当サイトには広告が含まれます。
株式会社アスタリスク(6522)
新規上場承認された株式会社アスタリスク(6522)の詳細です。
マザーズ上場の中型案件(想定時価総額50.2億円、吸収金額12.4億円)です。
事業内容は「モバイル機器に装着して使用するバーコードリーダー・RFID リーダーである「AsReader」および画像認識技術を活用した管理システムの開発・販売 」。
バーコードリーダーは一枚一枚認識するシステムですが、RFIDリーダーとは複数のものを一気に読み取るリーダーです。
以前ユニクロに置かれていたセルフレジはRFIDリーダーなのですが、現在アスタリスクと特許を巡り係争中です。
事業内容は今後に期待が持てるないようで、公開株数も少なく需給は絞れています。
大株主のファンドが公開価格比1.5倍までのロックアップなので、そこまでは初値が上がりやすいでしょう。
直近2020年8月期の業績は売上高13億9800万円、営業利益1億1200万円、純利益6900万円となっています。
※2021年8月期は第三四半期までで、売上高14億6800万円、営業利益2億8500万円、純利益2億2100万円の進捗です。
株式会社アスタリスク(6522)の基本情報
| 会社名 | 株式会社アスタリスク(6522) |
| ホームページURL | https://www.asx.co.jp/ |
| 上場市場 | マザーズ |
| 主幹事証券会社 | 野村證券 |
| その他IPO抽選おすすめ証券会社 | SBI証券 |
株式会社アスタリスク(6522)のIPOスケジュール
| ブック・ビルディング期間(需要申告期間) | 9月10日(金)~9月16日(木) |
| 公開価格決定日 | 9月17日(金) |
| 購入申込期間 | 9月21日(火)~9月27日(月) |
| 上場日 | 9月30日(木) |
株式会社アスタリスク(6522)のIPO価格と初値予想
| 想定価格 | 3,080円 |
| 仮条件 | 3,080円~3,300円 |
| 公募価格 | 3,300円 |
| 初値予想(独自) | 4,000円~4,500円 |
| 初値 | 5,760円 |
株式会社アスタリスク(6522)のIPO当選枚数
| 公募株数 | 350,000株 |
| 売出株数(オーバーアロットメント含む) | 52,500株 |
| 当選株数 | 402,500株 ※単元数は100株なので、当たりは4,025枚 |
株式会社アスタリスク(6522)の大株主とロックアップ期間
| 氏名または名称 | 所有比率(%) | ロックアップ期間 |
| トリプルウィン(株) | 55.76 | 90日間 |
| 伊藤忠紙パルプ(株) | 8.92 | 90日間 1.5倍 |
| DCIハイテク製造業成長支援投資事業有限責任組合 | 5.70 | 90日間 1.5倍 |
| 東京都ベンチャー企業成長支援投資事業有限責任組合 | 4.75 | 90日間 1.5倍 |
| 鈴木 規之(社長) | 2.82 | 90日間 |
| 熊本 尚樹 | 2.23 | 90日間 |
| 三菱UFJキャピタル5号投資事業有限責任組合 | 2.09 | 90日間 1.5倍 |
| SMBCベンチャーキャピタル2号投資事業有限責任組合 | 2.09 | 90日間 1.5倍 |
| 薛 文宝 | 1.59 | 90日間 |
| 大川 貴之 | 1.55 | 90日間 1.5倍 |
株式会社アスタリスク(6522)の総合評価
| 成長性 ○ |
話題性 ○ |
割安性 △ |
総合評価 B |
※総合評価は初値の上昇余地が基準です。
