当サイトには広告が含まれます。
株を買うにはまず証券口座開設
株式会社カウリス(153A)

新規上場承認された株式会社カウリス(153A)の詳細です。
東証グロース上場の中型案件(想定時価総額87.6億円、吸収金額26.3億円)です。
事業内容は、「法人向けクラウド型不正アクセス検知サービスの提供等」。
IPOで人気化しそうな「クラウド」関連銘柄です。
フィッシング対策や、口座の不正利用対策のための不正アクセス検知サービスを提供しています。
直近の業績は右肩上がりで伸びてきており、今後の成長にも期待が持てます。
公開株数が少し多めなのと、一部大株主のロックアップが1.5倍で外れるのが気になりますが、
そのあたりまでは初値も上がりやすそうです。
直近2022年12月期の業績は売上高7億6900万円、営業利益2億1800万円、純利益2億5000万円となっています。
※2023年12月期は第三四半期までで、売上高7億1000万円、営業利益1億9300万円、純利益1億2700万円という進捗です。
株式会社カウリス(153A)の基本情報
| 会社名 | 株式会社カウリス(153A) | 
| ホームページURL | https://caulis.jp/ | 
| 上場市場 | 東証グロース | 
| 主幹事証券会社 | SBI証券 | 
| その他IPO抽選おすすめ証券会社 | SBI証券 | 
株式会社カウリス(153A)のIPOスケジュール
| ブック・ビルディング期間(需要申告期間) | 3月12日(火)~3月18日(月) | 
| 公開価格決定日 | 3月19日(火) | 
| 購入申込期間 | 3月21日(木)~3月26日(火) | 
| 上場日 | 3月28日(木) | 
株式会社カウリス(153A)のIPO価格と初値予想
| 想定価格 | 1,440円 | 
| 仮条件 | 1,440円~1,530円 | 
| 公募価格 | 1,530円 | 
| 初値予想(独自) | 1,900円~2,300円 | 
| 初値 | 2,875円 | 
株式会社カウリス(153A)のIPO当選枚数
| 公募株数 | 380,000株 | 
| 売出株数(オーバーアロットメント含む) | 1,449,300株 | 
| 当選株数 | 713,000株 ※単元数は100株なので、当たりは14,493枚 | 
株式会社カウリス(153A)の大株主とロックアップ期間
| 氏名または名称 | 所有比率(%) | ロックアップ期間 | 
| 株式会社rhizome | 50.14 | 180日間 | 
| 島津 敦好(社長) | 8.88 | 180日間 | 
| Salesforce Ventures LLC | 4.51 | 90日間 1.5倍 | 
| 安藤 洋輔 | 4.32 | 180日間 | 
| 大久保 久幸 | 2.92 | 180日間 | 
| ソニーグループ株式会社 | 2.91 | 90日間 1.5倍 | 
| 株式会社電通総研 | 2.91 | |
| 関西電力送配電株式会社 | 2.38 | 180日間 | 
| 眞武 信和 | 2.15 | 180日間 | 
| SU SHIH WEN | 1.74 | 180日間 | 
株式会社カウリス(153A)の総合評価
| 成長性 ◎ | 話題性 △ | 割安性 △ | 総合評価 B | 
※総合評価は初値の上昇余地が基準です。
 
							
											



 
          
 
                         
                         
                         
                        