株を買うにはまず証券口座開設
【PR】

株を購入するには、証券会社の口座を開設し、自分の証券口座に振り込みをして株を買います。
システム障害などに備えて最低3社で口座開設をしましょう
ランキング1位
楽天証券

楽天証券無料口座開設

手数料最安水準!楽天ポイントたまる
ランキング2位
株・投資信託ならネット証券のマネックス

マネックス証券無料口座開設

初心者向けのサポートが充実!!
ランキング3位
松井証券

松井証券無料口座開設

取引額が50万円以下だと手数料が0円!

株式はじめ
少ない資金で稼いでいる人はどうやってるの?

にゃんこ先生
レバレッジをかけてやってる人もいるにゃ

株の初心者向けレバレッジと信用取引の解説

 

株を売ったり買ったりする場合、「現物取引」と「信用取引」があります。
現物取引は自分の資金の範囲内で取引をして株の売買をすることです。

 

株の現物取引説明画像

 

現物取引の場合 100万円のお金を払って、100万円の株を手に入れます

 

信用取引とは、自分の資金を委託保証金として証券会社に預けて、証券会社からお金を借りて自己資金以上の金額で株取引を行うことです。

 

 

信用取引の場合 100万円のお金を払って、300万円の株を手に入れます

この時、少ない元手で大きなお金を動かせることができるため、てこの原理という意味の「レバレッジ」という言葉が使われます。

元手に対して大きな金額で取引をすることを「レバレッジをかける」などという言い方がされます。

ここでは、株初心者向けにレバレッジと信用取引について解説していきます。

株の初心者はレバレッジをしない方がいい理由

 

よく株初心者はレバレッジをかけた信用取引はやらない方がいいという声を聞きます。
それはなぜなのでしょうか?

 

信用取引は自己資金よりも大きな金額で取引ができるため、利益が出た場合には自己資金だけで取引をするよりも大きな利益を出すことができます。

 

しかし、反対に損失を出した場合には損失も大きくなってしまいます
それだけならまだしも、大きな損失を出すと0よりも下回ってしまう可能性があるのです。

具体的な例を挙げてみましょう。

元手が100万円ある場合、現物取引とレバレッジ3倍で300万円の取引をした場合の比較をしてみます。仮に50%の損失を出したとしてみましょう。

現物取引の場合

100万円×50%=50万円の損失
手元に残るお金は50万円

信用取引の場合

300万円×50%=150万円の損失
元手が100万円なので、手元に残るどころか50万円足りなくなります

【株価が2,000円下がった場合】

同じく100万円の元本で考えてみましょう。

現物取引の場合

1株10,000円の株を100株持っていて100万円

1株2000円株価が下がった場合

1株あたり8,000円×100株=80万円

現物取引で、2,000円株価が下がった場合は損失が20万円

信用取引の場合

1株10,000円の株を300株持っていて300万円

1株2000円株価が下がった場合

1株あたり8,000円×300株=240万円

信用取引で、2,000円株価が下がった場合は損失が60万円

株価が2,000円下がった場合を考えても

 

現物取引であれば、100万円が80万円になります

信用取引の場合は、100万円が40万円まで減ります

 

このようにリスクもとても大きい取引なので、株取引に慣れていない株初心者は信用取引をしない方がいいという意見もあるのです。

 

そして、一番怖いのは損失を出して保証金が足りなくなった場合に発生する追加証拠金、いわゆる「追証」です。
この追証が発生した場合、期日までにお金を入金しなければ持っている株を強制的に売られてしまいます。

 

また、信用取引は証券会社からお金を借りて株の売買をする取引なので金利がかかります。
この金利は証券会社によって変わってきますが、大体年利で2%~3%程度かかる証券会社が多いです。
売買に慣れていない株初心者が、売るタイミングを外して長く持てば持つほど金利分の金額が多くなります。

以上のような理由から、株取引に慣れていない株初心者が積極的にレバレッジをかけた信用取引をしない方がいいと言われているのです。

株のレバレッジの手数料が安い証券会社

【PR】

SBIネオトレード証券

おすすめポイント
信用取引手数料はいつでも無料!
・現物取引手数料はネット証券最安値!
・初心者でも使いやすい高機能な取引ツールを無料で提供!
IPO NISA 投資信託 単元未満株 外国株 夜間取引
× ×
信用取引手数料 10万 30万 50万 100万 300万
売買ごと 0円 0円 0円 0円 0円
1日定額 0円 0円 0円 0円 0円

