さくらインターネットはクラウドやVPS、そしてレンタルサーバで有名な企業です。

2005年に東証マザーズ市場に上場。

2015年に東証第一部に市場変更。

2022年に東証プライムに市場変更。

証券コードは「3778」で双日を大株主に持つ大企業です。

さくらインターネットの株を買えば株主優待と配当の両方をもらうことができるためとても魅力的です。

とはいえ、どうやって株を買えばいいのでしょうか。

その疑問を解決するために【超初心者向け】さくらインターネットの株の買い方について一つ一つ順を追って進めていきたいと思います。

さくらインターネットの株を買うのに必要なもの

さくらインターネットの株を買うのに必要なもの

まずは、証券会社の口座開設が必要です。

編集部おすすめのさくらインターネットの株が買える証券会社

【PR】

1位 楽天証券

楽天証券

おすすめポイント
取引するだけで楽天ポイントがどんどん貯まる!
・貯めた楽天ポイントで現金を使わずに投資信託に投資ができる!
・楽天会員なら30秒で口座開設完了!
 ※楽天会員でない方も2分程度で口座開設できます
・株式取引で人気の高いツール「マーケットスピード」を無料で利用可能
IPO NISA 投資信託 単元未満株 外国株 夜間取引
×
手数料 10万 30万 50万 100万 300万
売買ごと 99円 275円 275円 535円 1013円
1日定額 0円 0円 0円 0円 3300円

※手数料は税込価格です

2位 マネックス証券

株・投資信託ならネット証券のマネックス

おすすめポイント
投資初心者向けサポートNO,1!※無料のオンラインセミナーは年間約200本開催!
米国株の取扱銘柄数5,000超!
NISA口座での国内株式の売買手数料は実質0円!外国株式の買付手数料も実質無料
・信用取引デビュー応援!
 信用取引口座開設後、31日間の信用取引での株式売買手数料を全額キャッシュバック!(最大10万円まで)
IPO NISA 投資信託 単元未満株 外国株 夜間取引
×
手数料 10万 30万 50万 100万 300万
売買ごと 99円 275円 275円 535円 1013円
1日定額 550円 550円 550円 550円 2750円

※手数料は税込価格です


3位 松井証券

松井証券

おすすめポイント
・現物取引でも信用取引でも、1日の合計約定代金が100万円まで手数料が無料!
・デイトレーダー向けの「一日信用取引」なら手数料が完全無料!
・取扱い投資信託は全て購入時手数料無料!
・銘柄検索をするのに超便利!さまざまな情報ツールが無料で使える。
IPO NISA 投資信託 単元未満株 外国株 夜間取引
×
手数料 10万 30万 50万 100万 300万
売買ごと - - - - -
1日定額 0円 0円 0円 1100円 3300円

※手数料は税込価格です


4位 SBI証券

おすすめポイント
・「みんなの株式 2021年ネット証券年間ランキング」にて、7年連続総合1位を獲得!
IPO取扱い銘柄数全証券会社中NO,1!
 ※2021年は125社中122社を取扱い
・いつかはIPOが当選するかも?「IPOチャレンジポイント」
・Tポイントを使って投資信託を購入できる!
IPO NISA 投資信託 単元未満株 外国株 夜間取引
手数料 10万 30万 50万 100万 300万
売買ごと 99円 275円 275円 535円 1013円
1日定額 0円 0円 0円 0円 1691円

※手数料は税込価格です


次に、証券会社に入金。

最後に買い時を見極めて株を買えばOKです。

見極めについては後ほど詳しく説明いたします。ここまでは事前準備で重要なのはここからです。

株を買うのに必要なものとして最も重要なのは「目的」だと思います。

つまり、「なぜさくらインターネットの株を買うのか」をしっかりと決めておく必要があります。

一般的に株を買う目的は以下の3つです。

  • 値上がり益
  • 株主優待
  • 配当金

 

値上がり益

 

株価が株を買ったときよりも上昇すればもらえる利益のことです。株価は必ず上下に動くため、それを確実に予想すればいいだけです。

「簡単じゃん」と思うかもしれません。

ですが、現実は難しいです。

とはいえ、ここに株の魅力があります。

証券会社の口座開設で様々な情報を無料で見ることができます。その情報を分析することで自分なりに株価の動きを予想します。その予想が見事に的中し利益を得た瞬間は他では経験できない何とも言えない達成感があります。

ただ、予想が的中せず損失を出すこともあります。その際は、自分の判断が誤ったことを素直に認め、何が原因だったのかをじっくり考える必要があります。そして、次に株を買うときには「同じ過ちを繰り返さない」を肝に銘じなければなりません。

難しく感じるかもしれませんが、簡単に言えば「改善」です。

株も一般的な仕事と同じ?

