきます。
スワップポイントとは、金利差調整分とも言われ、「2か国間の金利差によって発生する損益」のことです。
例えば、金利の高いトルコリラや南アフリカランドなどを買い、金利の低い日本円などを売ることでスワップポイントを受け取ることができます。
反対にトルコリラや南アフリカランドなどを売り、日本円などを買うとスワップポイントを支払うことになるのです。
スワップポイントは基本的に毎日発生し、受け取りと支払いの金額は各国の政策金利と連動しています。
そのため、各国の政策金利が変動することによって、スワップポイントが受け取りから支払いに変わってしまう可能性があります。
ポジションを長期的に保有することでスワップポイントを積み上げていくトレードは人気がありますが、そこには金利の変動リスクがあることに注意が必要です。
金利(スワップポイント)変動リスクへの対処法
スワップポイントは毎日変わりますが、少なくとも週に一回程度確認しておくと安心です。
スワップポイントをこまめに確認しておくことで、スワップポイントが大きく変わった場合すぐに気づくことができます。
例えば、政策金利の変更に気づかなかったとしてもスワップポイントを確認することで、「スワップポイントが受け取りから支払いになってしまった」というようなことに早く気づけるようになるのです。
また、事前にスワップポイントを調べておき、スワップポイントが多額の支払いになるようなトレードを避けることも重要になります。
スワップポイントは各FX業者の公式サイトで確認できることが多いため、金額を定期的に確認しておきましょう。
危険性3. 不利な価格で約定するリスク(流動性リスク)
FXでは不利な価格で約定してしまうリスクがあります。
なぜなら、FXの通貨ペアの価格はFX業者毎に異なるからです。
例えば、日本時間早朝や経済指標発表前後は流動性の低下(トレードの相手方が見つからなくなる)からスプレッドが拡大し、他の業者の価格より不利な価格で約定してしまうことがあります。
したがって、普段のスプレッドの他に日本時間早朝や経済指標発表時のスプレッドがどうなるか把握しておくことがおすすめです。
不利な価格で約定するリスク(流動性リスク)への対処法
不利な価格で約定するリスクを抑えるためには、日本時間早朝や経済指標発表前後でのエントリーを避けるようにしてください。
日本時間早朝や経済指標発表時は流動性の低下からスプレッドが拡大しやすく、他のFX業者より不利なトレード環境になるかもしれないからです。
また、ドル/円やユーロ/ドルなどのメジャー通貨ペアは元々の流動性が高く、トルコリラ/円や南アフリカランド/円などのマイナー通貨ペアと比べてスプレッドが拡大しにくい傾向があります。
そのため、メジャー通貨ペアをトレードすることでも不利な価格で約定するリスクをある程度抑えることが可能です。
自分で調査したり、ブログやSNSなどを見たりして「スプレッドがあまり拡大しない」、「約定力が高い」など有利にトレードできるFX業者を選ぶようにしましょう。
【落とし穴を回避】FXの危険性を抑える7つの方法
FXの危険性を抑える方法は主に7つあります。
1. 誤発注に注意する
2. 少額でトレードする
3. 余剰資金でトレードする
4. レバレッジを控えめにする
5. 事前に損切りのルールを作っておく
6. メジャー通貨ペアをトレードする
7. 重要な経済指標前後はトレードしない
以下で順に解説させていただきます。
方法1. 誤発注に注意する
FXのベテランでもあることですが、誤発注には注意するようにしてください。
なぜなら、売買注文は約定するまではいつでもキャンセルできますが、一度約定すればキャンセルができないからです。
もし取引ツールに慣れていたとしても、油断するべきではありません。
例えば、注文の価格や数量は誤発注が起こりがちであり、特に気を付ける必要があります。
そのため、注文をする時は間違いがないかどうか必ず確認してから発注しましょう。
方法2. 少額でトレードする
危険性を抑えるためには、まず少額でトレードするようにしましょう。
なぜかと言うと、少額でトレードをすれば損失が小さくなるため、負けたとしても金銭的なダメージは少ないからです。
特に、FX初心者の方は大きな含み損に焦って損切りができなかったり、発注ミスが原因で予期せぬ損失を出してしまったりすることがあります。
例えば、普段1万通貨でトレードしている場合、1,000通貨でトレードをするようにすれば損失を10分の1にすることが可能です。
危険性を抑えるには少額でトレードをするのが、一番手軽でおすすめになります。
方法3. 余剰資金でトレードする
FXのトレードで使う資金は、失っても生活に影響しない余剰資金を使ってください。
