新光商事(証券コード:8141)は、半導体や電子部品を扱うエレクトロニクスの専門商社です。
また、2022年3月期に前期から25.5円もの増配を行った高配当銘柄(2023年3月期の予想配当利回り4.6%)でもあるため、注目している方もいるでしょう。
本記事では、新光商事の株の購入方法を解説します。
また、新光商事の事業内容、株式情報、配当金情報もお伝えするので、投資を検討中の方はぜひ参考にしてみてください。
※本記事は2022年7月25日時点の情報を記載しています。
新光商事の株が買える証券会社はこちら
新光商事の株を購入するには、証券会社での口座開設が必要です。
口座を持っていない方のために、当サイトがおすすめするネット証券会社を紹介します。
【PR】
・米国株の取扱銘柄数5,000超!
・NISA口座での国内株式の売買手数料は実質0円!外国株式の買付手数料も実質無料
・信用取引デビュー応援!
信用取引口座開設後、31日間の信用取引での株式売買手数料を全額キャッシュバック!(最大10万円まで)
IPO | NISA | 投資信託 | 単元未満株 | 外国株 | 夜間取引 |
◎ | ◎ | ◎ | 〇 | △ | × |
手数料 | 10万 | 30万 | 50万 | 100万 | 300万 |
売買ごと | 99円 | 275円 | 275円 | 535円 | 1013円 |
1日定額 | 550円 | 550円 | 550円 | 550円 | 2750円 |
※手数料は税込価格です
新光商事の株を購入するには?3ステップで解説
新光商事の株を購入するには、次の3ステップで進めていきましょう。
1.証券会社で口座開設する
新光商事に限らず、株式の購入には証券会社の口座が必要なので、まずは口座開設手続きから始めましょう。
口座開設には費用もかからないので、先に進めておけば好きなタイミングで株式投資を始められます。
どの証券会社がいいのかわからない場合は、冒頭の「新光商事の株が買える証券会社はこちら」を参考に選んでみてください。
2.株の購入資金を入金する
次に、開設した口座へ株の購入資金を入金します。
新光商事の2022年7月24日の終値は908円、単元株数は100株なので、少なくとも10万円程度の入金が必要です。
ただしSBI証券やLINE証券など、1株から株式を買える証券会社を使う場合は、約1,000円で新光商事の株を購入できます。
3.新光商事の株を注文する
各証券会社のマイページにログインし、「新光商事」や「8141」で銘柄検索します。
新光商事の株価や業績、関連ニュースをチェックしたうえで、株を購入したい場合は注文画面に移りましょう。
注文画面では、数量・価格・口座区分などを入力します。
指値注文なら購入価格を指定して注文できるので、想定よりも高い価格で取引成立してしまう心配がありません。
一方、成行注文は価格の指定ができず、取引成立までいくらで購入できるかわかりませんが、指値注文よりも優先して取引されるメリットがあります。
ケースバイケースで使い分けますが、迷う場合は指値注文で価格を指定して購入するほうがよいでしょう。
注文後は、取引成立したかどうかを注文照会や取引履歴から確認してください。
きちんと注文できていても、市場の動きによっては取引成立しない場合もあるためです。
新光商事の事業内容|半導体などエレクトロニクスの専門商社
画像引用:新光商事
<新光商事の会社概要>
商号 | 新光商事株式会社 |
設立 | 1953年11月 |
事業内容 | 集積回路・半導体素子等の電子部品、アッセンブリ製品および電子機器の販売・輸出入、付帯事業 |
従業員数(2022年3月現在) | 連結658人/単体377人 |
売上高(2022年度 連結) | 1,352億500万円 |
新光商事は、半導体や電子部品といったエレクトロニクスの専門商社です。
車載用デバイスのマイクロコンピュータに使われる製品のほか、パチンコ・パチスロ台、アーケードゲームといったアミューズメント分野で使われる部材も強みとしています。
拠点は国内のほか、シンガポール・中国・台湾・インド・マレーシア・タイ・米国・ドイツと世界8ヶ国に設置。
海外の売上比率は約30%で、グローバルな事業展開をしている会社です。
新光商事(8141)株式情報|株主優待は?いくらから買える?
続いて、新光商事の株式情報を見ていきましょう。
<新光商事の株式情報>
株価(2022年7月24日終値) | 908円(最新の株価) |
単元株数 | 100株 |
最低購入価格(手数料を除く) | 90,800円 |
株主優待 | なし |
年間配当金/株(2022年3月期) | 59.5円 |
株主優待を目的に株式投資を始める方もいるかと思いますが、残念ながら新光商事は株主優待を出していません。
そのため新光商事の株を購入する場合、売買差益や配当金での利益獲得を狙うことになります。
新光商事の2022年7月24日の終値は908円です。
単元株数は100株なので、新光商事の株を購入するなら少なくとも「908円×100株=90,800円」前後の資金が必要となります。
ただしSBI証券やLINE証券を使えば、1株から新光商事の株を購入可能です。
100株未満でも持株数に応じた配当金をもらえるので、少額から投資を始めたい方は、SBI証券やLINE証券での口座開設を検討してみてください。
新光商事の株価(10年間・月足)
画像引用:SBI証券
参考まで、新光商事の10年間の株価推移です。
2018年2月に1,111.5円、2020年3月に600円をつけています。
新光商事の配当金情報|直近の推移
新光商事の直近の配当金推移は以下のとおりです。
2022年3月期 | 2021年3月期 | 2020年3月期 | 2019年3月期 | 2018年3月期 | |
中間 | 23円 | 14円 | 27円
(13.5円) |
25円
(12.5円) |
20円
(10円) |
期末 | 36.5円 | 20円 | 14円 | 30円
(15円) |
30円
(15円) |
年間配当金 | 59.5円 | 34円 | 41円
(27.5円) |
55円
(27.5円) |
50円
(25円) |
※2020年10月1日付で、普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っています。
( )内は株式分割後に換算した1株あたりの配当金です。
新光商事は2020年10月1日付で株式分割を実施しており、分割を加味した配当金を比較すると、直近では2期連続で増配しています。
特に2022年3月期については、25.5円と大幅な増配となりました。
新光商事は増配の理由について、「主要分野の産業機器関連などが好調に推移し、通期連結業績予想を実績が上回ったため」と発表しています。
ちなみに2023年3月期の予想配当金は42円なので、残念ながら3期連続の増配とはならないかもしれません。
ただ、業績次第では予想を上回る配当金をもらえる可能性はありますし、そうでなくても現在の株価からすれば高配当である(予想配当利回り4.6%)といえるでしょう。
新光商事の配当金はいつもらえる?
新光商事の配当金は年2回もらえます。
<配当金の権利確定日>
- 中間配当金 9月30日
- 期末配当金 3月31日
配当金をもらうには、権利確定日の2営業日前時点までに新光商事の株を購入しましょう。
また配当金が支払われるのは、権利確定日の2~3か月後です。
まとめ:新光商事の株を購入するなら、まずは口座開設から
株式分割により、10万円程度の予算で単元株を購入できるようになった新光商事。
配当利回りが比較的高い銘柄なので、配当金の受け取りを目的に中長期で保有するのもよいかもしれません。
新光商事の株を購入するには、まずは証券会社の口座開設から始めましょう。
SBI証券・LINE証券など1株から購入できる証券会社は、少額から株式投資を始めたい方におすすめです。
また新光商事に限らず、株を購入する際は最新のマーケット情報を必ず確認し、ご自身の判断のもと投資実行してください。