当サイトには広告が含まれます。
KIYOラーニング株式会社(7353)
新規上場承認されたKIYOラーニング株式会社(7353)の詳細です。
マザーズ上場の小型案件(想定時価総額42.5億円、吸収金額7.7億円)です。
事業内容は「 個人向けオンライン資格講座及び法人向け社員教育クラウドサービス
の提供 」。
オンライン資格講座やオンラインでの社員教育サービスということで、現在感染症流行の影響で対面サービスからオンラインサービスへの移行が強く意識されている状況においてとても良いタイミングでのIPOだと思います。
テーマ的にはバッチリです。
また、需給も絞れており、初値はかなりの上昇が期待できます。
直近2019年12月期の業績は売上高8億3500万円、経常利益1億5000万円の赤字、純利益1億5100万円の赤字となっています。
※2020年12月期は第一四半期までで、売上高2億5100万円、経常利益3600万円の赤字、純利益3600万円の赤字という進捗です。
KIYOラーニング株式会社(7353)の基本情報
| 会社名 | KIYOラーニング株式会社(7353) | 
| ホームページURL | https://www.kiyo-learning.com/ | 
| 上場市場 | マザーズ | 
| IPO抽選おすすめ証券会社 | SBI証券 | 
KIYOラーニング株式会社(7353)のIPOスケジュール
| ブック・ビルディング期間(需要申告期間) | 6月30日(火)~7月6日(月) | 
| 公開価格決定日 | 7月7日(火) | 
| 購入申込期間 | 7月8日(水)~7月13日(月) | 
| 上場日 | 7月15日(水) | 
KIYOラーニング株式会社(7353)のIPO価格と初値予想
| 想定価格 | 1,980円 | 
| 仮条件 | 2,070円~2,300円 | 
| 公募価格 | 2,300円 | 
| 初値予想(独自) | 3,500円~4,000円 | 
| 初値 | 5,360円 | 
KIYOラーニング株式会社(7353)のIPO当選枚数
| 公募株数 | 300,000株 | 
| 売出株数(オーバーアロットメント含む) | 91,200株 | 
| 当選株数 | 391,200株 ※単元数は100株なので、当たりは3,912枚 | 
KIYOラーニング株式会社(7353)の大株主とロックアップ期間
| 氏名または名称 | 所有比率(%) | ロックアップ期間 | 
| 綾部 貴淑(社長) | 48.95 | 180日間 | 
| (株)MS-Japan | 7.60 | 180日間 | 
| みらい創造一号投資事業有限責任組合 | 7.60 | 90日間 1.5倍 | 
| イノベーション・エンジン産業創出投資事業有限責任組合 | 5.14 | 90日間 1.5倍 | 
| GA1号投資組合 | 4.11 | 90日間 1.5倍 | 
| かんしん未来投資事業有限責任組合 | 3.70 | 90日間 1.5倍 | 
| ウィルグループファンド投資事業有限責任組合 | 2.67 | 90日間 1.5倍 | 
| SMBCベンチャーキャピタル4号投資事業有限責任組合 | 2.57 | 90日間 1.5倍 | 
| フリービットインベストメント(株) | 2.47 | 180日間 | 
| (株)マイナビ | 2.47 | 180日間 | 
KIYOラーニング株式会社(7353)の総合評価
| 成長性 ○ | 話題性 ○ | 割安性 △ | 総合評価 A | 
※総合評価は初値の上昇余地が基準です。
 
							
											
 
          
 
                         
                         
                         
                         
                         
                        