というのも、生活資金を使ってしまうと「負けられない」というプレッシャーがかかり、実力が発揮できなくなるからです。
例えば、プレッシャーがかかると冷静な判断ができずに損切りができないことがあります。
自分の実力を十分に発揮するために、トレードは必ず余剰資金でするべきです。
方法4. レバレッジを控えめにする
危険性を抑えるためにはレバレッジを控えめにすることも重要です。
なぜなら、レバレッジを高くすればするほど損失が増え、危険性も同時に高くなってしまうからです。
例えば、同じ証拠金でレバレッジをかけない時とレバレッジ10倍の時を比べると、レバレッジ10倍ではリターンと共にリスクも10倍になります。
一般的にレバレッジは2〜3倍にしておくと、FX初心者の方でも比較的安全と言われています。
方法5. 事前に損切りのルールを作っておく
価格の変動リスクへの対処法で前述した通り、事前に損切りのルールを作っておくことでリスクを抑えることができます。
事前に損切りのルールを作り、損切りを確実におこなうことで損失を限定することができるからです。
とはいえ、損失を確定させることはトレーダーにとって心理的に辛いものであり、自動的に損切りをしてくれる「逆指値注文」を入れておくとよいかもしれません。
事前に損切りのルールを作り、損失を拡大させないようにしましょう。
方法6. メジャー通貨ペアをトレードする
メジャー通貨ペアをトレードすることでも、危険性を抑えることができます。
なぜかと言うと、ドル/円やユーロ/ドルなどのメジャー通貨ペアは値動きが比較的安定しており、スプレッドも拡大しにくい傾向があるからです。
逆にトルコリラ/円や南アフリカランド/円などのマイナー通貨ペアは、値動きが荒くスプレッドも拡大しやすい傾向があります。
「値動きが荒い方が稼げるのでは」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、値動きが荒ければ危険性もその分高くなってしまいます。
FX初心者のうちは、危険性の低いメジャー通貨ペアをトレードして経験を積む方がよいでしょう。
方法7. 重要な経済指標前後はトレードしない
重要な経済指標前後はトレードしない方が無難と言えます。
というのも、重要な経済指標やイベントの前後は値動きが荒くなり、流動性の低下からスプレッドも拡大する傾向があるからです。
荒い値動きをチャンスととらえるトレーダーもいますが、瞬間的な判断や経験が必要になるためFX初心者には向いていません。
値動きが安定している状況でトレードをする方が、危険性は抑えられるでしょう。
初心者におすすめのFX口座3選
【PR】
GMOクリック証券
GMOクリック証券はFX取引高が世界1位(※1)のFX会社です。初心者にも使いやすいツールとサービスのFX会社です。
その理由はオリコン顧客満足度ランキング(※2)で総合1位、手数料部門1位、取引ツールの利便性部門1位を獲得したこともある総合力の高さです。特に手数料と取引ツールは初心者でも口座選びに重要なポイントです。そこが初心者に選ばれやすい要素となっています。
DMM FX
DMMFXはすべての通貨ペアでスプレッドが業界最狭水準に設定されていて、取引コストが安いです。
取引ツールも初心者用のシンプル版、上級者用の高機能版の2つに分かれていて、初心者も上級者も満足できます。もちろんiPad版、スマホ版のアプリもあり、とにかく使いやすかったのでメイン口座としておすすめです。
最短1時間で取引を始められます!(*1)
LIONFX
取引ツールの利便性は業界トップクラスなので、ツール利用だけでサブ口座として使っているユーザーも多い。スキャルピングを公認している
取扱い通貨ペアが54種類と豊富
【落とし穴】FXの危険性とそれを抑える方法 まとめ
ここまで「FXの危険性と、それを抑える方法」などについて解説させていただきました。
FXには多数の危険性が潜んでいます。
FXの危険性を抑える方法は7つありました。
1. 誤発注に注意する
2. 少額でトレードする
3. 余剰資金でトレードする
4. レバレッジを控えめにする
5. 事前に損切りのルールを作っておく
6. メジャー通貨ペアをトレードする
7. 重要な経済指標前後はトレードしない
始めは失敗がつきものですが、失敗は出来る限り避けたいですよね。
FXの危険性を抑える方法を理解することで、失敗をする確率をぐんと減らすことが可能です。
「面倒だな」と最初は思うかもしれませんが、一度身につけてしまえば危険性を抑えたトレードをすることができます。
本記事を参考に、危険性を抑えたトレードをぜひ身に付けてみてください。