※手数料は税込価格です


STREAM

スマートプラス『STREAM』開設プロモーション

おすすめポイント
・いつでも!何回取引しても!売買手数料が0円!
・通常よりお得な株価で買えるかも!?SOR注文を利用した「SMART取引」が人気
・もう1人じゃない!コミュニティー機能が充実
IPO NISA 投資信託 単元未満株 外国株 夜間取引
× × × ×
信用取引手数料 10万 30万 50万 100万 300万
売買ごと 0円 0円 0円 0円 0円
1日定額 0円 0円 0円 0円 0円

※手数料は税込価格です


松井証券

松井証券

おすすめポイント
・現物取引でも信用取引でも、1日の合計約定代金が50万円まで手数料が無料!
デイトレーダー向けの「一日信用取引」なら手数料が完全無料!
・取扱い投資信託は全て購入時手数料無料!
・銘柄検索をするのに超便利!さまざまな情報ツールが無料で使える。
IPO NISA 投資信託 単元未満株 外国株 夜間取引
×
信用取引手数料 10万 30万 50万 100万 300万
売買ごと 0円 0円 0円 1,100円 3,300円
1日定額 0円 0円 0円 0円 0円

※手数料は税込価格です


SBI証券

おすすめポイント
・「みんなの株式 2021年ネット証券年間ランキング」にて、7年連続総合1位を獲得!
IPO取扱い銘柄数全証券会社中NO,1!
 ※2020年は93社中85社を取扱い
・いつかはIPOが当選するかも?「IPOチャレンジポイント」
・Tポイントを使って投資信託を購入できる!
IPO NISA 投資信託 単元未満株 外国株 夜間取引
信用取引手数料 10万 30万 50万 100万 300万
売買ごと 99円 198円 198円 385円 385円
1日定額 0円 0円 0円 0円 1404円

※手数料は税込価格です

株の初心者のレバレッジでの失敗

 

ここでは、株初心者のレバレッジをかけた信用取引での失敗談を紹介します。

 

■個人投資家Hさん(35歳 会社員)
Hさんは投資歴4年半ほど。現在は資産3000万円程になっている個人投資家です。

「私が株投資を始めたのはアベノミクスが始まってからしばらく経った頃でした。日経平均も右肩上がりで株高がニュースになっていたりしたので、元手100万円で投資を始めてみたんです。自動車関連や商社などの大型株に投資をして、半年くらいで50万円程度儲かったんです。自分には投資の才能があったんだと思っていました。

今考えると勘違いなんですけど(笑)。そうなるともっと大きな金額が動かせればもっと利益を出せると思ってしまうんです。

それで、それまでは手を出すのが怖くてやっていなかった信用取引を始めたんです。150万円くらいだったので、たしか400万円分くらいの取引をしていました。

最初はそれまでと同じように大型株に投資をして利益を出していたんですが、もっと大きな値動きをする銘柄で取引をしたいと思うようになりました。

それで色々と調べたんです。

そうしたらツイッターで有名な個人投資家がおすすめしている銘柄がいくつかあったので試しに少し買ってみたんです。そうしたら短い期間でみるみる株価が上がっていったんです。

それでまだ上がると思って他の銘柄を処分して、ほとんどの資産をその銘柄に突っ込んだんです。その個人投資家もまだその銘柄を煽っていましたし。ところがある日その銘柄がストップ安になったんです。

でもまだまだ利益も出ていましたし、不安になってYahoo!ファイナンスの掲示板を見てもふるい落としだという書き込みもあったので次の日も売らずに持っていたんです。そこからはまた上げたり下げたりしていたんですが、チャート的には右肩下がりでデッドクロスもしていたんです。

含み益も無くなり、含み損になりました。でもその当時はチャートを見て取引をするなんてこともしてこなかったので、根拠も無く「またすぐに元に戻るだろう」なんて思っていたんです。ところがそれからはみるみるうちに株価が下がって追証が発生しそうになってしまったんです。

その時にやっと泣く泣く損切りをしたんです。今だから分かるんですが、あの銘柄はいわゆる仕手株と言われるものだったんですね。

途中でその有名な個人投資家もツイッターでその銘柄については呟かなくなりましたし(笑)もし今ならチャートもある程度理解できますし、もっと早い判断ができたと思います。あの当時はたまたま買った株が時流に乗って株価が上がっただけで株取引のノウハウも何もわからなかったので、上手い対処ができませんでした。下手くそだったんですね。」

