株を買うにはまず証券口座開設
【PR】

株を購入するには、証券会社の口座を開設し、自分の証券口座に振り込みをして株を買います。
システム障害などに備えて最低3社で口座開設をしましょう
ランキング1位
楽天証券

楽天証券無料口座開設

手数料最安水準!楽天ポイントたまる
ランキング2位
株・投資信託ならネット証券のマネックス

マネックス証券無料口座開設

初心者向けのサポートが充実!!
ランキング3位
松井証券

松井証券無料口座開設

取引額が50万円以下だと手数料が0円!

「ジョイフル(Joyfull)」は、特に九州地方にお住まいの方にとって馴染み深いファミリーレストランですよね。
安くておいしいメニューが豊富でドリンクバーも充実しているので、お昼どきや休日の店内はいつも混み合っています。
そのため「ジョイフルの株を買ってみたい!」と考える方もいるのではないでしょうか。

本記事では、ジョイフルの株の買い方や銘柄の特徴、株主優待について徹底解説します。

※本記事は2022年5月25日時点の情報を記載しています。

ジョイフルの株の買い方を徹底解説!証券会社選びに注意

joyful
画像引用:株式会社ジョイフル PRTIMES

ジョイフルは福岡証券取引所(以下、福証)に上場している企業のため、福証銘柄を取り扱う証券会社でしか取引できないのがポイントです。
ここからはジョイフルの株の買い方を詳しく解説していくので、購入を考えている方は参考にしてみてください。

1. 福証銘柄取引可の証券会社で口座開設する

国内の証券取引所の種類は、以下の4つがあります。

・東京証券取引所(東証)
・名古屋証券取引所(名証)
・福岡証券取引所(福証)
・札幌証券取引所(札証)

ジョイフルの株を買うなら福証です。
ただし福証銘柄を取引できる証券会社は限られているので、「いつも使っている証券会社で検索してもジョイフルが出てこない」という方がいるかもしれません。
ジョイフルの株を買いたい方は、まず福証銘柄取引可の証券会社で口座開設をしましょう。

福証銘柄の取引ができる証券会社の例
・SBI証券【おすすめ】
・松井証券
・SMBC日興証券
・マネックス証券

どこがいいか迷う場合は、国内株式手数料が最低水準で、株式のほかに投資信託やIPO(新規公開株)も豊富に取り扱っている「SBI証券」がおすすめです。

初心者におすすめ証券会社ランキング

2.口座に購入資金を入金する

口座を開設できたら、口座に株の購入資金を入金します。
注文を入れる前に現在の株価を確認して、自分が買いたい株価と数量に応じた金額を入金してください。
例えば2022年5月24日のジョイフルの終値は800円なので、単元株数100株を800円で購入したい方は「800円×100株=8万円」以上と手数料分を入金しておきましょう。

3.株を購入する

いよいよジョイフルの株を購入します。
各証券会社の銘柄検索でジョイフルの証券コード「9942」を入れて検索するとヒットするので、「現物買い」を選び、数量や価格、口座区分などを指定して注文を入れましょう。
ジョイフルの株を買う際の注意点として、安易に成行注文(売買価格を指定しない注文)をしないようにしてください。
ジョイフルは東証銘柄ほど頻繁な取引はされていないので、成行注文すると思っていたよりも高い価格で取引成立してしまう可能性があります。

ジョイフル(9942)|銘柄の特徴

ここからは、ジョイフルの株の特徴をチェックしてみましょう。

単元株数 100株
株価(2022年5月24日終値) 800円 現在の株価をチェックする
最低購入価格(手数料を除く) 80,000円(株価×100株)
株主優待 優待割引券・お食事券
株主優待の権利確定日 8月末日/2月末日
年間配当金/株 0円(20216月期実績)

ジョイフルの株は10万円以下の予算で100株購入できます。
100株を持っていれば株主優待の対象にもなるので、ジョイフルをよく利用する方は投資を検討してみてもいいかもしれません。
ただし配当金は、2022年も引き続き無配当となる見込みです。

ジョイフルの株主優待は「優待割引券・お食事券」

joyful2
画像引用:ジョイフル株主優待

ジョイフルは100株以上の株主を対象に年2回、株主優待として「優待割引券・お食事券」を送付しています。

持株数 株主優待の内容
100株~ 優待割引券(15%割引)×5枚
500株~ 優待割引券(15%割引)×10枚
1,000株~ お食事券500円分×20枚(1万円相当)

例えば3,000円のお会計時に優待割引券を使えば、450円の割引が適用されます。
家族や友達など大人数でジョイフルを利用する機会が多い方は、割引額が大きくなるのでお得ですね。
100株の株主でも年間10枚の割引券をもらえる点も、嬉しいポイントではないでしょうか。

1,000株以上の株主がもらえるお食事券は、1回の会計で複数枚を使えるので、手出しなしでジョイフルでの食事を楽しむことも可能です。

ただし、優待割引券・お食事券ともに有効期限は発効日から1年間なので注意しましょう。

ジョイフルの配当金情報

ジョイフルは直近では無配当となっていますが、以前は配当金も出ていました。

<配当金推移>

2020年6月期 2019年6月期 2018年6月期 2017年6月期 2016年6月期
中間配当金 0円 10円 0円 10円 10円
期末配当金 0円 5円 10円 10円 10円
年間配当金 0円 15円 10円 20円 20円

ジョイフルは感染症流行以前から売上高が減少傾向にあり、経営に苦戦している印象です。
早く業績回復し配当金が復活するといいのですが、現状は厳しいといわざるを得ません。

まとめ:ジョイフルの株を買うには福証銘柄取引可の証券会社を使おう!

ジョイフルの株は福証銘柄取引のできる証券会社からしか購入できません。
そのためジョイフルの株を買いたい方は、SBI証券など福証銘柄取引可の証券会社で口座開設から始めましょう。

ジョイフルの株は10万円以下の予算で購入できるうえ、株主優待も魅力的ですが、企業としては業績悪化の傾向があるため要注意です。
レストランチェーンの株はほかにもいろいろあるので、気になる方は以下の記事もご覧ください。

「食事券」がもらえる株主優待株|注目ランキングTOP10
カフェの株主優待で一番オトクなのはどこ?10銘柄ランキング

おすすめの記事