当サイトには広告が含まれます。
株を買うにはまず証券口座開設
株式会社インフキュリオン(438A)
新規上場承認された株式会社インフキュリオン(438A)の詳細です。
東証グロース上場の大型案件(想定時価総額304.5億円、吸収金額104.0億円)です。
事業内容は「さまざまな産業・企業のフィンテック・パートナーとして、決済全域をカバーする組み込み型の金融・決済基盤の開発・提供および関連コンサルティングの提供 」。
法人向けに金融・決済基盤を提供している企業で、大手に数多く導入されています。
コカ・コーラ社には「Coke ON Wallet」、三井住友フィナンシャルグループの法人向け金融サービス『Trunk(トランク)』では決済基盤の開発を担っています。
キャッシュレス決済は今後今よりもっと導入されているサービスですので、今後の将来性にも大いに期待が持てます。
直近の業績では黒字化を果たしています。
ただ、大型案件だけあって公開株数も多く需給面はそこまで絞れていません。
総合的に考えると初値は小幅な値上がりで落ち着きそうです。
直近2025年月3月期の業績は売上高71億7400万円、営業利益1億4300万円、純利益7400万円となっています。
※2026年3月期は第一四半期までで、売上高19億9200万円、営業利益4500万円、純利益2億3000万円という進捗です。
株式会社インフキュリオン(438A)の基本情報
会社名 | 株式会社インフキュリオン(438A) |
ホームページURL | https://infcurion.com/ |
上場市場 | 東証グロース |
主幹事証券会社 | SBI証券 |
その他IPO抽選おすすめ証券会社 | SBI証券 |
株式会社インフキュリオン(438A)のIPOスケジュール
ブック・ビルディング期間(需要申告期間) | 10月9日(木)~10月15日(水) |
公開価格決定日 | 10月16日(木) |
購入申込期間 | 10月17日(金)~10月22日(水) |
上場日 | 10月24日(金) |
株式会社インフキュリオン(438A)のIPO価格と初値予想
想定価格 | 1,495円 |
仮条件 | 未定 |
公募価格 | 未定 |
初値予想(独自) | 1,550円~1,650円 |
初値 | 未定 |
株式会社インフキュリオン(438A)のIPO当選枚数
公募株数 | 1,700,000株 |
売出株数(オーバーアロットメント含む) | 5,254,500株 |
当選株数 | 6,954,500株 ※単元数は100株なので、当たりは69,545枚 |
株式会社インフキュリオン(438A)の大株主とロックアップ期間
氏名または名称 | 所有比率(%) | ロックアップ期間 |
三井住友カード(株) | 12.52 | 360日間 |
(株)三井住友銀行 | 12.52 | 360日間 |
丸山 弘毅(社長) | 11.26 | 360日間 |
来田 武則 | 9.87 | 180日間 |
神澤 順 | 8.16 | 180日間 |
Pleiad-Minerva Japan Growth Opportunities L.P. | 5.65 | 120日間 2倍 |
FinTechビジネスイノベーション投資事業有限責任組合 | 4.86 | 90日間 1.5倍 |
(株)りそな銀行 | 3.41 | |
JPインベストメント1号投資事業有限責任組合 | 3.30 | |
NTTドコモビジネス(株) | 2.39 |
株式会社インフキュリオン(438A)の総合評価
成長性 ◎ |
話題性 △ |
割安性 △ |
総合評価 C |
※総合評価は初値の上昇余地が基準です。