 

■個人投資家Aさん(29歳 会社員)

 

Aさんは2016年に投資を始めて今年で投資歴2年目。今は基本的に現物取引のみを行っているそうです。

「私の一番の失敗は株取引を開始した時にいきなり信用取引もしたことですね。当時まだ貯金もあまりなかったのですが、株価が上がっているというニュースを見て、それならやってみようじゃないかと思ったのがきっかけです。

元手は40万円で始めました。株取引を始めるに当たってそれなりに勉強もしたのですが、40万円だと利益を出せても大した金額にならないなと思って信用もやることにしたのです。

しかもどうせなら値動きの大きい銘柄が良いなと思ってマザーズに上場していた銘柄を買いました。そうしたら運よくその株が値上がりしていきなり30万円程利益を出すことができたのです。それで今度は資産の半分で別の銘柄を買いました。

その時選んだ銘柄は株価が落ちてきていて、ここで買えば上がるんじゃないかとなんとなく思って買ったんです。

でもその後も株価は下落傾向でした。相場の格言に「落ちてくるナイフはつかむな」というのがありますが、そのナイフを掴んでしまったんです。

今ならある程度で損切りしますが、その時はいつか上がると思っていたんです。そして「あの日」が来たんです。2016年6月24日、イギリスの国民投票でEU離脱が決まった日です。この日日経平均は1200円以上下がりました。

この日仕事だった僕は株価のことは気にしていましたが、その日は追証が発生したことに気付かずに翌日になって気付いたんです

 

それで入金する羽目になってしまいました。ちょうど6月24日が金曜日で、尚且つ給料日だったので何とかなりましけど、それ以来現物でしか保有しないことにしています。」

株初心者のレバレッジでの失敗談を2例挙げましたが、どちらも株取引のことを良く知る前に信用取引を始めて失敗しています。

二人とも今なら違う対処ができたと言っているのが共通しています。

やはり信用取引を始めるに当たってはある程度株取引についての経験や知識を積んでからの方がいいのかもしれません。

株のレバレッジの最大の数字はどれくらい?


株のレバレッジはどのくらいまでかけることができるのでしょうか。
ここではまず、レバレッジの考え方について簡単に解説します。

 

元手を100万円として、その100万円を委託保証金として証券会社に預け、100万円分の信用取引をした場合レバレッジは1倍となります。

 

200万円分の信用取引をした場合はレバレッジ2倍ということです。

 

では、株取引の最大のレバレッジとはどのくらいかというと、約3.3倍となります。一般的には3倍として認識されています。

 

ですので、上記の様に元手が100万円の場合、約330万円分までの信用取引が可能ということになるのです。

 

レバレッジを上手く使いこなすことができれば、自己資金のみで取引するより約3倍の利益を出すことが可能になります。

株の初心者でも海外株や現物株をレバレッジかけられる?

 

株初心者でもレバレッジをかけて海外株や現物株を取引することができるのでしょうか。

信用取引をするためには各証券会社で信用取引口座の開設をすることが必要です。
この信用取引口座の開設が済むと、普段使っている管理画面で信用取引を開始することができます。

最低委託保証金を入金すれば、株初心者であってもレバレッジをかけて信用取引をすることができるようになります。

仮に30万円を保証金として入金すれば、90万円程度までの取引ができるようになります。
現物株を持っていれば、委託保証金額の代わりに預けることができます。この場合、時価の約80%が保証金額となります。

ただし、海外株を信用取引で売買することはできません。

現在海外株を信用取引できるネット証券は存在しないからです。
外国株は現物取引のみとなります。

株のレバレッジとはどういう意味?株の初心者はやめた方がいいって言われる理由まとめ

ここまで株のレバレッジと信用取引について説明しました。

まとめると、

・株のレバレッジとは元手より大きい金額で株取引をすること(信用取引)
・レバレッジをかけると利益も大きくなる分、損失を出した場合には元手以上の損失をすることもある
・損失のリスクも大きくなるため、株初心者はある程度経験と知識を備えた上でレバレッジをかけた方がいい

以上の様になります。

 

元手以上の大きな金額でトレードをできるということは、株投資をする上では大きなメリットにもなります。だからこそ、万全の準備を整えてから信用取引に臨んだ方がいいのではないでしょうか。

おすすめの記事