 

少し想像してみてください。

株に対してどんなイメージがありますか。

株も一般的な仕事と同じです。決してギャンブルではありません。

最初のうちは何が何だか分からないことだらけです。

本当に自分なんかができるのか。

利益につながるまで相当時間がかかってしまうのではないか。

大損してしまうのではないか。

たくさん不安があると思います。

ですが、徐々に仕事を覚えていくのと同じように徐々に株価が動く仕組みが分かってきます。

初めから大きな仕事はできないし任されません。失敗や迷惑をかけることもあるけど向上心さえあればいずれ大きな仕事を任されるようになります。

株においても小さな損失をするたびになぜそうなったのかを分析します。自分なりに原因を探ります。そしてまた株を買います。

たとえ利益が出たとしても、もっと大きな利益が出せたかもしれないと考え同じように分析します。そして、仮説を立て試します。これの繰り返しで徐々に大きな利益につながります。

仕事は何かしらの成果で表れます。上司に褒められる・認められるでも同じです。

株は利益が出たのか、それとも損失が出たのかで表れます。

一般的な仕事と比べて数値ですぐに結果が出るため分かりやすいと言えます。ただ、なぜその数値が出たのかを分析しないと次につながりません。

分析としての第一歩は「株を買ったタイミングがどうだったのか」を考えます。

つまり、何をもって上昇すると予想したのかです。ネットや雑誌の情報、それとも知名度、もしくは何となくなのか。必ずどこかに答えがあります。

最終的にはコツが分かってきて経験則で…そんなイメージです。

いかがでしょうか。

株も一般的な仕事と同じだと理解できたはずです。

 

投資家として

 

私の個人的な想いかもしれませんが、投資家は毎日ワクワクします。なぜなら、毎日株価が上下に動くからです。刺激的な日々で飽きることはありません。

そして、日々分析をし改善を怠ることなく続けていけば必ず経験として残ります。やがてそれが大きな利益につながります。

是非行動してみてください。

文章を読んで「なるほど」と思うだけでなく投資家としての第一歩である証券会社の口座開設をしてみてください。

お金は一切かかりません。しつこい営業や個人情報がもれることもありません。

銀行なら信用できますよね。

証券会社も銀行と同じ金融業界ですので安心してください。

さくらインターネット株主優待と配当について

さくらインターネットと株主配当

株主優待

 

基準日 保有株式数 株主優待内容
3月末、9月末 100株以上 500円相当のクオカード

 

多くの上場企業が3月もしくは6月としています。この月に上記の株主優待の条件を満たしていれば誰でももらえます。

株主優待だけを目的にしている投資家もいます。月曜から夜更かしでおなじみの「桐谷さん」が有名です。

 

配当

 

年間配当額
2021/3 3円
2022/3 3円
2023/3(予想) 3.5円

 

実は、株主優待と配当は似ています。もらえる条件はほとんど同じです。企業によって「株主優待を重視」「配当を重視」「どちらも重視」「どちらも重視しない」の違いだけです。

端的に言えば、「物をもらえるかお金をもらえるか」です。

さくらインターネットの株価はなぜ上下するのか?暴落の要因は?

さくらインターネットの株価はなぜ上下するのか?

暴落

 

一番大きな暴落の要因は業績の悪化です。

上場企業は1年で4回(3か月ごとに)業績を公表しなければなりません。

端的に言えば、「企業として利益が出ているのか、それとも損失が出ているのか」です。

損失が出たとなれば当然株価は暴落します。

他にも暴落の原因はありますが、株価はたいてい業績の数値によって動きます。

株を買うときに考えることは割りとありますが、まずは業績が黒字であることを条件にするといいと思います。ちなみにさくらインターネットは大幅黒字です。

業績以外でも株価を動かす要因があります。それは株を買う投資家の心理的要因です。

最近で言えば、「ウクライナ情勢」がそれに当たります。

いくら業績が良くても株式相場全体が悪くなる「不安要素」があると全面安になります。

過去には「感染症流行」「地震」がありました。

暴騰

 

突然好材料が出て株価が暴騰することがあります。

一般的にIR(Investor Relations)と呼ばれます。端的に言えば、「企業が投資家に対して投資の判断に必要な情報を提供していく活動」です。

株で利益を出すためには情報収集が欠かせません。

最近は投資に興味を持つ人が増えてきたため証券会社も新しい試みを始めました。それは初心者投資家に向けてあらゆることを分かりやすく丁寧に解説したコラムです。証券会社のブログのようなものです。

これによって、投資のハードルがかなり下がったと思います。

おすすめのさくらインターネットの株の買い時

おすすめのさくらインターネットの株の買い時

投資家によって大きく考え方が違います。

「上昇の流れに乗るのが重要」と考えていれば上昇を確認してから株を買います。

「業績の伸び(上方修正)」を確認できたら将来を期待して株を買う投資家もいます。

また、「多くの参加者の確認」を最重要としている投資家もいます。これは「出来高」で確認することができます。

この出来高は証券会社の口座開設で見ることができます。出来高を簡単に説明すると「注目度」です。

「出来高が多い=注目度が高い」を意味します。

つまり、出来高が多ければ株価が上昇する可能性が高くなります。まさに買い時と言えると思います。

もう一つ重要なことがあります。

それは株を買うときの株価水準が過去に比べて高すぎないことです。

いくら業績が良くても株価が高すぎる水準だと、さらに上昇することもありますが下落する可能性の方が高いと言えます。

株は「安く買って高く売る」が基本です。

だとしたら、高すぎる株価水準は危険だと理解できるはずです。

さくらインターネットの株の買い方まとめ

 

まずは証券会社の口座開設

 

投資家デビューの第一歩です。

すべてはここから始まります。

 

目的をはっきりさせる

 

  • 値上がり益
  • 株主優待
  • 配当金

 

のうちどれが株を買う目的なのかをしっかり決めることです。

 

上昇を確認したら

 

上昇の流れに乗ることを重視。

 

業績の伸びを確認したら

 

将来の上昇を期待。

 

多くの参加者を確認したら

 

注目度が高ければ上昇しやすい。

 

株価水準が過去と比べて高すぎない

 

上昇する可能性が低くない。

 

おすすめの記事